• X
スーパーマーケットファン > スーパー > 【モーニング】人気10店で実食!

「千疋屋」1430円高級モーニングの中身は?「朝サイゼ」など【モーニング】人気10店で実食!

お手頃な価格でおいしい食事が楽しめるモーニング。人気チェーン店で販売されているメニューを実食してきました。話題の「朝サイゼ」から知られざるフォルクスの「朝ステーキ」など、10店のモーニングをまとめて紹介します。

目次

【フォルクス】モーニングメニューと販売店舗は?
【フォルクス】「朝ステーキセット」(968円)実食
【京橋千疋屋】「モーニングティーセット」メニュー内容
【京橋千疋屋】「モーニングティーセット」(1430円)実食
【パステルダイニング】モーニングは3メニュー
【パステルダイニング】「プリン食パンのクロックマダムプレート」(989円)実食
【びっくりドンキー】モーニングメニュー紹介
【びっくりドンキー】「モーニングプレート」(880円)実食
【サイゼリヤ】「朝サイゼ」販売店舗
【サイゼリヤ】朝食限定「パンチェッタとチーズのパニーニ」(300円)実食
【サイゼリヤ】朝食限定「焼きシナモンフォッカチオ」(200円)を実食
・【星乃珈琲店】モーニングメニュー内容
【星乃珈琲店】モーニング「ミニパンケーキ」(480円)
実食
【ロッテリア】新モーニングメニューは全11種類
【ロッテリア】新モーニング「ソーセージエッグマフィン」実食
【ベローチェ】モーニングメニューの内容
【ベローチェ】新モーニング「スクランブルエッグ&燻しベーコン〜トリュフマヨ入り〜」実食
【なか卯】モーニングメニューは5種類
【なか卯】モーニング「はいからうどん&ベーコンエッグ」実食!
【ヤオコー デリ&カフェ】モーニングは4種類
【ヤオコー デリ&カフェ】400円モーニングを実食

※最新の情報は公式サイトをご確認ください。

【フォルクス】モーニングメニューと販売店舗は?

「肉派にはたまらない!」【フォルクス】モーニング989円「朝ステーキセット」コスパ大満足の内容は?の画像1
フォルクス(写真:スーパーマーケットファン) 

※2025年10月11日時点の情報です。

 ステーキレストラン「フォルクス」のモーニングとはいったいどんな内容なのか? 全国で2店舗のみという限定感が気になり、相模原店へやってきました。

 フォルクスは元はダイエーのレストランだったそうですが、この相模原店の近くにも、いまはイオンフードスタイルに置き換わってしまいましたが、かつてダイエーがありました。なにか関係があるのかもしれませんね。

 モーニングメニューは、ミニクロワッサンサンドを中心にした内容と、ステーキとハンバーグをメインにしたものがあります。

「肉派にはたまらない!」【フォルクス】モーニング989円「朝ステーキセット」コスパ大満足の内容は?の画像3
モーニングメニュー①(写真:スーパーマーケットファン)
「肉派にはたまらない!」【フォルクス】モーニング989円「朝ステーキセット」コスパ大満足の内容は?の画像4
モーニングメニュー②(写真:スーパーマーケットファン)

【モーニング実施店舗と販売時間】

相模原店、中環千里店
土日祝 7:00~10:30

<ミニクロワッサンサンドセット>

・お好きなミニクロワッサンサンド2個+ドリンクバー 748円


<朝ステーキセット>

お好きなミニクロワッサンサンド+ドリンクバー 

チキン100g 968円
ミスジ80g 1298円
サーロイン80g 1628円

・フォルクスハンバーガーセット+ドリンクバー 1078円

<モーニングステーキ&ハンバーグ>
※ライスもしくはクロワッサン2個付き


・フォルクスハンバーグ(デミグラスソース) 979円
・和風おろしハンバーグ(ポン酢ソース) 979円
・チーズインハンバーグ(デミグラスソース) 979円
・チキンステーキ(オニオンソース) 979円

・ハンバーグ&ハーフチキン(オニオンソース) 1188円
・ミスジステーキ(オニオンソース) 2288円
・カットフィレサイコロステーキ(オニオンソース) 2398円
・熟成サーロインステーキ (オニオンソース)
150g 2618円
200g 3168円
300g 3938円

【フォルクス】「朝ステーキセット」(968円)実食

 今回は「朝ステーキセット」をチョイス。チキンステーキにして、ミニクロワッサンサンドはBLTです。

 ドリンクバーでブレンドコーヒーも用意しました。

「肉派にはたまらない!」【フォルクス】モーニング989円「朝ステーキセット」コスパ大満足の内容は?の画像5
朝ステーキセット(968円)(写真:スーパーマーケットファン)

 チキンは一口サイズにカット済み。ブラックペッパーがしっかりかかっています。

 ソースはおそらくオニオンソースかと思われます。

「肉派にはたまらない!」【フォルクス】モーニング989円「朝ステーキセット」コスパ大満足の内容は?の画像6
チキンステーキ(写真:スーパーマーケットファン)

 ソースはしょうゆベースで、チキンはほどよい食感です。皮目がパリッとしっかり焼けていて、脂っぽさがないのがうれしい!

 ソースはたっぷりかかっているから、ポテトにつけて食べても楽しめますね。

「肉派にはたまらない!」【フォルクス】モーニング989円「朝ステーキセット」コスパ大満足の内容は?の画像7
チキンはソースとの相性◎(写真:スーパーマーケットファン)

 目玉焼きは、固焼きよりのやや半熟。

 フォークで刺すとちょろっと黄身が流れてきたので、チキンを絡めていたいだくと、満足感大! 白米があればがっつり進む味わいです。

「肉派にはたまらない!」【フォルクス】モーニング989円「朝ステーキセット」コスパ大満足の内容は?の画像8
目玉焼きは固焼きよりのやや半熟(写真:スーパーマーケットファン)

 ステーキソースに浸した目玉焼きも、やはり白米が恋しくなります。 

「肉派にはたまらない!」【フォルクス】モーニング989円「朝ステーキセット」コスパ大満足の内容は?の画像9
黄身もしっかり目に固まってます(写真:スーパーマーケットファン)

 ミニクロワッサンサンドはBLTをチョイスしました。 ベーコンの焼き加減から、味に期待が高まります!

