• X
スーパーマーケットファン > コラム > 備蓄米フィーバー、店長の本音
  • スーパーの裏側

マスコミが伝えない「備蓄米フィーバー」陰の部分――スーパーの元店長が明かす本音

みんなのコメント(732件)

  • 買う予定はない
    5キロ5千円でも、美味しい方が良いし、1人暮しなので、5キロもあれば、2カ月以上もつ。買いだめをして、虫をわかせたくないし、1食にすると、¥100-以下になるなら、高いと思わない。
  • 買う予定はない
    去年の8月ころに郵便局のお米だよりが、あるのを思い出し送料込みで高いのを承知で注文しました これが大正解11月からの配送でしたが3100〜3250円、銘柄米新潟とかは3600〜
  • 買う予定はない
    元々あまり米を食べる方ではないので、米価が上がる前の米が残っている。備蓄米を見る事もないし、数時間並ぶ気にもならない。次に買う時は価格が少し落ち着いているかな?と、期待している。
  • 買いたいと思うが入手困難
    あっという間に売れる。○○スーパーにあったよと聞いて行くと売り切れた後。コンビニなんか5袋しか売っていない。私は車、バイクがあるがご近所さん車もバイクもない。何処で買えば良いの?
  • 買う予定はない
    農家から直接購入している
  • すでに買った
    随契の備蓄米価格こそが適正価格だから
  • 買う予定はない
    作っているので。 もし作ってなかったとしても4、5年も前の米を食べたくない。1年前の米でもどんどん味が劣化しておいしくなくなっていくのに。。。
  • 買う予定はない
    令和6年産が普通に売ってるから
  • すでに買った
    生鮮市場TOPとカインズホームで、たまたま買えた。 一日ですぐなくなりそうだった
  • 買いたいと思うが入手困難
    どこにもおいてないぞ
  • 買いたいと思うが入手困難
    仕事があるため忙しく、近隣のスーパーなどで購入できない
  • すでに買った
    背に腹は代えられない。
  • 買いたいと思うが入手困難
    近くの小さなスーパーで買い物をしていて備蓄米を買いたいと思うが、見たこともないし、棚に並びそうな感じでは無い状況
  • 買いたいと思うが入手困難
    近くに入荷予定の店がないので
  • 買う予定はない
    以前からJA直売センターで米を購入してきた。 今も変わらず、JA直売センターで購入している。 銘柄米でも5キロ3000円代で購入出来ているし、入荷待ちになることはあっても、少し待つと購入可能。近所のスーパーでも同じ位の価格。
  • 買う予定はない
    生産者です
  • 買う予定はない
    美味しい米がいい
  • 買う予定はない
    その時に並んでいる米を買うだけのこと
  • すでに買った
    高い米を買う余裕がない
  • すでに買った
    一度は味わいたいと思い購入した。
  • 買う予定はない
    味が悪そう
  • 買いたいと思うが入手困難
    やはり最寄りのスーパーでの取り扱いが無いので、未だ購入できない。
  • 買う予定はない
    契約農家さんから購入できているため。(ただ前年よりは少なくなってしまったが)
  • すでに買った
    今週から関を切ったように地元の複数スーパー店頭に並び出した。
  • すでに買った
    アイリスオーヤマのネット購入
  • 買う予定はない
    銘柄米が買えなくなって初めて購入するか検討します。そもそも備蓄米の大量放出して大丈夫なんですか?というところの不安と心配しかない。 小泉氏をはじめ、政府の対応対策に疑問しか無いのもある。
  • すでに買った
    直ぐに申し込んでとても美味しかったです
  • 買う予定はない
    古々米、古古古米をあんな値段で買うつもりはサラサラない! 2kg1000円以下なら考えるけど、多分買わないかもね
  • すでに買った
    ネットで余るほど売っているのに、中小のスーパーにおろす必要も無し。
  • 買いたいと思うが入手困難
    並んでまで美味しくない米を買いたくないため
  • すでに買った
    普段からとにかく安いお米を買ってるので。そんなに味の違いとかわかんないし。ジャンクフードやファミレスを美味い美味いと食べれる舌なので、何も気にせず近所のスーパーで買いました。 実際食べてみても違いはわかりません。生米の状態では多少のぬか臭さがありましたが、炊飯器で普通に炊いたら全然気にならなかったです。 近所のスーパーでは遅い時間だと売り切れてるけど、午前中に行けば普通に買える。5キロ食べ終わりそうなのでまた5キロ買ってきました。
  • すでに買った
    ロピアには沢山在庫があった
  • 買う予定はない
    今の価格高い?
  • 買う予定はない
    政府の方針に踊らせられてる感じ
  • 買う予定はない
    美味しいお米を食べたいからです
  • すでに買った
    やっぱり安いからです なんでも、かんでも値上がりしていて、 日々の生活が大変だからです 私は大手スーパーと、ネットで買いました。
  • 買う予定はない
    銘柄米を買う
  • 買いたいと思うが入手困難
    情報がない いろいろ回ったが置いてない。
  • 買う予定はない
    米は知り合いから確保してある。小泉の戦略に乗りたくない。JA民営化してほしくない。
  • すでに買った
    銘柄米にこだわらず、価格の安いお米を買いたいとおもいました。
  • すでに買った
    まだ食べていませんが購入しました     古古米です                先ずは普通に炊いて味を確認したいです    
  • すでに買った
    2000円の米をネットで購入しました。 アイリスオーヤマのサイトです。 抽選申し込みしてから結果が出るのに表示されていた期間より長くかかりましたがエントリーから10日くらいで届きました。
  • 買う予定はない
    令和6年度米を食べたいから、備蓄米は購入しない。
  • 買いたいと思うが入手困難
    いつものスーパーに売ってない。
  • 買う予定はない
    不味いと知ってて買う気はない 政府におどらされたくない
  • 買いたいと思うが入手困難
    朝早くから並んでられない。
  • 買う予定はない
    家畜の餌だから
  • すでに買った
    米騒動生産者の方や小規模の販売者の方の苦労もわかっていてもこれだけの物価高で生活して行くには、出来る限り安く買える備蓄米は手に入れられるなら買いに行くしかないのです。
  • 買う予定はない
    地元農家さんから、直接1年分購入なので、お米に困っていない、いつも通りでありがたいです。
  • 買う予定はない
    単一原料米ではないから

  • X
  • ポストする
  • 小林久(元スーパーやまと社長)
  • 小林久(元スーパーやまと社長)

    1962年山梨県韮崎市生まれ、山梨県立韮崎高校、明治大学商学部卒。山梨県に最盛期16店舗、年商64億円を稼いでいた創業105年の老舗スーパー「やまと」の元3代目社長。先代からの赤字経営を引き継ぎ「破綻スーパー再生」を軸に短期間で業績を回復した。2014年頃から大手資本の進出により次第に経営が悪化、17年12月に倒産。自身も自己破産へ。自身の失敗から得た教訓を企業にアドバイスしている。著書『こうして店は潰れた~地域土着スーパー「やまと」の教訓~』(商業界)『続・こうして店は潰れた』(同文舘出版)。

    公式サイト

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.08.27.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【ミスド】183円〜人気の「さつまいもド&くりド」が登場! 期間限定5品のラインアップは?

  • レシピ

  • RECIPE

「絶対作って!」すき焼きのタレ+しそとチーズ挟んだ【厚揚げ】、食べると震えるおいしさ!

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

スーパー元店長が明かす「お客さんにやめてほしい」行動5つ! 業界用語「ワープ」とは?

PAGE TOP