-
チェーン
- 人気チェーン実食レビュー
- 2025/08/17 15:00
「これ知らなかった!」【モスバーガー】390円「最高のスイーツ」とは? アイスドルチェ3品を食べてびっくり
冷たいものが食べたくなるこの季節、コンビニでは次々と新商品のコールドスイーツが登場していますが、ハンバーガーチェーン「モスバーガー」にも冷たいデザートがあるのをご存じですか? 全種類を食べて、味をお伝えします!
モスバーガーの店舗(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【モスバーガー】カフェメニューを強化! スフレパンケーキも登場
・【モスバーガー】期間限定「アイスドルチェ いちご練乳ようかん」260円を実食
・【モスバーガー】期間限定「アイスドルチェ 抹茶練乳ようかん」260円を実食
・【モスバーガー】「アイスドルチェ カップ ショコラ風ムースケーキ」390円を実食
・【モスバーガー】アイスドルチェ全3種、おいしかったのは?※価格はすべて税込み。
※店舗によって取り扱い商品や価格が異なります。
※2025年8月15日の情報です。【モスバーガー】カフェメニューを強化! スフレパンケーキも登場
モスフードサービスが運営する「モスバーガー」は、加盟店1,272店舗、直営店45店舗の計1,317店舗を全国で展開(7月31日現在、カフェ業態含む)。
2026年3月期第1四半期決算では、売上高、営業利益、経常利益などで増収増益と好調です。その要因のひとつに、カフェ需要に対応したメニューの充実が挙げられています。
業態としてもカフェ需要対応型の「モスバーガー&カフェ」を積極的に出店。3月には午後3時以降の限定スイーツ「ふんわりスフレパンケーキ<メープルシロップ>」が全国のモスバーガーに登場(一部店舗除く)し、7月にはお笑いトリオ・3時のヒロインとのコラボ販促動画「3時のモス」が公開されました。
ほかにも、現在は9月上旬頃までの期間限定デザート「アイスドルチェ いちご練乳ようかん」と「アイスドルチェ 抹茶練乳ようかん」も販売中。
加えて、定番商品の「アイスドルチェ カップ ショコラ風ムースケーキ」もリニューアルされ、ますますカフェ利用に便利なお店へと進化しています。
【モスバーガー】期間限定「アイスドルチェ いちご練乳ようかん」260円を実食
ここからはアイスドルチェシリーズ全3種の実食レビューをお届けします。
現在発売中のアイスドルチェ全3種(写真:スーパーマーケットファン) 3種とも「解凍せずそのままお召しあがりください」とのこと。
いずれも店内で食べることができますが、今回はテイクアウトしました。ただ、保冷剤やドライアイスはついてこなかったので、温度管理にはご注意を。
パッケージかわいい!(写真:スーパーマーケットファン) 「アイスドルチェ いちご練乳ようかん」(260円)からチェックします。
練乳ようかん2種のキャッチコピーは「キュンと、冷たいようかん」。
パッケージ裏面(写真:スーパーマーケットファン) 製造者は「味の素冷凍食品」で、群馬県にある工場で製造。賞味期限は購入日の約10カ月後でした。
原材料は糖類を筆頭に、いちご、こしあん、乳等を主要原料とする食品、加糖練乳、ゼラチン、寒天、でん粉、植物油脂、卵白粉などと続きます。「いちご(モロッコ)」とあるので、モロッコ産のいちごを使用しているのかも?
熱量は1個あたり63kcalと、スイーツにしてはヘルシー!
層になっています(写真:スーパーマーケットファン) ようかんにカットしたいちごが埋め込まれており、その上に練乳味の層があります。見た目がキュート!
長さは約7cm(写真:スーパーマーケットファン) いただきます(写真:スーパーマーケットファン) カチカチではなく、少し力を入れればフォークが入っていきます。
食べてみると、甘さ控えめで、ようかん部分は「凍らせた水ようかん」という印象。白い層はもっちり&ぷりぷりで、上品な甘みがおいしい!