「肉派にはたまらない!」【フォルクス】モーニング989円「朝ステーキセット」コスパ大満足の内容は?の画像10
ミニクロワッサンサンド(写真:スーパーマーケットファン)

 クロワッサンの上部を外すと、レタス、ベーコン、ミニトマトの構造になっています。

 クロワッサンの上部にソースやバターなどは塗られていません。

「肉派にはたまらない!」【フォルクス】モーニング989円「朝ステーキセット」コスパ大満足の内容は?の画像11
BLTの中身(写真:スーパーマーケットファン)

 パクリと口にすると、クロワッサンのパリッとした食感としっとりとした生地のおいしさが幸せ。ベーコンの塩味とトマトのジューシーさも、クロワッサンサンドの王道の味わいです。

 残していた目玉焼きの半分を挟んでいただくと、食べごたえがアップ! ミニサイズでも十分に楽しめました。

【京橋千疋屋】「モーニングティーセット」メニュー内容

※2025年10月8日の情報です

 3社の中では、「京橋千疋屋」が唯一モーニングメニューを提供しており、「京橋本店」や「大丸東京3Fパーラー店」で「モーニングティーセット」をいただくことができます。

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像16
京橋本店のメニュー表(写真:スーパーマーケットファン)

 以下のように店舗によってメニューや価格に違いがあります。

京橋本店 モーニング概要

■提供時間
平日:午前9時~午前11時 土日祝午前10時~午前11時

■価格
1,430円

■選べる料理(3種類)
・5種のフルーツサンド
・プレーンワッフル
・千疋屋マンゴーカレー
※旬のカットフルーツとドリンクが付きます。

大丸東京3Fパーラー店 モーニング概要

■提供時間
午前10時~午前11時30分

■価格
1,650円

■選べる料理(2種類)
・フルーツワッフル
・フルーツサンド
※旬のカットフルーツとドリンクが付きます。

【京橋千疋屋】「モーニングティーセット」(1,430円)実食

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像2
京橋本店の入り口(写真:スーパーマーケットファン)

 「モーニングティーセット」をいただくため、東京駅から歩いてすぐにある京橋千疋屋の京橋本店へ。開店直後に着きましたが、すでに3組ほどの女性客が入っていました。

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像3
モーニングのメニュー看板(写真:スーパーマーケットファン)

 店内に入ると、色とりどりの高級フルーツやジャムが並んでいます。

 筆者レベルの庶民には手が出せない値段ですが、フルーツの美しさに目が奪われ、うっとり……。ブランド梨「恵水」は1玉2,160円、「究極のジャム」は2,052円となっています。

 ラグジュアリーなフルーツの数々に軽く衝撃を受けた後、奥のカフェエリアへ。

 モーニングメニューは「モーニングティーセット」(1,430円)のみなので、それを注文します。3種類から選べる料理は「千疋屋マンゴーカレー」、ドリンクはホットコーヒーを頼みました。

 すぐにドリンクが提供されたあと、アフタヌーンティースタンドが到着。

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像7
提供時にはカレーもスタンドにのっています(写真:スーパーマーケットファン)

 なんと豪華な朝食! カレーもアフタヌーンティースタンドにのって運ばれてくるだけで、普段食べているカレーとは別物に見えます。

 カレーはアボカド入り。「千疋屋マンゴーカレー」はファンの多い名物商品のようで、オンラインショップでも贈答用のレトルト商品が4個入り4,428円で販売されていました。

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像8
いただきます(写真:スーパーマーケットファン)

 オンラインショップの説明によると、「ポークとたまねぎを赤ワインでじっくり煮込んだ本格的なカレーに、マンゴー(果物の女王)でアクセントをつけました」とのこと。

 食べてみると、「フルーティーで甘~い……辛っ! でもすごい甘~い……いや、辛い!」と甘さと辛さが交互にきて、その中間が存在せず。そんな両極端が、なんともクセになる味わいです。

 これで思い出したのが、「甘くて辛い不思議なカレー」とも言われる大阪発カレーチェーン「インデアンカレー」のカレー。さすがに「インデアンカレー」ほど辛くはありませんが、「千疋屋マンゴーカレー」もそれに似た感覚でした。

 また、トッピングのアボカドは、これまで体験したことのないほど滑らかさ。「普段食べているアボカドと全然違う……」としばし考えこんでしまうほどの衝撃的な舌触りでした。

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像9
カットフルーツの盛り合わせ(写真:スーパーマーケットファン)

 この日のカットフルーツは6種類。食べごろを見極めた最高のタイミングで提供してくれます。

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像10
秋が旬のいちじく(写真:スーパーマーケットファン)

 いちじくもアボカド同様に食感がなめらかで、きめ細やか。

 最高に甘くて「これまで食べたいちじくと全然違う!」とびっくり。

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像11
バナナ(写真:スーパーマーケットファン)

 バナナも同様にきめが細かく、甘いだけでなく酸味も感じられる深い味でした。

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像12
ぶどう(写真:スーパーマーケットファン)

 半分にカットされたぶどうは香り高く、皮ごと食べても口に渋みが一切残りません。

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像13
パイナップル(写真:スーパーマーケットファン)

 パイナップルも食感が滑らかで、まったく筋を感じない! 

