• X
スーパーマーケットファン > コラム > 備蓄米フィーバー、店長の本音
  • スーパーの裏側

マスコミが伝えない「備蓄米フィーバー」陰の部分――スーパーの元店長が明かす本音

みんなのコメント(732件)

  • 買いたいと思うが入手困難
    地域のスーパーに置いてない 大手のお店であっても、田舎には売ってないですね
  • 買いたいと思うが入手困難
    住んでいる場所が日本国中心部よりかなり外れなのでスーパー等には入荷していません。
  • 買う予定はない
    令和3年のお米なんて、とんでもない 古米でさえ味噌、漬け物の材料に使う 減反政策が間違っていたのでしょう いまさら増産と言われても、農家の人は無理でしょう
  • 買う予定はない
    印象が悪くて、手に入れたいと思わない。 備蓄ということは、いざというときの備えのはずなのに、どうしてここまで混乱するのでしょうか? 食の安全などが蔑ろになってないか心配のほうが大きいです。
  • すでに買った
    華族が多いため家計的に仕方なく。
  • すでに買った
    楽天マートで2回、Amazonで1回、各5キログラムを買いました。楽天24で5キログラム入りを予約中です。
  • すでに買った
    たまたま売っていたから買ってみた。わざわざ並んだりしてまで買うつもりはない。
  • 買いたいと思うが入手困難
    基本的に米を買っていないが、今年はうちで食べる分まで出荷してしまい、買うことに。 対岸の火事として見ていたが購入が必要になると、4人育てているため買いたい。 が、米売り場を見ていないのであるかがわからない。地元には備蓄米を取り扱えるような規模のスーパーはあるのか??
  • 買う予定はない
    本来なら籾殻をつけたままで保存すれば20〜30年保存可能で,玄米にした時点で保存期間が2〜3年と国にしても農協にしても思考力が足りないんでは…その為備蓄米の保存方法が変わらない限り買う予定はありません!よろしくお願いします日本国の美味しい米生きる力の米を大切になさってくださいませ。
  • すでに買った
    値段が安く、味もさほど変わらないと聞いたから
  • すでに買った
    たまたまタイミング良くコンビニに入荷されていた
  • 買う予定はない
    無洗米を使っているので、備蓄米には無洗米が無いから
  • すでに買った
    他の米が高すぎて買えないから
  • 買いたいと思うが入手困難
    近くのスーパーで売ってない
  • 買う予定はない
    2人暮らしだし、備蓄米を買う程生活に困って無い。
  • すでに買った
    安いお米は助かるから
  • すでに買った
    たまたま見つけたので 買いました 少し匂いのありますが、食べていみると 気にならなくなりました。
  • 買う予定はない
    銘柄米一択どから
  • 買う予定はない
    値上げラッシュなので今の価格位が本来の適正価格だと思っているから
  • 買う予定はない
    近くで売り出しているが まだ以前佐渡から取り寄せたお米を冷蔵庫でタッパーに入れて保存して
  • 買う予定はない
    美味しくないから
  • すでに買った
    安い、味の評判が悪くない。
  • すでに買った
    9月迄足りなかったから R6.5年米だったので試しに少し安かったので買いました。
  • すでに買った
    安いからにがあたりまえでしょう。
  • すでに買った
    価格差
  • すでに買った
    安価で手に入るから
  • 買う予定はない
    地元産の銘柄米を買うため
  • 買いたいと思うが入手困難
    どの店を覗いても、販売しているのを見たことが無い。 情報も無い。 ネットで買うのは、配達業者の負担になるから買いたくない。
  • 買う予定はない
    米農家です
  • 買う予定はない
    不味い米を買う気にはならない
  • すでに買った
    明かに間違った報道です、全国中小スーパー約4000店が加盟するCGC ジャパングループがイオン、アイリスオオヤマと同じ日に備蓄米を購入して多少精米に時間がかかったようですが5キロ2000円弱で順次販売しています。
  • 買いたいと思うが入手困難
    何処で買える?幻い米。小泉は何してる?
  • すでに買った
    お米が高すぎるから
  • 買う予定はない
    精米した米は買わない、玄米では売っていないから。
  • 買う予定はない
    兼業農家だから
  • 買う予定はない
    2キロで購入したいから
  • すでに買った
    嬉しいから
  • すでに買った
    2000円/5キロでも今まで食べていた物より 高いです。完全に備蓄米を食べないと食費を抑えられません 随分まって やっと購入できました
  • 買いたいと思うが入手困難
    自分の市では備蓄米みたことない
  • 買う予定はない
    味、品質に不安。 5000円は高くない。 農家を応援できる価格になればいい。
  • 買う予定はない
    まずいと、思う。
  • 買いたいと思うが入手困難
    販売していない
  • すでに買った
    Amazonで。
  • 買う予定はない
    お米の消費量が少ない為、1ヶ月 2キロもあればじゅうぶん
  • すでに買った
    楽天ネットで買いました
  • 買う予定はない
    古古古米が二千円は安いのか?
  • 買う予定はない
    備蓄米は国民の税金で買ったお米なのに、そのお米を売るってどう言う事か理解不能。なので、備蓄米にお金を出して買う気にはなれない。そのお金を、以前より高いが銘柄米の購入に充てたい。
  • すでに買った
    仙台市在住です7月6日初めて購入その後他のスーパーでも大量に並んでました、4店舗のうち3店舗で備蓄米販売してました。 参議院選挙公示後の現象?偶然なのか、異常に感じた事は精米日1ヶ月過ぎた米がかなりあった事です、本当にコメ不足だったのか疑問。
  • 買う予定はない
    カビ米だから
  • 買う予定はない
    お米は、玄米で備蓄しているため

  • X
  • ポストする
  • 小林久(元スーパーやまと社長)
  • 小林久(元スーパーやまと社長)

    1962年山梨県韮崎市生まれ、山梨県立韮崎高校、明治大学商学部卒。山梨県に最盛期16店舗、年商64億円を稼いでいた創業105年の老舗スーパー「やまと」の元3代目社長。先代からの赤字経営を引き継ぎ「破綻スーパー再生」を軸に短期間で業績を回復した。2014年頃から大手資本の進出により次第に経営が悪化、17年12月に倒産。自身も自己破産へ。自身の失敗から得た教訓を企業にアドバイスしている。著書『こうして店は潰れた~地域土着スーパー「やまと」の教訓~』(商業界)『続・こうして店は潰れた』(同文舘出版)。

    公式サイト

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.08.27.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【業務スーパー店長が教える】“コスパ最強スイーツ”の新作、売れてる! 375円「ぷち大福シリーズ」ヒット確実

  • レシピ

  • RECIPE

【皮付きイモをレンチンしただけ】家族が爆食、「ジャガイモのオーロラソース和え」レシピ

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

スーパー元店長が明かす「お客さんにやめてほしい」行動5つ! 業界用語「ワープ」とは?

PAGE TOP