-
チェーン
- 2025/07/11 08:00
【ジョナサン】日替わりランチ「金曜メニュー」を実食! グリルチキンがご飯のお供に最適!
ファミレス界最大手であるすかいらーくグループの「ジョナサン」。同チェーンが平日限定で提供している日替わりランチの金曜日メニューについて、グルメライターが店舗を訪れ、実食してきました。
「ジョナサン」の看板(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【ジョナサン】1号店は1980年に東京都練馬区でオープン
・【ジョナサン】日替わりランチ(799円)のメニュー、販売時間は?
・金曜メニュー「チキングリルてりやきソース&かぼちゃコロッケ」実食!
・<追加注文>「鶏のから揚げ」(176円)※価格はすべて税込です。
※価格や商品は2025年7月時点の情報です。
※最新の情報は公式サイトや公式SNSをご確認ください。
※店舗によって取り扱い商品が異なります。【ジョナサン】1号店は1980年に東京都練馬区でオープン
「ジョナサン」の店舗外観(写真:スーパーマーケットファン) ファミレス業界の盟主とも言える最大手、株式会社すかいらーくホールディングスが展開するファミリーレストランチェーン「ジョナサン」。
もともと、1980年に新たな都市型ファミリーレストランとして当時のすかいらーくが東京都練馬区に1号店をオープンした同チェーン。現在は都市部を中心に161店舗(2025年3月31日現在、すかいらーくホールディングス公式サイトによる)を展開しています。なお、本来は米国のコージーショップチェーン「サンボ」と提携を予定していたものの、同チェーンが倒産したため、「ジョナサン」としてオープンするなどのすったもんだがあったことも知られています。
同じくすかいらーくホールディングスの公式サイトにあるブランド紹介では、“厳選素材や健康感にこだわり、多様なジャンルの質の高いメニューを提供”するという、比較的高級路線のファミレスと位置づけられているようです。
【ジョナサン】日替わりランチ(799円)のメニュー、販売時間は?
「ジョナサン」の日替わりランチメニュー(写真:スーパーマーケットファン) 以下が「ジョナサン」が販売している曜日ごとのランチメニューの内容です。
月曜:チキングリルてりやきソース&肉焼売▶実食レビュー
火曜:ハンバーグデミグラスソース&かぼちゃコロッケ▶実食レビュー
水曜:チキングリルトマトソース&白身魚フライ▶実食レビュー
木曜:ハンバーグてりやきソース&あじフライ▶実食レビュー
金曜:チキングリルてりやきソース&かぼちゃコロッケ
※すべての曜日でライスもしくは米粉パン、スープバーがつきます。
※ライスの大盛りは55円(税込み/以下同)。88円で十三穀米に変更可能販売時間
土曜、日曜以外の平日午前10時30分から午後5時まで
価格
いずれも799円。ランチドリンクバー付きは1040円金曜メニュー「チキングリルてりやきソース&かぼちゃコロッケ」実食!
金曜日のランチは「チキングリルてりやきソース&かぼちゃコロッケ」。月曜日のメニューにあるチキングリルてりやきソースと、火曜日のメニューにあるかぼちゃコロッケを組み合わせたものとなっています。
今回はライスを十三穀米に変更し、オプションで「鶏のから揚げ」(176円)を追加してみました。
注文した後に「あれ、チキングリルとから揚げ、両方鶏肉でちょっとかぶっちゃったな……」と気付きましたが、グリルと揚げ物で調理法が違うのでOKということにします……!
タブレットに表示された追加オプションで「鶏のから揚げ」をチョイス。よく考えると、メインのチキングリルと鶏肉かぶりをしてしまいました(写真:スーパーマーケットファン) 日替わりランチについてくるスープパー。コーンやニンジンの入ったコンソメスープでした(写真:スーパーマーケットファン) 注文から10分ほどで、メニューが提供されました。
「チキングリルてりやきソース&かぼちゃコロッケ」と追加の「鶏のから揚げ」、十三穀(写真:スーパーマーケットファン) 「チキングリルてりやきソース&かぼちゃコロッケ」と「鶏のから揚げ」のアップ(写真:スーパーマーケットファン) グリルされた鶏ももの一枚肉に、てりやきソースがかかっています(写真:スーパーマーケットファン) チキングリルは、鶏もも肉とてりやきソースの鉄板とも言える組み合わせがご飯のお供として最適。
チキングリルの断面(写真:スーパーマーケットファン) 鶏もも肉と甘辛のてりやきソースの相性は、まさに鉄板とも言える相性(写真:スーパーマーケットファン) 十三穀米は、見た目だけでなく味もちょっと赤飯に近いクセがありましたが、甘辛の味付けであるてりやきソースと食べると、香ばしさが際立つような感じで相性が抜群でした。
かぼちゃコロッケは一般的なものに比べると甘さが控えめであるものの、かぼちゃの風味とホクホク感があり、ハイレベルな味わい。
かぼちゃコロッケはやや小ぶりの一品(写真:スーパーマーケットファン) かぼちゃコロッケは甘みが控えめながらも、かぼちゃの風味とホクホク感があり美味(写真:スーパーマーケットファン) 甘辛の強い味わいであるチキングリルの付け合わせという点では、月曜日メニューの肉焼売よりもこちらのほうがよりバランスの良さがあるように思いました。
ただ、十三穀米にはソースがあまり合わないように感じたので、この組み合わせの場合は単品で食べる方がいいかもしれません。 こちらも十三穀米との相性がそれなりによく、おいしく食べることができました。
十三穀米は、ちょっと薄めの赤飯のような色をしています(写真:スーパーマーケットファン) チキングリルと十三穀米(写真:スーパーマーケットファン) チキングリル、から揚げは十三穀米と相性がよく、おいしく食べられましたが、かぼちゃコロッケとはあまり合わなかったため、普通のライスよりも組み合わせに注意したほうがいいかもしれません(写真:スーパーマーケットファン) サラダは千切りキャベツにドレッシングがかかったシンプルなもの(写真:スーパーマーケットファン) ほかの曜日と同じメニューの組み合わせながらも、バランスの良さを感じた「チキングリルてりやきソース&かぼちゃコロッケ」。パンにもご飯にも合いそうなこちらのメニューを、ぜひ皆さんも試してみてくださいね!
<追加注文>「鶏のから揚げ」(176円)
鶏のから揚げは一般的なサイズのものが2つでした(写真:スーパーマーケットファン) 鶏のから揚げは、味付けはスタンダードであまり特筆するべきところがありませんでしたが、断面から肉汁が溢れるようなジューシーさが筆者的にはかなり好み。
鶏のから揚げはスタンダードな味付けながらも、肉汁があふれるようなジューシーさが魅力(写真:スーパーマーケットファン) ◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.07.16.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
【銀座三越】【三越伊勢丹オンライン】プラスティック片混入「サブレ」2400個→自主回収
新商品
- NEW
【バーミヤン】グランドメニューが大変化! 海老の新メニュー、小皿料理の新作は?
レシピ
- RECIPE
【鶏むね肉だけ】冷凍のまま焼いて「パッとジュッと」214円で完成! 頑張らない「料理の素」レシピ
プロが解説
- PROFESSIONAL
【業務スーパー店長がおすすめ】終売間近! 隠れ人気商品「マジックミルク」4種、店長もまとめ買いした味は?