いちごは凍っていてガリガリとした食感なのでこれだけ口に残る感じはあるものの、甘酸っぱさがいいアクセントになっていて良いバランスです。
【モスバーガー】期間限定「アイスドルチェ 抹茶練乳ようかん」260円を実食
「アイスドルチェ 抹茶練乳ようかん」(260円)をいただきます。
爽やかなパッケージ(写真:スーパーマーケットファン) 1個あたり80kcal(写真:スーパーマーケットファン) 原材料は、糖類、白あん(国内製造)、かのこ豆、抹茶など。製造所は「アイスドルチェ いちご練乳ようかん」と同じです。
「アイスドルチェ いちご練乳ようかん」と同じサイズ(写真:スーパーマーケットファン) 横から(写真:スーパーマーケットファン) ようかん部分は深い緑色。上の層には、かのこ豆が入っています。
いただきます(写真:スーパーマーケットファン) 食べてみると、抹茶の味が濃い! 白あんのおいしさもしっかりと感じられ、「アイスドルチェ いちご練乳ようかん」以上に甘さ控えめで大人な味です。
【モスバーガー】「アイスドルチェ カップ ショコラ風ムースケーキ」390円を実食
最後に「アイスドルチェ カップ ショコラ風ムースケーキ」(390円)をチェックします。こちらは前述のとおり、期間限定ではなく定番商品。
練乳ようかんより大きめ(写真:スーパーマーケットファン) 解凍せず食べるタイプですが、「硬い場合は少し時間をおいてからお召しあがりください」とのこと。
体に優しそう(写真:スーパーマーケットファン) 公式サイトによると、「卵・乳・小麦と動物性原料を使用せず(二次原料まで)に作ったデザート」とのこと。
おからパウダー入りココアスポンジ、豆乳クリームやカカオマスなどで作ったチョコ風味ムース、豆乳ホイップクリーム、いちごのコンポートなどが使われているそう。
モスバーガーといえば、植物性の「ソイパティ」を使用したハンバーガーを提供していますが、ヴィーガンスイーツまで販売していたとは知りませんでした。
パッケージ裏面(写真:スーパーマーケットファン) 製造所は、テーブルマークグループの冷凍食品会社「日本食材加工」。
原材料には、豆乳加工食品を筆頭に、豆乳、豆乳フラワーペースト、米粉、大豆粉、乾燥おからなど、一般的なムースケーキでは見ないヘルシーな食材が並んでいます。
熱量は1個あたり199kcal(写真:スーパーマーケットファン) サイズは直径6cmほど(写真:スーパーマーケットファン) 周囲の紙を外しました(写真:スーパーマーケットファン) 側面(写真:スーパーマーケットファン) いただきます(写真:スーパーマーケットファン) 近所のモスバーガーから持ち帰ってそのまま食べたため、常温で15分ほど置いた状態。周囲が溶けてよりクリーミーになっていました。
口に入れると、ムースのなめらかな舌ざわりがたまらない! チョコ味がかなり濃厚で、満足感が高いスイーツです。
スポンジ発見(写真:スーパーマーケットファン) 食べ進めると、下にあるスポンジが出てきました。しっとり&ふわふわで、これもチョコ風味がきいています。
【モスバーガー】アイスドルチェ全3種、おいしかったのは?
今回、モスバーガーのアイスドルチェを全種類食べてみましたが、冷たいようかんを食べたのは初めてだったので、新感覚のスイーツにワクワク。
個人的には、濃厚なチョコ味が楽しめる「アイスドルチェ カップ ショコラ風ムースケーキ」がお気に入り。大豆ベースとは思えない満足感のある味と食感で、これは最高のスイーツ!
なお、「アイスドルチェ いちご練乳ようかん」と「アイスドルチェ 抹茶練乳ようかん」はバラ売りだけでなく、5個セットのボックス入り商品も1,300円で販売されています。
こちらも9月上旬頃までの期間限定商品なので、気になる方はお早めにチェックを!
◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.08.18.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
西友買収の【トライアル】、199円のコレ安すぎ! 絶好調のワケを探りに買い物してみた
新商品
- NEW
【業務スーパー店長が教える】見かけたら即購入! 「ジャーマンポテトサラダ」人気すぎて品薄状態
レシピ
- RECIPE
10分でバレンタイン完了、【チョコレートサラミ】に救われた! マジ簡単なのに子ども大興奮レシピ
プロが解説
- PROFESSIONAL
【ガスト】990円~「平日限定フィットメニュー」栄養士が選ぶ1位は? ベストな組み合わせを発表!