• X
スーパーマーケットファン > チェーン > 【パステル】989円「悶絶モーニング」

「デカくて甘くてしょっぱい!」プリンの【パステル】で食べられる、989円「悶絶モーニング」とは?

プリンが有名な「パステル」。その名前を冠したレストランが神奈川県にあります。そこで提供されている、一風変わったモーニングを実食してきました。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像1
パステルダイニング(写真:スーパーマーケットファン)

目次

【パステル】のレストランとは? プリン型食パン専門店も!
【パステルダイニング】モーニングは3メニュー
【パステルダイニング】989円「プリン食パンのクロックマダムプレート」実食

※2025年9月30日時点の情報です。
※価格は税込みです。

【パステル】のレストランとは? プリン型食パン専門店も!

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像14
パステルダイニングのレジ横ではプリンを販売(写真:スーパーマーケットファン)

 なめらかプリンでおなじみのブランド「パステル」は、1984年に創業しました。全卵を使用するカスタードプリンとは違い、卵黄と生クリームのコクとなめらかな食感で“なめらかプリンブーム”の火付け役になり、現在も多くのファンに愛されています。

 そんなパステルは、実はデザート事業だけでなく、レストラン事業も展開していています。前者は「ねこねこ食パン」などで知られるベーカリー&パティスリーの株式会社オールハーツ・カンパニーが運営。

 レストランはヴィア・ホールディングスが運営し、「パステルイタリアーナ」「イタリアンバルパステル」「パステルダイニング」「チーズ&パスタパステル」などの店名で、本格的な食事メニューを提供しています。

 プリン型食パン専門店「だってプリンがすきなんだもん。」も2020年に誕生し、実店舗のほか、オールハーツ・カンパニーの公式オンラインストアでも販売していました(現在は取り扱いなし)。レストランでは、同商品を使用したメニューも販売しています。

【パステルダイニング】モーニングは3メニュー

 今回は「パステルダイニング」へモーニングを食べにやってきました。

 同店は、神奈川県海老名市に1店舗だけ。モーニングもここだけでしか楽しめない特別感があります。メニューは3つで、いずれもプリン食パンを使った内容です。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像2
モーニングメニュー(写真:スーパーマーケットファン)

モーニング販売時間:午前9時~11時

モーニングメニュー:
◆プリン食パンのクロックマダムプレート/ドリンク付き 989円
◆プリン食パンのクロックムッシュプレート/ドリンク付き 879円 
◆プリン食パンのトーストプレート/ドリンク付き 659円

【パステルダイニング】989円モーニング「プリン食パンのクロックマダムプレート」実食

 今回は、989円のモーニング「プリン食パンのクロックマダムプレート」をいただきます!

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像3
「プリン食パンのクロックマダムプレート」(写真:スーパーマーケットファン)

 プレートに乗ったプリン食パンがど迫力! 

 厚切りにした食パンに目玉焼きと生ハムがドカンと乗っかっていて、見た目にワクワクしてきます。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像4
パンだけでも高さ4cm。ど迫力(写真:スーパーマーケットファン)

 パンの厚みは、スマホの計測アプリで調べると4cm。長さは8cmあります。この迫力は、パセラの名物「ハニトー」に次ぐと感じます。

 こんもりと盛られた生ハムをよけると、半熟の黄身がお目見え。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像5
生ハムをよけると半熟の黄身がお目見え(写真:スーパーマーケットファン)

 その黄身を割ると、なんともうっとりするビジュアル!

 雪崩のように食パンから黄身が流れ落ちてきます。はやる心を押さえて、いただきます!

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像6
黄身を割ると……(写真:スーパーマーケットファン)

 生ハムの塩味、黄身の濃厚さに続いて、「パンが甘い!」。想定していなかった味わいにびっくりです! 

 どうやら、食パンの耳の部分だけ甘さが強いよう。ほろほろ崩れる生地感としっかりした甘さは、卵ボーロにも重なります。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像7
生ハムの塩味が最高(写真:スーパーマーケットファン)

 この甘さは一体……とメニュー表に目を通すと、食パンの上部はプリンのキャラメルに見立てて、ビスキュイ生地になっているそうです。「プリン食パン」の名前に納得です。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像8
ほろほろのクッキー食感、甘さに衝撃(写真:スーパーマーケットファン)

 パン生地だけ食べると、しっとりした生地で、甘さはそれほどありません。

 ここに濃厚なベシャメルソース、クリーミーな黄身、生ハムの塩味が加わると、悶絶級のおいしさ! 巨大なパンもみるみる口に収まっていきます。

 半分食べたところで、目玉焼きと生ハムを外してみました。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像9
ソースが雪崩を起こしていました(写真:スーパーマーケットファン)

 たっぷりとベシャメルソースがかかっていて、再び興奮! これだけで食べてみても、十分においしい!

 クッキーのように甘かった部分と逆サイドの耳をいただくと、まるで異なる味わい。デニッシュ生地の口当たりと控えめな甘さで、見た目通りの味わいを楽しめます。

 もちろん、チーズと生ハム、目玉焼きとの相性は最高!

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像10
逆サイドはイメージ通りの味わいです(写真:スーパーマーケットファン)

 付け合わせは紫キャベツ、にんじんのラペ、サラダ。

 しっかり酸味のあるキャロットラペに対し、紫キャベツは控えめな味付けでバランスが良いです。特にサラダは、しっかりドレッシングをまとった葉物がおいしい!

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像11
紫キャベツはシンプルな味、キャロットラペは酸味強め(写真:スーパーマーケットファン)
プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像12
サラダはドレッシングがおいしい(写真:スーパーマーケットファン)

 ドリンクはホットコーヒーを選びました。コスタのコーヒーはあまり飲める店が多くないので、うれしい! 

 たっぷりした量でオトク感があります。

プリンでおなじみ【パステル】989円「悶絶モーニング」とは?「デカくて甘くて、しょっぱくて最高!」の画像13
コスタコーヒーでうれしい!(写真:スーパーマーケットファン)

 迫力のあるプリン食パンのクロックマダムに、たっぷりのコーヒーがついて、お値段は989円。これは、コスパ最高峰です!

 「デカい・甘い・しょっぱい」が同時に楽しめるモーニングはなかなかないはず。珍しいプリン食パンのクロックマダム、試してみる価値はありますよ!

  • X
  • ポストする

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.10.02.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【サーティワン】新作は黒ごま入り「おさつバター」! ハロウィン期間限定なくなり次第終了

  • レシピ

  • RECIPE

「ネギと厚揚げ」だけレシピ【よだれ厚揚げ】、特製ダレがジュワッ! 完全大人メシだった!

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【お片付けビフォーアフター】「収納力はあるのに、うまく使えない」プロの解決テクニックは?

PAGE TOP