 これまでパイナップルのことを「繊維が歯に引っ掛かる果物」と認識していた筆者ですが、これを食べたら撤回せざるを得ません。

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像14
キウイ(写真:スーパーマーケットファン)

 分解酵素のえぐみを感じがちなキウイですが、こちらのキウイは感じませんでした。

 普段買っている1個120円のキウイと決定的に何かが違います。

「普段食べている果物は一体……」【千疋屋】1,430円「高級フルーツだらけのモーニング」食べたら幸せすぎた!の画像15
オレンジ(写真:スーパーマーケットファン)

 華やかに飾り切りされたオレンジは、甘酸っぱくてとびきりジューシーでした。

 なお、店内では、フルーツを調理する様子をガラス越しに見ることができます。プロの華麗な手さばきは、普段のフルーツカッティングの参考になるかも?

【パステルダイニング】モーニングは3メニュー

※2025年9月30日時点の情報です。

 プリンが有名な「パステル」。その名前を冠したレストラン「パステルダイニング」へモーニングを食べにやってきました。

 同店は、神奈川県海老名市に1店舗だけ。モーニングもここだけでしか楽しめない特別感があります。メニューは3つで、いずれもプリン食パンを使った内容です。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像2
モーニングメニュー(写真:スーパーマーケットファン)

モーニング販売時間:午前9時~11時

モーニングメニュー:
◆プリン食パンのクロックマダムプレート/ドリンク付き 989円
◆プリン食パンのクロックムッシュプレート/ドリンク付き 879円 
◆プリン食パンのトーストプレート/ドリンク付き 659円

【パステルダイニング】モーニング「プリン食パンのクロックマダムプレート」(989円)実食

 今回は、989円のモーニング「プリン食パンのクロックマダムプレート」をいただきます!

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像3
「プリン食パンのクロックマダムプレート」(写真:スーパーマーケットファン)

 プレートに乗ったプリン食パンがど迫力! 

 厚切りにした食パンに目玉焼きと生ハムがドカンと乗っかっていて、見た目にワクワクしてきます。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像4
パンだけでも高さ4cm。ど迫力(写真:スーパーマーケットファン)

 パンの厚みは、スマホの計測アプリで調べると4cm。長さは8cmあります。この迫力は、パセラの名物「ハニトー」に次ぐと感じます。

 こんもりと盛られた生ハムをよけると、半熟の黄身がお目見え。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像5
生ハムをよけると半熟の黄身がお目見え(写真:スーパーマーケットファン)

 その黄身を割ると、なんともうっとりするビジュアル!

 雪崩のように食パンから黄身が流れ落ちてきます。はやる心を押さえて、いただきます!

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像6
黄身を割ると……(写真:スーパーマーケットファン)

 生ハムの塩味、黄身の濃厚さに続いて、「パンが甘い!」。想定していなかった味わいにびっくりです! 

 どうやら、食パンの耳の部分だけ甘さが強いよう。ほろほろ崩れる生地感としっかりした甘さは、卵ボーロにも重なります。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像7
生ハムの塩味が最高(写真:スーパーマーケットファン)

 この甘さは一体……とメニュー表に目を通すと、食パンの上部はプリンのキャラメルに見立てて、ビスキュイ生地になっているそうです。「プリン食パン」の名前に納得です。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像8
ほろほろのクッキー食感、甘さに衝撃(写真:スーパーマーケットファン)

 パン生地だけ食べると、しっとりした生地で、甘さはそれほどありません。

 ここに濃厚なベシャメルソース、クリーミーな黄身、生ハムの塩味が加わると、悶絶級のおいしさ! 巨大なパンもみるみる口に収まっていきます。

 半分食べたところで、目玉焼きと生ハムを外してみました。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像9
ソースが雪崩を起こしていました(写真:スーパーマーケットファン)

 たっぷりとベシャメルソースがかかっていて、再び興奮! これだけで食べてみても、十分においしい!

 クッキーのように甘かった部分と逆サイドの耳をいただくと、まるで異なる味わい。デニッシュ生地の口当たりと控えめな甘さで、見た目通りの味わいを楽しめます。

 もちろん、チーズと生ハム、目玉焼きとの相性は最高!

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像10
逆サイドはイメージ通りの味わいです(写真:スーパーマーケットファン)

 付け合わせは紫キャベツ、にんじんのラペ、サラダ。

 しっかり酸味のあるキャロットラペに対し、紫キャベツは控えめな味付けでバランスが良いです。特にサラダは、しっかりドレッシングをまとった葉物がおいしい!

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像11
紫キャベツはシンプルな味、キャロットラペは酸味強め(写真:スーパーマーケットファン)
プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像12
サラダはドレッシングがおいしい(写真:スーパーマーケットファン)

 ドリンクはホットコーヒーを選びました。コスタのコーヒーはあまり飲める店が多くないので、うれしい! 

 たっぷりした量でオトク感があります。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像13
コスタコーヒーでうれしい!(写真:スーパーマーケットファン)

 迫力のあるプリン食パンのクロックマダムに、たっぷりのコーヒーがついて、お値段は989円。これは、コスパ最高峰です!

 「デカい・甘い・しょっぱい」が同時に楽しめるモーニングはなかなかないはず。珍しいプリン食パンのクロックマダム、試してみる価値はありますよ!

【びっくりドンキー】モーニング、提供時間&メニュー紹介

※2025年9月16日時点の情報です。

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像3
個性的なびっくりドンキーの外観(写真:スーパーマーケットファン)

 北海道に本社を構える株式会社アレフが運営するびっくりドンキー。モーニングタイム限定で、4種類のメニューを提供しています。

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像2
メニュー表(写真:スーパーマーケットファン)

モーニングタイム

開店~午前11時まで

主なモーニングメニュー

・プレーントーストセット(トースト、ゆで卵、みそ汁orドリンク) 380円~
・モーニングプレート 880円~
・ミニマムディッシュセット 610円~
・朝の新定番!卵かけご飯 330円

【びっくりドンキー】「モーニングプレート」880円を実食

 平日の午前10時頃、国道沿いのびっくりドンキーへ。店内を見渡すと、静かにモーニングを楽しむ1人客が散見されました。

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像4
「モーニングプレート」を注文します(写真:スーパーマーケットファン)
【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像5
自分好みにカスタマイズできる!(写真:スーパーマーケットファン)

 「モーニングプレート」では卵料理を「目玉焼き」か「スクランブルエッグ」で選ぶことができます。

 さらに、「プレーントースト」をプラス110円で「チーズトースト」や「ポテサラトースト」、「イチゴホイップトースト」に変更可能。

 今回はスクランブルエッグと「プレーントースト」、そしてドリンクは豊富な選択肢の中から「カフェラテ」をチョイス。合計880円でした。

 なお、ドリンクは「ホットコーヒー」か「アイスコーヒー」を頼めば「午前11時までおかわり自由」となりお得です。

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像6
びっくりドンキーの制服がかわいい配膳ロボット(写真:スーパーマーケットファン)
【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像7
デカい!(写真:スーパーマーケットファン)

 先にカフェラテが運ばれてくると、カップがジョッキサイズでデカい! 

