• X
スーパーマーケットファン > コラム > 備蓄米フィーバー、店長の本音
  • スーパーの裏側

マスコミが伝えない「備蓄米フィーバー」陰の部分――スーパーの元店長が明かす本音

みんなのコメント(732件)

  • 買う予定はない
    農家が生産を維持するためには相応の価格で購入するべきだと思っているので
  • 買う予定はない
    米の農薬アレルギーなので。普段から無農薬米しか買わない。農薬半分のもダメなので。
  • 買いたいと思うが入手困難
    1人暮らしなので1−2kgで良いのですが、5kgですら売ってるのを見たことがない(新橋在住)
  • すでに買った
    古古古米、安いから買った。
  • すでに買った
    普段は山形のつや姫でした。 アイリスオオヤマのです、昨年の夏から無くなり、山形農協のを買っていましたが、余りにも高くなり備蓄米をアイリスオオヤマのネット販売で買っています。
  • 買いたいと思うが入手困難
    一度ぐらい買って食べてみたい
  • すでに買った
    旨い、不味ガある
  • すでに買った
    近所のイズミでたまたま見つけて。 人だかりなく、入口に置かれたカートに5袋残っていた
  • 買いたいと思うが入手困難
    1キロ、2キロの小さいのがないので単身者用には買えない。 
  • 買う予定はない
    買った周りの人が不味いから2度目は買わないと言っているから。毒カビ検査もしていないしおかしな物は食べたくないので少々高くても美味しいご飯が食べたいから。
  • 買う予定はない
    備蓄米は無料で配るべきもの
  • 買う予定はない
    以前からの銘柄米を継続して購入する。
  • 買いたいと思うが入手困難
    1きろ
  • 買いたいと思うが入手困難
    整理券の時間に並べるわけがない。
  • すでに買った
    大阪府在住 購入した時、既にマスコミによって食感などが報道され、イオンで備蓄米が売られ始めた事が報されていた。しかし、最寄りのイオンでは購入出来ず、大阪府和泉市のロピアで購入した。 自宅で完全消費する分として、今年4月に60キロ分購入したお米があり、今はそれを食べているが、次の10キロ分が備蓄米になるので、食べていこうと考えている。
  • 買う予定はない
    早い段階で買いだめ をしているから。
  • 買いたいと思うが入手困難
    売ってないから
  • すでに買った
    価格が安いこと。備蓄米の味に興味があった。
  • 買う予定はない
    多少高くてもブランド米が食べたい
  • 買う予定はない
    ゴミを買う趣味は無い
  • すでに買った
    子供にお腹いっぱい食べさせてやりたいから。
  • 買う予定はない
    本当に困っている人に買ってもらうべき
  • 買いたいと思うが入手困難
    販売店舗がわからない。 TVで販売したとの報道見ているが、もし近くでの販売が有っても夜中に行き並んでまでの購入はしたくない。
  • 買う予定はない
    多少高くても、その年のお米がある以上年度米を食べます。 そうして来年度農家さんに作ってもらう、を繰り返さないと日本の農業は狂ってしまいます。 値段が高いのは3次4次…と物を右から左に移すだけの中抜業者だと思ってるので、そのシステムを解消すれば適正価格が生産者の手に入り、消費者も無駄な出費は減るはずです。
  • すでに買った
    とりあえず一度味を確かめたかった。 やはり炊き上がりにちょっと臭い
  • 買う予定はない
    美味しいご飯が食べたい。 3千円代なら買います。 今までが安すぎる。 米が高い中、色々試行錯誤した米が店頭に並んでいて、五穀米入りとかカサ増したろうけど、美味しかった。
  • 買いたいと思うが入手困難
    近くで売ってないし 並ばないと買えない😱
  • すでに買った
    楽天で買える
  • すでに買った
    アイリスオーヤマの会員になって、当選したので買うことができました。
  • すでに買った
    一度は食べてみようと思ったから
  • 買う予定はない
    ずっと利用してきた米穀店さんが入荷されないので買う必要がない 街の米穀店を大切にしてきたしお店もそれに応えてくれるからずっとそこで買う
  • 買う予定はない
    普通に米屋さんで前と変わらない値段で玄米30キロ買えたので(顧客のみ、新規は買えない)在庫があるからムダに買わない
  • すでに買った
    楽天net購入出来ました
  • 買いたいと思うが入手困難
    店頭で見たことがないから。
  • 買う予定はない
    普段、お米を食べないしまだお米があるので。秋になるまで、大丈夫かな。
  • すでに買った
    値段が安く味も気にならないとの話なので
  • 買う予定はない
    備蓄米は安すぎて品質に不安をおぼえる
  • 買いたいと思うが入手困難
    お店にもない  ネットで頼んでもまだ届かない
  • すでに買った
    家の近くのスーパーで買った。生協でも取り扱いがあり抽選で買えた。
  • 買う予定はない
    決まった銘柄があるから
  • 買いたいと思うが入手困難
    備蓄米に無洗米も有れば良いかなと。
  • 買う予定はない
    レンジで温めるご飯の方が安いものがまだある。
  • すでに買った
    お米がなくなったので
  • 買いたいと思うが入手困難
    兵庫県川西市でのの行きつけのスーパーでは、備蓄米は見た事がありません。4千円台が有ります。実家のスーパーでも無いです。せめて3千円でも有れば有り難いです🍚パンや麺類も好きですが、やっぱりご飯が一番です🤩
  • すでに買った
    近くのホームセンターに入荷してたので購入しました 味も何も違和感なく美味しく食べられたのでまた購入したいと思います
  • すでに買った
    たまたま売っていた
  • すでに買った
    美味しいし安い
  • 買う予定はない
    激マズだから
  • すでに買った
    値段安いから
  • 買う予定はない
    日本人は家畜ではない。国外への輸出を停止してブランド米を国民に食べさせるべき。

  • X
  • ポストする
  • 小林久(元スーパーやまと社長)
  • 小林久(元スーパーやまと社長)

    1962年山梨県韮崎市生まれ、山梨県立韮崎高校、明治大学商学部卒。山梨県に最盛期16店舗、年商64億円を稼いでいた創業105年の老舗スーパー「やまと」の元3代目社長。先代からの赤字経営を引き継ぎ「破綻スーパー再生」を軸に短期間で業績を回復した。2014年頃から大手資本の進出により次第に経営が悪化、17年12月に倒産。自身も自己破産へ。自身の失敗から得た教訓を企業にアドバイスしている。著書『こうして店は潰れた~地域土着スーパー「やまと」の教訓~』(商業界)『続・こうして店は潰れた』(同文舘出版)。

    公式サイト

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.08.27.18:00更新
  • 新商品

  • NEW

【ミスド】183円〜人気の「さつまいもド&くりド」が登場! 期間限定5品のラインアップは?

  • レシピ

  • RECIPE

食べ過ぎた次の日、食養生のプロはなに食べる? 1日のメニューとおすすめリセットレシピ

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

「3COINS(スリーコインズ)」に続いて【ダイソー】から出た! 収納のプロがやってる「裏技テク」が便利!

PAGE TOP