-
スーパー
- 2025/04/25 12:00
【ロピア】オリジナル117円「缶詰」はコスパ優秀! 5切れでコレは常備おすすめ!
ロピア(写真:スーパーマーケットファン) OICグループ(読み:オイシーグループ)傘下の人気スーパーマーケット「食生活♥♥ロピア」(読み:しょくせいかつラブラブロピア)。こちらの“いわしの缶詰”がおいしいと聞きつけ、実力を調査するため全3種類を食べ比べてみました。
目次
・【ロピア】「300店舗体制」目指し、店舗増加中!
・【ロピア】「いわし 水煮」117.72円を実食
・【ロピア】「いわし 味噌煮」117.72円を実食
・【ロピア】「いわし 味付」117.72円を実食※価格は税込み。
※店舗によって取り扱い商品や価格が異なります。
※2025年4月16日の情報です。【ロピア】「300店舗体制」目指し、店舗増加中!
国内と台湾で約120店舗を展開するロピアは、神奈川県川崎市に本社を置くスーパーマーケットチェーン。
2031年度までに「300店舗体制」を目指し拡大中で、4月18日には北海道内で3店舗目となるビバホーム清田店がオープン、さらに道内4店舗目も「イトーヨーカドー琴似店」が入っていた建物に5月上旬オープン予定だといいます。
親会社のOICグループは食品系企業の買収を繰り返しており、3月以降も「有限会社アグリマインド」や東京・銀座のレストランバー「THE HAMILTON」、食品加工メーカー「コメックス株式会社」、福島の「株式会社岩村製餡工場」が参画したことを発表。
こうしたグループ会社の多さを生かし、ロピアには他社と連携して開発したオリジナル商品も多数並んでいます。
【ロピア】「いわし 水煮」117.72円を実食
いわし缶は青、茶、黄の3種(写真:スーパーマーケットファン) この日、ロピアの缶詰売り場で見つけたオリジナル商品は「いわし缶」3種と「さば缶」2種。今回はいわし缶を買ってきました。
青の缶は水煮(写真:スーパーマーケットファン) まず、水煮からチェックしていきます。
原材料名(写真:スーパーマーケットファン) 原材料は「いわし」と「食塩」のみと至極シンプル。原産国は3種類ともタイで、OICグループの輸入商社「ユーラス」が仕入れています。
パッカン(写真:スーパーマーケットファン) 開けてみると、いわしが5切れほど入っていました。汁は黄色っぽいです。
いただきます(写真:スーパーマーケットファン) 食べてみると、骨はほぼ感じないほどホロホロに軟らかく煮込まれていて驚き! 身もふっくらとしていて、とても食べやすいです。
塩加減は控えめで、素材を生かした優しい味付けです。
見た目から「脂っぽいかな?」と思いきや、さっぱりとしていて、ごはんがなくてもバクバクいけちゃいました。
【ロピア】「いわし 味噌煮」117.72円を実食
黄色い缶は味噌煮(写真:スーパーマーケットファン) 続いて、「いわし 味噌煮」です。
150g入り(写真:スーパーマーケットファン) 味付けは、味噌、砂糖、食塩とやはり超シンプル。
おいしそう!(写真:スーパーマーケットファン) こちらも水煮同様に5切れほど入っていました。とろみのついた煮汁から甘いいい香りがします。
いただきます(写真:スーパーマーケットファン) こちらも甘めの優しい味付けで、そのまま食べてもしょっぱくないのがいいですね。
もちろんごはんのお供にも最適なので、「おかずがない……」という時にこれがあったらうれしくなっちゃいそうです。
【ロピア】「いわし 味付」117.72円を実食
最後に「いわし 味付」を実食します。
茶色い缶の「いわし 味付」(写真:スーパーマーケットファン) 原材料名など(写真:スーパーマーケットファン) 味付けに使われているのは、砂糖、しょう油、生姜の3つ。加えて、これだけ「増粘剤(加工澱粉)」が入っているもよう。
オープン(写真:スーパーマーケットファン) フタを開けると、細切りの生姜が見えました。
いただきます(写真:スーパーマーケットファン) 「味付」も塩気が控えめで、優しいお味。ただ、3種類の中では一番、脂っぽさを感じました。
個人的にはさっぱりといただけた「水煮」好みでしたが、どれもじっくり煮込まれていておいしい!
ふっくらした身が5切れほど入って100円ちょっとで買えるとは、コスパも優秀。また、小さな子どもがいる身としては、骨が口の中で引っかからない点がうれしい! 「骨が嫌だ」と子どもが食べ渋る心配が少ないので、安心して与えられそうです。
優しい味付けと骨の軟らかさが印象的だったロピアのいわし缶。安くておいしくて、もちろん賞味期限も長めなので、いくつか常備しておくのもよさそうです。
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.04.26.6:00更新編集部おすすめ
- PICK UP
【ロピア】コスパ最強惣菜10位「ロースカツ丼」540円、分厚いかつがドーン! ごはんが見えない
レシピ
- RECIPE
【無印良品】350円「海老のビスク鍋」、プロが教える絶品レシピ! 「鍋の素」おすすめ3つ
プロが解説
- PROFESSIONAL
収納のプロが教える「冬家電の正しい収納・しまい方」は? 200円で解決テク