 「コメダ珈琲」ならこれだけで600円くらいしそうです。

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像8
プレートもデカい!(写真:スーパーマーケットファン)

 ほどなくしてプレートも到着。メニュー写真ではわかりませんでしたが、30cmほどはあろうかというビッグなプレートにびっくり! 

 店名は伊達ではありませんね……。

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像9
厚切りトースト(写真:スーパーマーケットファン)

 “4~5枚切”程度の厚切りトーストは、「外はサク、中はフワ……」なベストな焼き加減。たっぷり1枚分あるので、おなかいっぱい食べられます。

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像10
とろっとろ(写真:スーパーマーケットファン)

 スクランブルエッグは、拍手を送りたくなるほどベストなとろとろ加減。低温でじっくりと調理しているのでしょう。

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像11
たまらずトーストにオン!(写真:スーパーマーケットファン)

 スクランブルエッグをトーストにのせて食べると、まさに至福!

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像12
ソーセージ&ベーコン(写真:スーパーマーケットファン)
【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像13
プリ!(写真:スーパーマーケットファン)
【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像14
カリ!(写真:スーパーマーケットファン)

 ソーセージはプリップリ、ベーコンは表面がカリカリに焼かれていて、これまたおいしい!

 こういうシンプルな料理をちゃんと調理してくれるあたり、びっくりドンキーの真面目さを感じます。

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像15
角切りトマトが印象的なサラダ(写真:スーパーマーケットファン)

 サラダは数種類の野菜が層になって盛られています。

 これが瑞々しくておいしい! さっぱりとしたドレッシングが、野菜の旨味を引き出しています。

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像16
紫キャベツのマリネ(写真:スーパーマーケットファン)

 サラダの横に添えられていた紫キャベツのマリネは、「酸っぱいのかな?」と思いきや、意外に甘さが強めで食べやすい!

 口直し程度の量ですが、「もっと食べたい!」と欲してしまうほどおいしかったです。

【びっくりドンキー】「880円モーニング」は“デカい”だけじゃない!トロットロの「完ぺきなスクランブルエッグ」に感動!の画像17
マッシュポテト(写真:スーパーマーケットファン)

 マッシュポテトは温かく、「ねっとり&ほっくり」としていて最高! これも「丼一杯食べたい!」と思うほどおいしかったです。

【サイゼリヤ】「朝サイゼ」販売店舗は?

「サイゼリヤ」250円モーニング「朝サイゼ」実食!「千疋屋」の画像1
サイゼリヤの看板(写真:スーパーマーケットファン)

※2025年9月10日時点の情報です。

 サイゼリヤでは、25年6月下旬から「大島ピーコックストア前店」にて朝食限定メニュー「朝サイゼ」を販売開始。

 さらに、8月28日から「錦糸町楽天地店」でも提供がスタートし、現在は東京都内の2店舗で食べることができます。

販売店舗

・大島ピーコックストア前店(東京都江東区大島6丁目1-2-101)

・錦糸町楽天地店(東京都墨田区江東橋4丁目27-14楽天地ビル2F)

販売時間

午前7時~10時

朝食「朝サイゼ」限定メニュー

【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」を実食!200円で感激「通常メニューと全然違う」一品は?の画像2
「朝サイゼ」メニュー表(写真:スーパーマーケットファン)

・焼きシナモンフォッカチオ
(単品200円、ドリンクバー付き300円、ドリンクバー&ポテト付き350円)

・パンチェッタとチーズのパニーニ
(単品300円、ドリンクバー付き400円、ドリンクバー&ポテト付き450円)

・フォッカチオ
(単品150円、ドリンクバー&ポテト付き300円)

 本来200円の「セットドリンクバー」が、朝食だと実質100円で注文できるのは、かなりお得ですね!

 なお、「フォッカチオ」はグランドメニューにもありますが、「朝サイゼ」の時間帯は半分にスライスしたものを焼いてから出してくれます。

【サイゼリヤ】モーニング「パンチェッタとチーズのパニーニ」(300円)実食

 平日の午前9時頃に錦糸町楽天地店へ。こちら、なんと午前7時~午前5時までオープンしている22時間営業の店舗です。

 店内へ入ると、5人ほどの1人客が「朝サイゼ」を楽しんでいました。まず、「パンチェッタとチーズのパニーニ」からチェックしていきます。

【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」を実食!200円で感激「通常メニューと全然違う」一品は?の画像6
上下に薄くカットされたフォッカチオ(写真:スーパーマーケットファン)

 フォッカチオをハンバーガーのバンズのようにカットし、パンチェッタとチーズを挟んでいます。

 グランドメニューのフォッカチオとは、だいぶ印象が異なります。

【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」を実食!200円で感激「通常メニューと全然違う」一品は?の画像7
具をチェック(写真:スーパーマーケットファン)

 パニーニをパカッと開けると、上部のフォッカチオの内側がカリッかりに焼かれているのが印象的。

 一方、下部のフォッカチオには、チーズとパンチェッタがたっぷりとのっていて、こちらも香ばしく焼き上げられています。

【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」を実食!200円で感激「通常メニューと全然違う」一品は?の画像8
チーズが伸びまくる!(写真:スーパーマーケットファン)

 熱々のパニーニを手で割ってみると、チーズが伸びて最高のビジュアル!

