• X
スーパーマーケットファン > チェーン > ジャンポケ斉藤、疑惑のバームクーヘン実食

元ジャンポケ・斉藤の「疑惑バームクーヘン」実食! 転売説「ガルバ」と食べ比べてわかったことは?

女性への性的暴行問題で、吉本興業との契約を解除されたお笑いトリオ「ジャングルポケット」の元メンバー・斉藤慎二氏。現在、在宅起訴中となっている同氏が販売を開始して話題を呼んだバームクーヘンを購入し、実食してみました。

元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像1
「バームSAITO」の販売所に立てられたのぼり(写真:スーパーマーケットファン)

目次

元ジャンポケ・斉藤慎二の店「バームSAITOU」とは?
元ジャンポケ・斉藤、販売時には撮影やサインも快諾
群馬のバームクーヘン専門店にそっくり? 「転売」指摘も相次ぐ
バームSAITOUと疑惑の「GARBA Cafe」を比較実食
“名店の味”に迫るクオリティは確か

元ジャングルポケット・斉藤慎二の店「バームSAITOU」とは? 

 お笑いトリオ「ジャングルポケット」の元メンバー、斉藤慎二氏。昨年までテレビなど各メディアにひっぱりだことなっていた同氏ですが、昨年7月に女性へのわいせつ行為を行ったとされる問題が発覚し、同年10月に所属していた吉本興業から契約解除。

 今年の3月には不同意性交等罪と不同意わいせつ罪で在宅起訴をされたことが報じられました。メディアから姿を消した同氏ですが、 このほど再び注目を集めることに。

 それが、バームクーヘンの販売です。同氏は4月25日に、X上で「この度、バームSAITOUという販売店でSTUMPという商品名で私自身がバームクーヘンを販売することとなりました」と告知。

 「バームSAITOU」なるバームクーヘンの販売店を立ち上げ、自身が手ずから販売を行うことを発表しました。

元ジャンポケ・斉藤、販売時には撮影やサインも快諾

 4月27日、29日に群馬県高崎市で販売を行ったことがネット上でも大きな話題となり、さらに5月3日、4日にも埼玉県新座市で販売を行った同氏。

 筆者は3日の販売に訪れ、実際に購入してみました。

 先月に行われた販売では開店時間となる午前10時に200人の行列が発生していたというネット記事を見たため、およそ開店50分前となる午前9時10分ごろに販売場所に到着すると、すでに50人程度の列ができています。

 なお、斉藤氏はすでに現場におり、のぼりなどの準備をしたり、並んでいる人の整列を手伝ったりする姿が見られます。

 販売所近くにはキッチンカーがあり、どうやら同氏の行う販売はこうした移動式のキッチンカーで各地を訪れるイベント形式のものであるようです。

元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像2
販売場所に停められたキッチンカーには、商品の値段が書かれていました(写真:スーパーマーケットファン)

 開店の10時ごろになると、やはり200人程度の行列が完成していましたが、比較的早く並んだからか、開店から30分程度で購入に成功。

 商品は「バームクーヘン」(1900円、税込み/以下同)と「カットバーム」(700円)の2種類で、今回は「バームクーヘン」を購入することにしました。

 購入後は、お店のパネルの前で斉藤氏との記念撮影を行うことができたほか、商品の紙袋へのサインなどのサービスを受けることができる時間が設けられおり、筆者は斉藤氏ひとりでの写真撮影をお願いしたところ、快諾してもらい、写真を撮らせてもらうことになりました。

元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像3
購入者は斉藤氏との記念撮影が可能。筆者も一緒に写真を撮らせてもらったあと、斉藤氏だけの写真もお願いすると、こちらも快くOKしてくれました(写真:スーパーマーケットファン)

 現在、刑事裁判中の同氏について、筆者は多くを語る資格を持ちませんが、少なくとも販売イベントにおいては、しっかりと自分の知名度を生かし、顧客対応をしている印象を持ったことは確かです。

元ジャンポケ・斉藤のバームクーヘン、ネット上で「転売」指摘も相次ぐ

 帰宅後、購入したバームクーヘンを確認してみます。

元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像4
購入した「バームクーヘン」についてきた紙袋(写真:スーパーマーケットファン)
元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像5
「バームクーヘン」のアップ。斉藤氏がXで述べていたように、「STUMP」という商品名のようです(写真:スーパーマーケットファン)

 「STUMP」という商品名のバームクーヘンについては、斉藤氏が契約解除後に手伝いをしていたという群馬県のバームクーヘン専門店「GARBA Cafe」のものではないか、という指摘がネット上で相次いでいます。

 中には双方の商品に価格差があることから“転売のぼったくり”という批判も見られていました。

 その事実を確認するべく、パッケージ裏面の原材料名などの情報を確認すると、製造者の欄に「GARBA Cafe」の文字を発見。実際に商品を製造しているのが同店であることは確かなようです。

元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像6
裏面の原材料表示など。製造者の部分に、「㈱TOPグループ GARBA Cafe」の表記がありました(写真:スーパーマーケットファン)

 さらに調べてみると、10日にニュースサイト「Smart FLASH」が公開した記事によれば、「GARBA Cafe」に対して電話取材を行ったところ、製造元であることを認めた上で、生地の提供を行っているものの、焼成は行っていないと答えたとのこと。

 しかし、この報道後に斎藤氏はバームSAITOUの公式インスタグラムを更新し、「ガルバの石川社長と打合せを繰り返し今のバームクーヘンが出来上がってます」と説明。さらに「転売だとか生地を買っているだとか一部の週刊誌は勝手に載せています」と投稿しました。

