• X
スーパーマーケットファン > コラム > 備蓄米フィーバー、店長の本音
  • スーパーの裏側

マスコミが伝えない「備蓄米フィーバー」陰の部分――スーパーの元店長が明かす本音

みんなのコメント(732件)

  • 買う予定はない
    ある程度の値段で買わないと 米農家が無くなる 備蓄米が無くなった後はどうなるのか?
  • 買う予定はない
    当面のお米は間に合っているので。
  • 買いたいと思うが入手困難
    仕事終わってからスーパーに行っても売り切れのお知らせがあるだけです
  • 買いたいと思うが入手困難
    近くのスーパーにはない
  • 買いたいと思うが入手困難
    LAWSONが50kmさきにあるが、近くにくる移動スーパーでは売っていない
  • すでに買った
    たまたまokに行ったらワゴンに乗せて売っていましたよ
  • 買う予定はない
    備蓄米にしては高い
  • 買う予定はない
    10年以上前から、近所の農家さんから玄米を買っています。年が明けると、その年の秋以降に必要な数量を予約する必要がありますが。 去年の秋に収穫したお米(コシヒカリ)は、現在の随意契約の備蓄米より少し安いです。
  • 買う予定はない
    農家さんから直に購入しているので。
  • 買う予定はない
    美味しいご飯が食べたい
  • 買う予定はない
    消費量を抑えてる事と、農家にとって利益となる方を買いたいから
  • すでに買った
    アマゾンで購入した。 地元スーパーでは一切買えない。
  • すでに買った
    どんなものか知りたかった。いつものスーパー(都内のOK)で売っているのを見つけた。
  • すでに買った
    スーパーサンディで10kg3750円、ローソンで2kg700円、ネットの楽天で5kg1980円を2袋買った。家は備蓄米祭。今はどこのスーパーにも安い米が山積みにある。焦って買いすぎた。
  • 買いたいと思うが入手困難
    まず地元のスーパーの店頭には、並ばない。 地方では、無理。 都会優先の政策だから、仕方が無い。
  • すでに買った
    自宅消費分は銘柄米を使用しているが評価のため最小単位の1kgのみ購入した
  • 買う予定はない
    いつも新米を買うから
  • すでに買った
    安いから。 味も確かめたかった。
  • 買う予定はない
    納得がいかない
  • 買う予定はない
    実家で買った米を分けてもらっている。
  • 買う予定はない
    不味そう
  • 買う予定はない
    米は送られてくるから
  • 買う予定はない
    水分がとんだお米を食べたくないから
  • 買う予定はない
    縁故米を買っている
  • 買いたいと思うが入手困難
    売っている場面に遭遇したことがない
  • すでに買った
    一応買ってみたが、自民党の失策なのに一言も謝らないのに怒りを感じる!
  • 買う予定はない
    作っているから
  • 買う予定はない
    マスク問題に近い状況。子供多い家庭は厳しいと思うが、月に食べる米の消費量に大きな変動は出ない。米が全くないなら話しは別だが、そこまで月間での家計に与える影響ない。報道が煽り過ぎ!来年も、今年以上に成る予想。輸入米で良いんじゃない。
  • すでに買った
    たまたま売っていた
  • 買う予定はない
    買う銘柄が決まっているので備蓄米 買わないです。
  • すでに買った
    試してみたかったから
  • 買う予定はない
    高くても、美味しい米が、食べたいから。
  • すでに買った
    並んでまで買うのはちょっと…と思っていましたが、仕事帰りのスーパーで売っていたので、購入してみました。
  • 買いたいと思うが入手困難
    どんなお米か,どんな味か,食べてみたい!
  • すでに買った
    近所の大手スーパーにあったので
  • 買う予定はない
    お米は定期購入してるから
  • 買う予定はない
    古古米やそれ以上古い米は買いたくないから
  • 買う予定はない
    買い置きがある
  • 買う予定はない
    当たりハズレなのか味の評価のバラつきが多い様だし、そもそも古いお米を買うくらいなら他を節約してでもブランド米を買いたい。その上最近は店頭購入よりネットの方が送料込みでも安い。きちんとチェックしてクーポン使えば、送料込み10キロで9000円。探して重い思いして不味かったら最悪。不愉快なのは緊急時の為に税金で揃えてる備蓄米をその値段で販売ははあり得ない
  • 買う予定はない
    老夫婦二人ぐらし 毎日5キロ食べるわけでなし価格差は大した事ではない
  • すでに買った
    以前の銘柄米千円台後半より高いが、とりあえず今販売している米の中では安いからやむ得ず選ぶ余地無いけど買いました。
  • 買う予定はない
    不味い
  • すでに買った
    たまたまあったので並ばずに買えた。
  • 買いたいと思うが入手困難
    近くに備蓄米を販売する店がない
  • 買う予定はない
    決まった所から譲って頂いているので。
  • すでに買った
    購入し過ぎて困っています
  • 買う予定はない
    一時だけのものだし、 買える人買えない人がいて 不公平感がある。 国民の二重取り。 自民党のその場しのぎ
  • 買う予定はない
    使ってるスーパーに備蓄米は入ってこない。また令和6年のお米が5キロ3000円くらいで並んでるのでそれに不満はありません。
  • 買う予定はない
    古い米は食べたくない!
  • すでに買った
    ネットで買ったあとに、近くのスーパーで売ってました。沢山残ってました。

  • X
  • ポストする
  • 小林久(元スーパーやまと社長)
  • 小林久(元スーパーやまと社長)

    1962年山梨県韮崎市生まれ、山梨県立韮崎高校、明治大学商学部卒。山梨県に最盛期16店舗、年商64億円を稼いでいた創業105年の老舗スーパー「やまと」の元3代目社長。先代からの赤字経営を引き継ぎ「破綻スーパー再生」を軸に短期間で業績を回復した。2014年頃から大手資本の進出により次第に経営が悪化、17年12月に倒産。自身も自己破産へ。自身の失敗から得た教訓を企業にアドバイスしている。著書『こうして店は潰れた~地域土着スーパー「やまと」の教訓~』(商業界)『続・こうして店は潰れた』(同文舘出版)。

    公式サイト

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.08.27.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【業務スーパー店長が教える】“コスパ最強スイーツ”の新作、売れてる! 375円「ぷち大福シリーズ」ヒット確実

  • レシピ

  • RECIPE

キッコーマン【大豆麺】おいしく食べるレシピ集! 「ピリ辛濃厚だれ」などおすすめ味付け6つ

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

スーパー元店長が明かす「お客さんにやめてほしい」行動5つ! 業界用語「ワープ」とは?

PAGE TOP