【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」を実食!200円で感激「通常メニューと全然違う」一品は?の画像9
たまらない!(写真:スーパーマーケットファン)

 食べてみると、カリカリのフォッカチオとパンチェッタの塩味&肉々しさ、そしてミルキーなチーズがベストな組合せ!

 これを食べていて思い出したのが、「マクドナルド」の「ソーセージマフィン」。表面はドライでカリッと焼かれ、中はもちっとしたパンが、「朝マック」のイングリッシュマフィンを連想させます。

 サイゼリヤのフォッカチオは「フワモチ」なイメージしかありませんでしたが、カリカリに焼くと別の食べ物のような印象になるのは新しい発見でした。

【サイゼリヤ】モーニング「焼きシナモンフォッカチオ」(200円)実食

 続いて、「焼きシナモンフォッカチオ」をチェックします。

【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」を実食!200円で感激「通常メニューと全然違う」一品は?の画像10
こんがり(写真:スーパーマーケットファン)
【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」を実食!200円で感激「通常メニューと全然違う」一品は?の画像11
パカッ(写真:スーパーマーケットファン)

 フォッカチオを開くと、シナモンシュガーと溶けたたっぷりのバターがお目見え。シナモンロール専門店「シナボン」にいるかのような、甘い香りが漂います。

【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」を実食!200円で感激「通常メニューと全然違う」一品は?の画像12
バターがしみしみでうますぎる(写真:スーパーマーケットファン)

 材料的には、グランドメニューにある「シナモンフォッカチオ」(200円)にバターが足されただけともいえますが、食べてみると全然違う!

【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」を実食!200円で感激「通常メニューと全然違う」一品は?の画像16
ちなみに、こちらがグランドメニューのフォッカチオ(写真:スーパーマーケットファン)

 「シナモンフォッカチオ」はシナモンシュガーを振りかけただけなので粉っぽい印象ですが、「焼きシナモンフォッカチオ」は商品名のとおりシナモンシュガーが焼かれているので、フォッカチオに密着していて、シナモンの香りがより立っています。

【サイゼリヤ】モーニング「朝サイゼ」を実食!200円で感激「通常メニューと全然違う」一品は?の画像13
軽めの朝食にぴったり(写真:スーパーマーケットファン)

 軽めの朝食にぴったりです。ドリンクバーを付けても300円というのは、良心的すぎる!

【星乃珈琲店】モーニングメニューをチェック

※2025年8月19日時点の情報です。

「サイゼリヤ」250円モーニング「朝サイゼ」実食!「千疋屋」の画像2
星乃珈琲店(写真:スーパーマーケットファン)

 居心地の良さやモーニングサービスの充実度について、かねてよりその評判は耳にしていたものの、今回初めての利用となった星乃珈琲店。

 モーニングサービスの内容をチェックしていきます。

閉店相次ぐ【星乃珈琲店】480円モーニングは「やっぱり破格」! コメダ珈琲店よりダントツな点は?の画像3
モーニングはすべてドリンク付き価格(写真:スーパーマーケットファン)

<480円セット>
・厚切りトースト&ゆで卵
・ミニパンケーキ

<580円セット>
・ハムチーズトースト
・つぶあんホイップクリーム

<530円セット>
・国産はちみつチーズトースト

<630円セット>
・サラダ&パンケーキ

<680円セット>
・朝カレー
・フレンチトースト

<830円セット>
・ハムエッグトースト
・パンケーキプレート

※すべてドリンク付

<ドリンク>
・星乃ブレンド 
・彦星ブレンド
・織姫ブレンド
・アイスコーヒー
・カフェインレス珈琲
・アイスティー
・オレンジジュース(果汁100%) 
・アップルジュール(果汁100%) 
・ミルク(ホットまたはアイス) 

モーニング提供時間:オープン〜午前11時

【星乃珈琲店】モーニング「ミニパンケーキ」(480円)実食

 今回は、モーニングで最安の480円セット「ミニパンケーキ」をいただきます。ドリンクは星乃ブレンド。

 珈琲は単品で480円するので、実質パンケーキは無料です!

閉店相次ぐ【星乃珈琲店】480円モーニングは「やっぱり破格」! コメダ珈琲店よりダントツな点は?の画像4
モーニングの480円セット、ミニパンケーキと星乃ブレンド(写真:スーパーマーケットファン)

 パンケーキから甘い香りが漂ってきて、食欲を刺激します。珈琲はカップにたっぷり入っていてうれしい!

閉店相次ぐ【星乃珈琲店】480円モーニングは「やっぱり破格」! コメダ珈琲店よりダントツな点は?の画像5
星乃ブレンドは単品480円(写真:スーパーマーケットファン)

 パンケーキのサイズをスマホアプリで計測すると、約7cmもあります。高さは4cmもあり、「ミニパンケーキ」から想像する大きさではありません。

閉店相次ぐ【星乃珈琲店】480円モーニングは「やっぱり破格」! コメダ珈琲店よりダントツな点は?の画像6
丸いお皿に丸いパンケーキに丸いホイップバターでかわいい(写真:スーパーマーケットファン)
閉店相次ぐ【星乃珈琲店】480円モーニングは「やっぱり破格」! コメダ珈琲店よりダントツな点は?の画像7
高さ4センチ(写真:スーパーマーケットファン)

 ナイフを通すと、表面が意外にも「カリッ」としっかり目の感触があります。一方で中はふんわり。

 幸せな甘い香りがたまりません。

閉店相次ぐ【星乃珈琲店】480円モーニングは「やっぱり破格」! コメダ珈琲店よりダントツな点は?の画像8
表面はカリカリ(写真:スーパーマーケットファン)

 ホイップバターをだけをつけて食べてみると、味は“昭和のホットケーキ”! 