 つまり、生地についてもオリジナルであると主張した格好となるでしょう。

「バームSAITOU」と疑惑の「GARBA Cafe」、バームクーヘンを比較実食

 「これはぜひ、両方を食べ比べてみたい……!」と思った筆者は、疑惑の「GARBA Cafe」から斉藤氏の販売したバームクーヘンである「STUMP」とそっくりな同店の商品「BUNA ショート(箱無し)」(1,620円)をオンラインショップで購入。

 両方を比較しながら実食することにしました。まずは実食前に、両者のビジュアルを比較していきます。

パッケージ、原材料表記が驚くほど酷似

 パッケージ時点では、パッケージそのものやシールの張られ方、中身のフォルムなどが、同じ商品だと言われても納得してしまうほどに酷似していました。

元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像7
左が斉藤氏の販売している「STUMP」、右が「GARBA Cafe」の「BUNA ショート」(以下同様)。パッケージの感じからシールの貼り方まで、驚くほどに似ています(写真:スーパーマーケットファン)

 裏面の原材料表記では、「STUMP」が“保存料(グリセリンエステル)”、「BUNA ショート」が“グリスリンエステル”という表記ゆれこそあるものの、記載順まで同じものとなっています。

 栄養成分表記では「STUMP」が100gあたり447kcalに対して「BUNA ショート」が300gあたり1332kcalと、若干後者の方が少なくなっているものの、両者が同じ生地を使用していると推察されます。

元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像8
パッケージ裏面。原材料名などは、表記の違いこそあるものの、ほぼ全部同じでした(写真:スーパーマーケットファン)

くびれている部分のフォルムが少し違う?

 パッケージから出してみると、「STUMP」はくびれている部分と膨らんでいる部分の落差がよりはっきりとしており、「BUNA ショート」は粉砂糖が多めにかかっているという違いがあるように思えました(もしかすると、先に購入した「STUMP」の粉砂糖が、生地の水分で溶けてしまっただけかもしれませんが)。

元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像9
パッケージから取り出した両者。やはり酷似していますがよく見ると「STUMP」はくびれがよりはっきりしており、粉砂糖のかかり方が「BUNA ショート」の方が多いという違いがありました(写真:スーパーマーケットファン)

どちらも非常においしいバームクーヘン

 さっそくカットして食べてみると、両方とも洋酒の匂いがふわっと鼻に抜けながら、ふんわりとしつつも絶妙に歯ごたえもある食感、素朴な甘さが後を引く、ハイレベルなおいしさ。

元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像10
3分の1にカットしたあとの両者。こう見るとフォルムが少し違うような気もしますが、これが商品そのものの差なのか、個体差なのかはわかりません(写真:スーパーマーケットファン)

 パサパサ感は皆無で、水分と一緒でなくてもいくらでも食べ進められる、いかにもお高めのバームクーヘンといった味わいで、正直両者の違いが全然わかりませんでした……! 

元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像11
カットした「STUMP」のアップ(写真:スーパーマーケットファン)
元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像12
「STUMP」の断面(写真:スーパーマーケットファン)
元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像13
カットした「BUNA ショート」のアップ(写真:スーパーマーケットファン)
元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像14
「BUNA ショート」の断面(写真:スーパーマーケットファン)
元ジャンポケ・斉藤氏のバームクーヘンは他店にそっくり? 実食したら名店の味に迫るクオリティだったの画像15
両者の断面の比較。正直、味の違いはまったくわかりません!(写真:スーパーマーケットファン)

 生地のおいしさが焼き方の差を感じさせないのか、それとも斉藤氏の「STUMP」もまた、専門店レベルの技術を持っているのか、あるいは筆者の舌がアレなのかはわかりませんが、共に非常においしいバームクーヘンであることだけは確かだと思います。

元ジャンポケ斎藤の「バームSAITOU」、“名店の味”に迫るクオリティだった!

 純粋な商品価格を考えると、「BUNA ショート」の方が280円ほど安価であるため、お得感があるとも言えますが、筆者はオンラインショップで購入したため、送料が900円ほど追加でかかってしまい、あまりお得感を感じることはできませんでした(なお、同オンラインショップでは税抜き5,000円以上の購入で送料は無料になるそうなので、購入される際には多めに買った方がお得になるのかも?)。

 もちろん、斉藤氏の販売場所に訪れるのにも交通費がかかっているので、どちらがお得というのは状況次第かも知れません。

 また、斉藤氏の「STUMP」は購入の際に記念撮影やサインなどをしてもらえることを考えると、同氏に応援したいという方には、価格差以上の価値があると考えることもできるのではないでしょうか。

 斉藤氏が起こした問題についてここでは論じませんが、こと同氏が販売するバームクーヘンの味に関しては“名店の味”に迫るクオリティを持っているように筆者は感じました。

 「バームSAITOU」が好調の波に乗るのか、今後に注目です。

 

  • X
  • ポストする
  • 阿左美賢治(ライター)
  • 阿左美賢治(ライター)

    食品スーパー「ヤオコー」を愛する埼玉在住グルメライター。中学3年生で体重100kgを超え、全盛期の30代前半には200kgを超えた業界最大級の巨漢でもある。コンビニやチェーン店のグルメにも詳しい。趣味はスイーツ作り。

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.05.18.18:00更新
  • レシピ

  • RECIPE

22.5万人が保存したレシピ【豚ひき肉のとろたまあんかけ】作ったら、8歳児が“一瞬で完食”した!

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

元美容師おすすめ、ドラッグストアで買える「春夏限定シャンプー」ベスト3! 「いち髪」おすすめできない?

PAGE TOP