• X
スーパーマーケットファン > コラム > 備蓄米フィーバー、店長の本音
  • スーパーの裏側

マスコミが伝えない「備蓄米フィーバー」陰の部分――スーパーの元店長が明かす本音

みんなのコメント(732件)

  • 買う予定はない
    決まった取引先がある
  • 買う予定はない
    親戚から購入した玄米がまだ残っているから。
  • すでに買った
    安くて、いつも買い物に行く店で買えたから。
  • 買う予定はない
    買う価値がない
  • 買う予定はない
    騒ぎになる前に、「1ヶ月分の米を買っておいた」
  • 買う予定はない
    いつ、どこかが判らないお米は買いません。 古がいくつも付いたカビや虫が付いてるかも知れないお米は怖くて食べれないです。
  • すでに買った
    安い。粒が大きくてお米感がしっかりある! 糠臭さはあるが、しっかり洗うと気にならない!
  • 買う予定はない
    最近お米を炊くことが少なくなった(パック御飯が増えた)ので、以前買ったお米がまだ残っている。
  • 買いたいと思うが入手困難
    夜中から並ばなくてはならないから近所のスーパーで売り出したが朝の4時30分から並んだと聞いたお店がオープンする時間に行ったが終わっていた
  • すでに買った
    安くて、食べてみたいと思ったから。
  • すでに買った
    たまたまいつものスーパーにあった
  • 買う予定はない
    家族二人なら、安心な銘柄米を美味しく食べたい!
  • すでに買った
    鎌倉とうきゅうで見かけたので買いました。銘柄などはこだわりなし。ただこの記事を読んで中小スーパーさんの気持ちもわかりました。
  • すでに買った
    朝早くから並んでやっと買えました。
  • 買う予定はない
    銘柄米の定期購入をしているため
  • 買う予定はない
    米を作っているから
  • 買う予定はない
    古古米、古古古米、5キロ¥2,000でも高い!決して高額ではありませんが1年前と比べると高い!本来なら古古古米は60キロ¥1,000で家畜用飼料として取り引きしてたらしいので‥
  • 買う予定はない
    そもそも夏場はお米の購入予定がない
  • 買いたいと思うが入手困難
    どこで売っているか事前の情報がない。昼間働いているので夜買いに行くためか、備蓄米を見たことがない。
  • 買う予定はない
    おいしくなさそうだから。毎日食べるので高くても美味しい米を食べたい
  • すでに買った
    安くてうまい
  • 買う予定はない
    農家さんと毎年直接契約してるから
  • 買いたいと思うが入手困難
    何処でどの店舗で売ってる事すら解らない、買いたくても買えない、複雑な仕組みの備蓄米の販売店、ちゃんと教えて欲しい。
  • 買う予定はない
    年間契約で無農薬のお米を購入しています
  • すでに買った
    マツキヨで購入できた
  • 買いたいと思うが入手困難
    近辺のスーパーには置いてあるのを見たことも無いです やはり大手スーパーや都会での出来事としか思えません
  • すでに買った
    だいぶ前にサンドラッグで見かけて買いました。味には何の問題もありませんでした。
  • すでに買った
    自分の働く店で売っていた
  • 買いたいと思うが入手困難
    競争入札品ですら機会が稀な上に、 随意契約品は会員限定の整理券販売などの 客寄せ商品として扱われる始末
  • 買う予定はない
    所詮、値段相応の古いお米、精米したてはそれなりに食べられる? 古いだけに劣化も早いと思われます。 不味くなった米を食べたくありません。
  • すでに買った
    1回だけ買えた
  • 買う予定はない
    有れば買う岐阜の有名スーパーにわまだ無し
  • 買う予定はない
    近くに販売される店はないし、20年以上前に新婚の頃、親戚の農家の方から古米、古古米を頂いたもののにおいや、色、味ともに気になる所が多すぎて購入する気になれない 保管状態にもよるだろうが、虫との戦いも嫌で…
  • 買う予定はない
    決まった銘柄米があるから
  • すでに買った
    三日前に、やっと買えました!
  • 買う予定はない
    毎日食べるので安いにこしたことはないが高齢の両親にはできるだけ美味しい物を食べて欲しいと思思うから
  • 買いたいと思うが入手困難
    田舎なので近場になし ネット購入しようとしても売切れ
  • 買う予定はない
    税金使って買い上げたものを、また税金かけて売るとか意味がわからん
  • 買う予定はない
    全くの茶番
  • すでに買った
    アマゾンで、購入しました。
  • すでに買った
    味見
  • 買いたいと思うが入手困難
    売っていない
  • 買う予定はない
    本当に安く米が必要な人に行き渡れば良い。 自家消費を超えた買い溜めという悪習がなくなって欲しい。
  • すでに買った
    ECサイトに在庫があったので
  • 買う予定はない
    どの米でもうまい
  • 買いたいと思うが入手困難
    近くのスーパー2店舗では取り扱い無しです。ショップチャンネルで5kg ¥1990だったので注文しましたがまだ届きません。
  • 買う予定はない
     新米を知り合いの農家から籾で1年分まとめて購入
  • 買いたいと思うが入手困難
    いつも行く、お店に売ってない。 情報も無い。
  • 買いたいと思うが入手困難
    近所のスーパーには置いていないから
  • すでに買った
    楽天にて

  • X
  • ポストする
  • 小林久(元スーパーやまと社長)
  • 小林久(元スーパーやまと社長)

    1962年山梨県韮崎市生まれ、山梨県立韮崎高校、明治大学商学部卒。山梨県に最盛期16店舗、年商64億円を稼いでいた創業105年の老舗スーパー「やまと」の元3代目社長。先代からの赤字経営を引き継ぎ「破綻スーパー再生」を軸に短期間で業績を回復した。2014年頃から大手資本の進出により次第に経営が悪化、17年12月に倒産。自身も自己破産へ。自身の失敗から得た教訓を企業にアドバイスしている。著書『こうして店は潰れた~地域土着スーパー「やまと」の教訓~』(商業界)『続・こうして店は潰れた』(同文舘出版)。

    公式サイト

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.08.27.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【業務スーパー店長が教える】“コスパ最強スイーツ”の新作、売れてる! 375円「ぷち大福シリーズ」ヒット確実

  • レシピ

  • RECIPE

簡単すぎて心配になるレシピ、レンチン5分「ピーマン肉詰め」作ったらビックリのおいしさ!

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

スーパー元店長が明かす「お客さんにやめてほしい」行動5つ! 業界用語「ワープ」とは?

PAGE TOP