 食感はふんわり軽めですが、素朴な甘さはノスタルジーを感じます。

閉店相次ぐ【星乃珈琲店】480円モーニングは「やっぱり破格」! コメダ珈琲店よりダントツな点は?の画像9
中はふんわり(写真:スーパーマーケットファン)

 メープルシロップはしっかりした甘さ。

 小学生の頃、夏休みの朝に食べたホットケーキを思い出します。

閉店相次ぐ【星乃珈琲店】480円モーニングは「やっぱり破格」! コメダ珈琲店よりダントツな点は?の画像10
問答無用の幸せ(写真:スーパーマーケットファン)

 「おいしいなぁ」としみじみしながら、珈琲もいただきました。

 これがドリンク一杯を頼むと食べられるなんて、やっぱり破格ではないでしょうか? 星乃珈琲店のモーニングが評判なワケを実感しました。

【ロッテリア】新モーニングメニューは全11種類

※価格など2025年7月2日時点の情報です。

【ロッテリア】新モーニング「ソーセージエッグマフィン」、朝マックとは全然違う味わいに衝撃!の画像3
ロッテリア「新モーニング」のメニュー(写真:スーパーマーケットファン)

 人気ファストフードチェーンの「ロッテリア」が、7月1日(火)からモーニングメニューをリニューアル。ふわもち食感のオリジナルマフィンを使った新作を含む、全11種類のラインアップとなっています。

 モーニングは、オープンから午前10時30分までの提供です。

新モーニングメニュー

・ハンバーガー(単品 190円)
・ベーコンエッグサンド(単品 290円)
・BLTサンド(単品 340円)
・BLTエッグサンド(単品 390円)
・ソーセージマフィン(単品 290円)
・ソーセージエッグマフィン(単品 340円)
・トマト&レタスソーセージマフィン(単品 390円)
・トマト&レタスソーセージエッグマフィン(単品 440円)
・絶品チーズバーガー(単品 440円)
・エビバーガー(単品 440円)
・チュロ(単品 220円)

 もちっとした食べ応えのある食感にこだわったオリジナルマフィンを使用した「ソーセージマフィン」「ソーセージエッグマフィン」「トマト&レタスソーセージマフィン」「トマト&レタスソーセージエッグマフィン」の4品が新商品として登場。

 さらに自社製ベーコンとたまごが一度に楽しめる「BLTエッグサンド」も新たに加わりました。

 ちなみに「絶品チーズバーガー」「エビバーガー」「チュロ」は午前10時30分以降も購入可能ですが、それ以外はモーニング限定メニューとなっています。

 単品のほか、+200円でハッシュポテトとドリンク(S)つきの「ハッシュポテトセット」、+100円でドリンク(S)がつけられる「ドリンクコンビ」も用意されています。

【ロッテリア】新モーニング「ソーセージエッグマフィン」(340円)実食

 筆者が注文したのは「ソーセージエッグマフィン」。マクドナルドの「朝マック」でも同名のメニューを毎回注文しているからです。

 今回はプラス200円で「ハッシュポテトセット」にし、アイスコーヒーをチョイス。価格は540円でした。

 ちなみに「朝マック」の「ソーセージエッグマフィンセット」は530円~なので、ロッテリアのほうが少し高めの設定です。

【ロッテリア】新モーニング「ソーセージエッグマフィン」、朝マックとは全然違う味わいに衝撃!の画像4
ソーセージエッグマフィン ハッシュポテトセット(写真:スーパーマーケットファン)

 こちらが新商品の「ソーセージエッグマフィン」。予想以上のドーン!! としたボリューミーさにテンションが上がります。

【ロッテリア】新モーニング「ソーセージエッグマフィン」、朝マックとは全然違う味わいに衝撃!の画像5
ドーン!! とボリューミー(写真:スーパーマーケットファン)

 バンズを取って、中身を確認します。

 チェダーチーズ、パティ、目玉焼きの順番で具材が重ねられていて、バンズにもしっかりソースがついていました。黒いつぶつぶは粗びき黒こしょうだと思います。

【ロッテリア】新モーニング「ソーセージエッグマフィン」、朝マックとは全然違う味わいに衝撃!の画像6
存在感ある黒こしょう(写真:スーパーマーケットファン)

 マックの目玉焼きとは違って黄身が露出しておらず、周囲のほど良い焦げ目に手作り感が。

【ロッテリア】新モーニング「ソーセージエッグマフィン」、朝マックとは全然違う味わいに衝撃!の画像7
カリカリのフチがおいしそう(写真:スーパーマーケットファン)

 違いを確かめるべく、さっそく実食していきます!

【ロッテリア】新モーニング「ソーセージエッグマフィン」、朝マックとは全然違う味わいに衝撃!の画像8
バンズふんわりで厚みがスゴい!!(写真:スーパーマーケットファン)
【ロッテリア】新モーニング「ソーセージエッグマフィン」、朝マックとは全然違う味わいに衝撃!の画像9
とろりとしたチェダーチーズが濃厚でした(写真:スーパーマーケットファン)

 ひと口食べた感想は「ふんわりジューシー!!」。朝マックのマフィンとはまったく印象が異なる、やわらかい口当たりとモチっとした食感に驚きました。

 個人的にはマックのドライ感・粉感が嫌いじゃないのですが、マフィンそのものとしてのおいしさが楽しめるのは、ロッテリアではないでしょうか。

 また、ソースが多めでクリーミーなコクがあり、全体的にジューシー!! チーズの濃厚感も際立っていました。リッチな味わいが好きな方はハマるかもしれません。

 パティも肉厚でスパイス感しっかり。マックよりも「肉感」が強かったです。

【ベローチェ】モーニングメニューは3つ! 価格と販売時間は?

