-
チェーン
- 2025/03/20 08:00
【ジョイフル】日替わり500円ランチ「木曜メニュー」実食! チキンステーキがジューシー!【2025年3月最新】
「ジョイフル」の看板(写真:スーパーマーケットファン) ファミリーレストランチェーン「ジョイフル」。同チェーンが日曜日以外に提供している日替わりランチメニューのうち、木曜メニューを実食してきました。
目次
・【ジョイフル】とは? 24時間営業を継続中
・【ジョイフル】日替わりランチメニューは? 販売時間は?
・木曜ランチメニュー「てりやきチキンステーキ&ポテトコロッケ」実食!
※2025年3月13日時点の情報です。
※最新の情報は公式サイトをご確認ください。【ジョイフル】とは? 24時間営業を継続中
「ジョイフル」の店舗入口(写真:スーパーマーケットファン) 大分県を発祥とし、近年では東北から九州までの全国659店舗(公式サイトによる、フランチャイズを含んだ2025年2月28日時点)を展開するファミリーレストランチェーン「ジョイフル」。
すかいらーくグループやロイヤルホストなどが24時間営業を廃止するなか、今でも多くの店舗で24時間営業を行っており、筆者のような不規則な時間で動く人間には大変ありがたいチェーンです。
そんな「ジョイフル」は、月曜から土曜日までのランチタイムに、税込み500円での、いわゆる“ワンコインランチ”を提供。かつてはよく見られたワンコインランチですが、近年は物価高からかその数を減らしている中、現在も継続しています。
【ジョイフル】日替わり500円ランチメニューは?
ワンコインで食べられるジョイフルのランチについて、その実力を確かめるべく、店舗を訪れ、木曜日のメニューを実食してきました。
メニュー(写真:スーパーマーケットファン) 以下が「ジョイフル」が販売している曜日ごとのランチメニューの内容です。
月曜:ハンバーグ&ポテトコロッケ▶実食記事はこちら
火曜:豚肉の甘辛炒め&ポテトコロッケ▶実食記事はこちら
水曜:ペッパーハンバーグ&ひとくちチキンソテー
木曜:てりやきチキンステーキ&ポテトコロッケ▶実食記事はこちら
金曜:ハンバーグ&唐揚げ▶実食記事はこちら
土曜:ハンバーグ&えびフライ▶実食記事はこちら
※すべての曜日でライス、もしくはパンがつきます。
※ライスの大盛りは無料。
※パンはトーストとローブパンから選べます。販売時間
日曜日以外の平日午前10時から午後3時まで
価格
いずれも500円。ドリンクバー付は658円、ドリンクバー・スープバー付は768円。【ジョイフル】木曜日の日替わりランチメニュー実食!
木曜日の日替わりランチメニューは「てりやきチキンステーキ&ポテトコロッケ」。今回はプラス268円でドリンクバーとスープバーも追加し、メニューの到着よりも先にこちらを試してみました。
スープバーはサーバーで提供されるタイプ(写真:スーパーマーケットファン) スープバーはサーバーで提供されるタイプで、コーンポタージュ、オニオンコンソメ、クリーミーポタージュの3種類。個人的にはクリーミーポタージュが一番好みでした
ドリンクバー(写真:スーパーマーケットファン) ドリンクバーは近頃増えてきたタッチパネル式ではなく、ロゴの横にあるボタンで商品を選択したあと、下部にあるボタンを押すと飲み物が出てくるタイプのソーダファウンテンでした。今回はウーロン茶をチョイスしました。
「てりやきチキンステーキ&ポテトコロッケ」とライス(写真:スーパーマーケットファン) 注文から10分ほどで「てりやきチキンステーキ&ポテトコロッケ」とライスが到着しました。
てりやきチキンステーキは、スーパーなどで売られている塊のもも肉を半分にしたようなフォルム(写真:スーパーマーケットファン) ポテトコロッケは少し小さめのサイズで、ソースがたっぷりかかっています(写真:スーパーマーケットファン) サラダはオニオンドレッシングがかかり、水菜やキャベツが入っていました(写真:スーパーマーケットファン) ライス。普通盛りでオーダーしましたが、そこそこの量があります(写真:スーパーマーケットファン) チキンステーキはてりやきソースの甘みが控えめで、さっぱりとした味わい(写真:スーパーマーケットファン) さっそく食べてみると、チキンステーキはちょっと量こそ少ないものの、ジューシーな食感としっかりした鶏肉のおいしさがあり、価格を考えれば十二分なクオリティ。
てりやきソースは甘さが控えめで、筆者としてはもう少し甘いほうがご飯との相性は良いような気もしましたが、さっぱりとした味付けが好みの人にはオススメできる味わいでした。
ポテトコロッケの断面。こちらは少し甘めの味付けでした(写真:スーパーマーケットファン) ご飯と合わせると、ジャンクな味わいとなりこちらもアリ(写真:スーパーマーケットファン) 一方、ポテトコロッケはソースもコロッケ自体の味付けもかなり甘めで、ジャンクなテイストとなっています。もしかすると、てりやきソースの甘さが控えめなのは、こちらとのバランスを取っているのかもしれません。
それぞれ、ライスとの相性は抜群でしたが、筆者のオススメとしては、さっぱりとした味わいのチキンステーキは、サラダと一緒にライスに合わせることでよりその良さが味わえ、コロッケはそのままご飯に乗せることで、ジャンクな味わいを楽しめるように感じました。ぜひ皆さんもお試しください。
ワンコインランチであることを考えるとかなり高い満足度のあった「てりやきチキンステーキ&ポテトコロッケ」。ワンコインでお得にランチを楽しみたいという方は、ぜひ試してみてください。
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.04.03.18:00更新編集部おすすめ
- PICK UP
神戸に初出店、【ビオラル】おすすめ258円のコレ絶品! 【KINOKUNIYA】と人気逆転するかも?
レシピ
- RECIPE
【ロピア】おすすめ調味料「のどぐろだし塩」は、うまみの魔法! 道場六三郎推奨シリーズで簡単レシピ
プロが解説
- PROFESSIONAL
「家を片付ける順番」をプロが完全解説! 収納ビフォーアフター実例10