• X
スーパーマーケットファン > 100均 > 【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア
  • 「お片付けSOS」相談!

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリ

整理収納アドバイザーの伊藤まきさんが、片付けに悩む読者の自宅を使いやすく生まれ変わらせる連載シリーズ【「煩悩部屋」ビフォーアフター】。

連載企画『ビフォーアフター』。第11回目の片付けモニターは、東京都港区・ワンルーム賃貸に暮らすSさん(38歳)です。収納が少なく狭い部屋でも、ホテルのようにスッキリさせたいというリクエストに応えます。

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像1
(写真:maki_organize)

目次

【お悩み】生活雑貨を片付けて「ホテルのような暮らし」がしたい
【AFTER】ダイソー系「スタンダードプロダクツ」のR30ボックスを活用
肌着以外の「6ボックス」収納を紹介!
ホテルのように「モノを置かない」洗面台に
【AFTER全体】くすみカラーの収納ボックスで「オシャレにスッキリ」

【お悩み】生活雑貨を片付けて「ホテルのような暮らし」がしたい

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像2
ゴチャゴチャして見える生活雑貨を出したくないそう(写真:maki_organize)

 写真はSさん宅のユニットバス。洗面所とトイレが一体の空間になっていて、既存の収納棚はトイレ上の吊り戸棚しかありません。

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像3
ユニットバスなので紙製の箱収納はNG(写真:maki_organize)

 空間にぴったりなサイズの「白いラック」をネットショップで見つけたものの、耐荷重が低くグラグラするとSさん。このラックを使って、肌着と美容品をすべて収納したいんだそう。

 そこで今回は「モノを出さずに全部しまいたい」というお悩みを「ダイソー(スタンダードプロダクツ)」のアイテムで解決。次からは小物を出さない「隠す収納」アイデアをご紹介していきます。

【AFTER】ダイソー系「スタンダードプロダクツ」のR30ボックスを活用

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像4
JANコード:4550480065892(濃いグレー色)(写真:maki_organize)

 ダイソー系「スタンダードプロダクツ」の「R30ボックス(クールグレー)」330円をラックに配置し、肌着と美容品を収納しました。

 なお、ダイソーでも同じ商品の色違い(濃いめのグレー/ホワイト)330円を購入することが可能です。

肌着以外の「6ボックス」収納を紹介!

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像5
肌着は右にトップス、左にアンダーウェアを収納しています(写真:maki_organize)

 肌着や美容品は毎日使うモノですが「隠す収納」をしたので、中身をわかりやすく、取り出しやすくしておく必要があります。

 次からは、肌着以外の①~⑥の中身についてくわしくご紹介します。

①靴下

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像6
(サイズ)W36.5×D26×H16cm(写真:maki_organize)

 最上段の①には、不織布の仕切りケースで分別した靴下をイン。ふたを開けるだけで手に取れて便利です。またラックの耐荷重が低いので、ボックスの下にダイソーのワイヤーネットを敷いて補強しました。

②ヘアアクセサリー

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像7
サッと取り出せて便利(写真:maki_organize)

 サッと取り出したいヘアアクセサリーだけは「見える収納」に。無印良品の「アクリル小物ラック」を使用しました。写真は旧製品ですが、無印のアクリルシリーズは素材に厚みがあるぶん高見えするのが特徴。「見える収納」でもスッキリするのでおすすめです。

③ヘアケアグッズ

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像8
(サイズ)W18×D26×H16cm(写真:maki_organize)

 「R30ボックス(クールグレー)」1/2サイズ 220円には、ヘアケアグッズを収納しました。箱ごと出して、洗面台サイドに置いて使うことができます。一緒に使うモノをひとまとめにしておくことで、使い勝手がアップします。

④メイクアップ用品

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像9
ダイソー店舗内で、インボックスの組み合わせをしました(写真:maki_organize)

 箱の中にダイソー「積み重ねボックス」、「仕切り付きのインボックス」を入れてメイクアップ用品を収納しました。小物を深さのある箱に入れるときは「横置き」「積み重ね置き」をしないようにするとまとまります。

⑤その他の美容品

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像10
(ニトリ商品コード)8733024(写真:maki_organize)

 ニトリ「ハコブNインボックス リビング ライトグレー」579円には、香水、歯ブラシ、ヘアケアなどを。「R30ボックス(クールグレー)」と同系色なので、お揃い感が出て空間になじみます。

⑥消耗品や保湿剤

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像11
汚れても拭き取ればOK(写真:maki_organize)

 ③と同じハーフサイズに綿棒や糸ようじなどの消耗品、保湿剤やヘアケア用品を収納しました。空き箱や冷蔵庫用の薬味ポケットなどを使って「埋もれない収納」になるよう工夫しています。

ホテルのように「モノを置かない」洗面台に

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像12
狭い部屋には「透明」「白色」がおすすめ(写真:maki_organize)

 ラックに肌着と美容品をすべてまとめて収納したので「洗面台にモノを置かない」という希望が叶いました。ハンドソープ類だけは洗面台に置いていますが、透明の容器なのでゴチャゴチャ感はありません。色を排除するほど、スッキリと見せることができます。

【AFTER全体】くすみカラーの収納ボックスで「オシャレにスッキリ」

【ダイソー】ユニットバスの収納アイデア! 330円のコレ、肌着も化粧品もオシャレにスッキリの画像13
洗面ボウル上の作業台として、ワイヤーネットを利用(写真:maki_organize)

 トイレ上のスペースを収納に使いたい場合は、空間に合わせた「ランドリーラック」を選べばOK。Sさん宅のラックは少し不安定だったので、より耐荷重と収納力UPが期待できる商品に買い替えても良さそうです。

 今どきの100均は、オシャレなくすみカラーも豊富なので低予算でもこだわったインテリアが楽しめます。

  • X
  • ポストする
  • 伊藤まき(収納ライター)
  • 伊藤まき(収納ライター)

    収納ライター・兼・整理収納アドバイザー1級。クリンネスト2級。おがくず工場に生まれ、ホテル清掃員、国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出など“家事の土台”を極めた生活を経て、出版社入社ののち独立、現在に至る。モノを手放すほど「幸運」が舞い込むジンクスを何度も体感! 貧乏神と決別した実体験をもって、整理収納の威力をお伝えします。

    Instagram

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.04.17.18:00更新
  • レシピ

  • RECIPE

ミシュランシェフの食パンレシピ【雪見アップルパイ】、雪見だいふくが「トロ〜リ」! 上品スイーツだった 

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【教科書収納】無印良品のコレが正解! 100均よりコスパ◎で使いやすい!

 Loading...
PAGE TOP