※2025年3月25日時点の情報です。

【ヴェローチェ】500円モーニングに新作! 「」の画像2
モーニングメニューの刑事(写真:スーパーマーケットファン)

 ベローチェにやってきました。店外にしっかりとモーニングの案内があります。

 メニューは3種類で、新登場のB SET「スクランブルエッグ&燻しベーコン〜トリュフマヨ入り〜」は520円、そのほかは500円となっています。

A SET:トーストサンド とろ~りチーズ&ツナ ~チェダーチーズ~
価格 ¥500(ドリンクセット)¥300(単品)

【ヴェローチェ】500円モーニング新作「トリュフ香る燻しベーコン&エッグ」食べたら、朝からリッチすぎた!の画像1
A SET:トーストサンド とろ~りチーズ&ツナ ~チェダーチーズ~(写真:スーパーマーケットファン)

B SET:スクランブルエッグ&燻しベーコン〜トリュフマヨ入り〜
価格 ¥520(ドリンクセット)¥320(単品)

【ヴェローチェ】500円モーニング新作「トリュフ香る燻しベーコン&エッグ」食べたら、朝からリッチすぎた!の画像2
B SET:スクランブルエッグ&燻しベーコン〜トリュフマヨ入り〜(写真:スーパーマーケットファン)

C SET:トーストサンド とろ~りチーズ&ハム ~モッツァレラチーズ~
価格 ¥500(ドリンクセット)¥300(単品)

【ヴェローチェ】500円モーニング新作「トリュフ香る燻しベーコン&エッグ」食べたら、朝からリッチすぎた!の画像3
C SET:トーストサンド とろ~りチーズ&ハム ~モッツァレラチーズ~(写真:スーパーマーケットファン)

販売時間帯
開店〜午前11時

【ベローチェ】モーニング新作「スクランブルエッグ&燻しベーコン〜トリュフマヨ入り〜」実食!

 カフェベローチェのモーニングに新登場したBセット「カイザーサンド スクランブルエッグ&燻しベーコン〜トリュフマヨ入り〜」。3月13日から発売になっています。

【ヴェローチェ】500円モーニングに新作! 「」の画像3
Bセット(写真:スーパーマーケットファン)

 これ以前のBセットは「カイザーサンド サラダチキン ~すりおろし野菜ソース~」で、同じくカイザーパンを使ったメニューでした。

 続投となったカイザーパンはベローチェの根強い人気の商品なんだとか。オーダー後に温めて提供されるので、ホカホカしています。

【ヴェローチェ】500円モーニングに新作! 「」の画像4
見た目は地味(写真:スーパーマーケットファン)

 パンを開けてみると、ベビーリーフ、スクランブルエッグ、マヨーソース、ベーコンが確認できます。玉子の黄色とベビーリーフの緑がとっても鮮やかで目が覚めますね!

 スクランブルエッグとベーコンの間に覗いているマヨソースにはトリュフが使われているそう。いったいどんな味わいになっているんでしょうか?

【ヴェローチェ】500円モーニングに新作! 「」の画像5
玉子の黄色と葉物の緑が鮮やか(写真:スーパーマーケットファン)
【ヴェローチェ】500円モーニングに新作! 「」の画像6
ベーコンの存在感が◎(写真:スーパーマーケットファン)

 がぶりと食べると、いきなりトリュフが鼻腔にブワーっと香ってきて、厚切りベーコンの塩っけとマヨソースの相性が最高! 見た目以上にトリュフの存在が感じられる上、スモーキーな燻製の香りもしっかりとあるから、なんだかとってもリッチな気分になってきます。

【ヴェローチェ】500円モーニングに新作! 「」の画像7
ベーコンの厚みがうれしい!(写真:スーパーマーケットファン)

 スクランブルエッグはトロトロで、うっかりするとこぼれ落ちそうなほど。カイザーパンは、外がパリッと中はふんわりもっちもっち。食感がたまりません!

【ヴェローチェ】500円モーニングに新作! 「」の画像8
スクランブルエッグはとろとろ(写真:スーパーマーケットファン)

 朝からかなりぜいたくな気分になれる新作「スクランブルエッグ&燻しベーコン〜トリュフマヨ入り〜」。520円でこのクオリティと満足感は高コスパといえそうです!

【なか卯】モーニングメニューは5種類

※2025年7月30日時点の情報です

 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像3
なか卯の朝食メニュー(写真:スーパーマーケットファン)

 なか卯のモーニングは、5時~11時まで提供されており、5種類のラインアップとなっています。

モーニングメニュー

・こだわり卵朝食(290~510円)
・目玉焼き朝食(320~560円)
・銀鮭朝食(470~650円)
・たまかけうどん朝食(290~510円)
・ベーコンエッグ朝食(450~680円)

※価格はすべて並盛
※メニュー・価格は公式サイトより
※一部店舗は価格が異なります

 今回新登場した「はいからうどん&ベーコンエッグ」は、揚げ玉(天かす)がのった「はいからうどん」にベーコンエッグ、レタス、しば漬けを組み合わせた食べ応えのあるメニュー。

 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像4
うどんは「温・冷」から選べる(写真:スーパーマーケットファン)

 うどんは「冷やしはいからうどん」も選択可能。さらに、並サイズでは+90円で「月見うどん」、+130円で「きつねうどん」に変更することも可能です。

【なか卯】モーニング「はいからうどん&ベーコンエッグ」(450円)実食!

 こちらが、今回は新登場した「はいからうどん(並)ベーコンエッグ」(450円)。全体的にボリューミーで、しっかりおなかいっぱいになりそうだと感じました。

 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像5
右下に謎の空白が……(写真:スーパーマーケットファン)
 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像6
温はいからうどん(写真:スーパーマーケットファン)
 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像7
ベーコンエッグとレタス(写真:スーパーマーケットファン)
 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像8
しば漬け(写真:スーパーマーケットファン)

 まずはスープをひと口。透き通った関西風のだしは、毎日お店で煮出しているんだそう。夏バテの身体にじんわり染みわたるようなやさしい味わいに心が和みます。

 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像9
かつお節の風味がふわり(写真:スーパーマーケットファン)

 実は「うどんといえば讃岐」派の筆者。

 ワシワシと噛み応えのある麺ばかりを好んで食べてきたので「やわやわだったらイヤだなぁ」とおそるおそる口に運んだのですが……。

 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像10
喉越しも良かったです(写真:スーパーマーケットファン)

 まったくの杞憂。「やわらかすぎず、かたすぎない」まさにちょうどいい塩梅で、スルスルと箸が進みました。揚げ玉もじゅわーっとおだしを吸っていて、これまた美味。ねぎとかまぼこも良いアクセントになっていました。

 少し食べ進んだところで、卓上の薬味で味変してみることに。

 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像11
香りとうがらし(写真:スーパーマーケットファン)
 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像12
辛味はあまり感じませんでした(写真:スーパーマーケットファン)
 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像13
京風山椒(写真:スーパーマーケットファン)
 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像14
だしの輪郭が際立った……!!(写真:スーパーマーケットファン)

 「香りとうがらし」「京風山椒」のいずれも風味の良さが印象的でしたが、筆者的には「山椒」のほうが、だしの旨味を引き立ててくれるように感じました。

 箸休めに「しば漬け」をひと口。ほど良い酸味が口の中をリセットしてくれます。

 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像15
ポリポリとした食感も◎(写真:スーパーマーケットファン)

 続いて、ベーコンエッグ&レタスを実食。レタスは「胡麻ドレッシング」をかけていただきました。

 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像16
胡麻ドレッシング(写真:スーパーマーケットファン)

 箸を入れると、とろ~りあふれ出すオレンジ色の黄身にテンションが上がります。

 こちらのメニューにも特別に開発した飼料で育てたという「なか卯のこだわり卵」が使われてるのでしょうか。

 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像18
色が濃い!!(写真:スーパーマーケットファン)

 ベーコンは目玉焼きの下に2枚。カリカリとしたタイプではなく、ほど良い厚みが。

 【なか卯】450円モーニング新メニューの内容は? 「卵」がおいしすぎてビックリの画像19
ごはんと食べたかった(写真:スーパーマーケットファン)

 卵とベーコンをいっしょに口へと運んでみると……「黄身がうますぎる!!」とビックリ! 味わい濃厚、旨みたっぷりでベーコンに負けていないんです。

 「コレは絶対ごはんと食べるべきだったな」と確信。次回はぜひチャレンジしたいと思いました。

【ヤオコー デリ&カフェ】モーニングは4種

「ヤオコー」400円モーニングが「ぜいたく!」「千疋屋」「」の画像1
ヤオコー デリ&カフェ

 関東一円を中心に展開するスーパーマーケットチェーン「ヤオコー」。2024年9月6日にオープンした埼玉県内の久喜吉羽店には、「ヤオコー デリ&カフェ」という店舗併設型の飲食スペースが誕生しました。

 このコーナーは午前11時までがモーニング時間帯、以降はランチ時間となっており、提供されるメニューが違うようです。モーニングはトーストを中心としたメニュー4種。

 購入方法は、券売機で食券を買い、そこに書かれた番号がカウンター上部にあるモニターに表示されたら商品を受け取りに行く、という「松屋」などで最近導入されているタイプの方式でした。

なお、チラシによると「ヤオコー デリ&カフェ」の営業時間は、13日までは午前9時から午後8時。14日以降の通常営業では午前7時半から午後2時までとのことです

【ヤオコー】にカフェ誕生! モーニングは400円とは思えない味わいの画像7
デリ&カフェの知らせ(写真:スーパーマーケットファン)

【ヤオコー デリ&カフェ】モーニング「厚切りトースト(目玉焼きベーコン)」(400円)実食

【ヤオコー】にカフェ誕生! モーニングは400円とは思えない味わいの画像8
「厚切りトースト(目玉焼きベーコン)」の全体像(写真:スーパーマーケットファン)

席を確保できたのがぎりぎりモーニングの時間帯であったため、まずは同時間帯に販売されているトーストを中心としたメニュー4種の中から、「厚切りトースト(目玉焼きベーコン)」(400円)を試してみることに。

一般的な喫茶店のモーニングというべき構成の同メニューですが、特筆すべきはヤオコーの店内にあるベーカリー「ピノ」で手作りされている「ロイヤルブレッド」が使われたトーストの味わい。

【ヤオコー】にカフェ誕生! モーニングは400円とは思えない味わいの画像9
トーストのアップ。ヤオコーのインストアベーカリー「ピノ」で手作りされている「ロイヤルブレッド」使用(写真:スーパーマーケットファン)

 外はかりかり、中はふわふわという理想的な食感となっているトーストにバターを絡ませると、400円という価格とは思えないほどのぜいたくな味わいが楽しめます。

 ベーコンや目玉焼き、サラダなども十分においしく、これはかなりアリなメニューだと感じました。同店をモーニングの時間帯に訪れることがあれば、また是非味わいたいと思います。

【ヤオコー】にカフェ誕生! モーニングは400円とは思えない味わいの画像10
カリカリになったベーコンと目玉焼き(写真:スーパーマーケットファン)
【ヤオコー】にカフェ誕生! モーニングは400円とは思えない味わいの画像11
サラダも新鮮さが感じられる味わいでした(写真:スーパーマーケットファン)
【ヤオコー】にカフェ誕生! モーニングは400円とは思えない味わいの画像12
同メニューはコーヒーが付いており、ホットとアイスが選べます。今回はアイスを選びました(写真:スーパーマーケットファン)

  • X
  • ポストする
  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.10.16.18:00更新
  • 新商品

  • NEW

【コメダ珈琲店】数量限定シロノワールは「ブラックモンブラン&抹茶」!ボリューム満点の「ドデカメンチバーガー」も新登場

  • レシピ

  • RECIPE

ミシュランシェフの食パンレシピ【雪見アップルパイ】、雪見だいふくが「トロ〜リ」! 上品スイーツだった 

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

やってはいけない「おもちゃ収納」3パターン! 大きな収納箱や空き箱NG、使うのはコレ!

PAGE TOP