• X
スーパーマーケットファン > レシピ > プロおすすめ【ハニーマスタード】

オットギだけじゃない!プロが選ぶ【ハニーマスタード】おすすめ2ブランドと活用レシピ

調味料ソムリエで食養生士のMICHIKOさんにハニーマスタードのおすすめと、アレンジレシピを教えてもらいました。

ハニーマスタード、スーパーで買えるおすすめ2ブランドの画像1
ハニーマスタードの代名詞となった韓国の人気ブランド「オットギ(OTTOGI)」(写真:M)

目次

韓国から始まったブーム! ハニーマスタードの世界
プロが選ぶ、スーパーで買える「ハニーマスタード」注目ブランド2つ
注目ブランド①「MAILLE ハニーマスタード」 
注目ブランド②「Mascot プチプチハニーマスタード」

ハニーマスタードに調味料をプラスα!
おすすめ簡単レシピ:ラム肉のハニーマスタード和え
おすすめ簡単レシピ:ほうれん草とベーコンのハニーマスタード風パングラタン

韓国から始まったブーム! ハニーマスタードの世界

 “ハニーマスタード”と聞くだけで、ちょっとワクワクしませんか?

 はちみつのやさしい甘みと、マスタードのピリッとした辛み&酸味が絶妙にマッチした、まさに魔法のような万能ソースです。チキン、サラダ、サンドイッチ…、どんな料理もたちまちワンランクアップ、食卓を華やかにしてくれます。

 ハニーマスタードを世界に広めた立役者は、韓国でした。チキン専門店では定番の味となり、さらに甘辛ブームの波に乗って一大トレンドとなりました。その勢いは日本にも広がり、韓流グルメの人気とともにじわじわと浸透してきたのです。

スーパーで買える「ハニーマスタード」注目のブランド2つ

 韓国の人気ブランド「オットギ(OTTOGI)」のハニーマスタードはすでにおなじみですよね。

 そのほかにも、いまはスーパーで気軽に手に入るようになりました。ここでは特におすすめのハニーマスタード2種類をご紹介します。

注目ブランド①「MAILLE ハニーマスタード」 ヱスビー食品株式会社

オットギだけじゃない!プロが選ぶ【ハニーマスタード】おすすめ2ブランドと活用レシピの画像1
「MAILLE ハニーマスタード」ヱスビー食品株式会社

 フランス発の老舗ブランド「MAILLE(マイユ)」。伝統的なディジョンマスタードにスパイシーさを残しつつ、ハチミツのまろやかな甘さをプラスした上品な“大人の味”です。

 なめらかな舌触りで、チーズやハム、フルーツと合わせれば、ワインのお供にピッタリ。ステーキやサーモンソテーに合わせれば本格レストランの味わい。

 さらにオリーブオイルやヨーグルトに混ぜてドレッシングにすれば、爽やかで濃厚な一皿になります。

注目ブランド②「Mascot プチプチハニーマスタード」 ヤスマ株式会社

ハニーマスタード、スーパーで買えるおすすめ2ブランドの画像2
「Mascot プチプチハニーマスタード」

 粒マスタードならではのプチプチ食感が楽しい“遊び心のある味”。プチプチと弾ける食感に、はちみつのやさしい甘さと爽やかな酸味のバランスが絶妙で、辛さは控えめ。

 和洋どちらの料理にもよく合います。から揚げやチキンソテー、サンドイッチにはもちろん、ポテトサラダやカボチャサラダに混ぜれば、食感のアクセントに。ビールのおつまみとしても大活躍。

ハニーマスタードに調味料をプラスα

ハニーマスタードは何にでもチョイ足しできますが、アレンジすることでおいしさが広がります。

ハニーマスタード+マヨネーズ:コクのあるリッチな味わいに

ハニーマスタード+ヨーグルトやサワークリーム:爽やか&ヘルシーに

ハニーマスタード+ビネガーやレモン汁:シャープな酸味がアクセントに

ハニーマスタード+塩や胡椒:旨みのある万能ソースに

休日のランチに、友人を招いた食事会に、ぜいたくなディナータイムに。お気に入りのハニーマスタードを使えば、映える料理に。食卓の会話も盛り上がりますよ。

おすすめレシピ:ラム肉のハニーマスタード和え

ハニーマスタード、スーパーで買えるおすすめ2ブランドの画像3
ラム肉のハニーマスタード和え

・ハニーマスタードと醤油の甘酸っぱいソースがラム肉や野菜によく合う!
・仕上げに加えるだけで、ラム肉のクセも消えて味わいもグレードアップ!

【材料】(2人分)

ラム肉(薄切り) 100g
もやし 1袋
にら 約3本
ごま油 大さじ1

A:
ハニーマスタード(マイユ) 大さじ2
醤油 小さじ1

ハニーマスタード、スーパーで買えるおすすめ2ブランドの画像4
「ラム肉のハニーマスタード和え」材料

【作り方】(2人分)

①フライパンにごま油(大さじ1/2)を熱して、もやしを炒め、しんなりしてきたら、4cm幅に切ったニラを加えて、炒め合わせる。皿にとりおく。

②同じフライパンに、残りのごま油(大さじ1/2)を熱して、食べやすい大きさに切ったラム肉を入れて、弱中火で両面を焼く。(A)を加えて、サッと炒め合わせる。

③①に②をのせる。

*バケットに挟んで食べても。

おすすめレシピ:ほうれん草とベーコンのハニーマスタード風パングラタン

ハニーマスタード、スーパーで買えるおすすめ2ブランドの画像5
ほうれん草とベーコンのハニーマスタード風パングラタン

・ボリューム感たっぷり、うま甘辛風味のグラタンで大満足!
・包丁いらずでパパッと作れるのに、ハニーマスタードの旨みで本格的!

【材料】(1~2人分)

食パン(8枚切り) 1枚
冷凍ほうれん草 80g
ベーコン(短冊カット) 50g
ピザ用チーズ 30g

A:
ハニーマスタード(マスコットフーズ) 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2

ハニーマスタード、スーパーで買えるおすすめ2ブランドの画像6
「ほうれん草とベーコンのハニーマスタード風パングラタン」材料

【作り方】

①食パンを適当な大きさに手でちぎり、耐熱皿に入れる。ベーコンとほうれん草を(A)で和え、のせる。

*冷凍ほうれん草が自然解凍しているくらいがベスト。

②チーズをのせ、オーブントースターで10分ほど、焼き目がつくまで焼く。

*耐熱皿のまわりに、オイルかバターを塗っておくと、洗い物が楽に。
*お好みの具材を入れて。

  • X
  • ポストする
  • MICHIKO(調味料ソムリエ)
  • MICHIKO(調味料ソムリエ)

    調味料ソムリエ、野菜ソムリエ、カレーマイスター。食養生士・料理研究家・調味料研究家。「調味料選手権」審査委員長を務める。『KinKi Kidsのブンブブーン』(フジテレビ系)『教えてもらう前と後』(TBS系)ほか、テレビ出演多数。

    公式サイト

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.09.16.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【サーティワン】新作シェイクは「クッキーアンドクリーム」! 期間限定なくなり次第終了

  • レシピ

  • RECIPE

「うわぁウマ……」ミシュランレシピ【きのこの炊き込みご飯】作ったら、簡単美味で絶句!

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

オットギだけじゃない!プロが選ぶ【ハニーマスタード】おすすめ2ブランドと活用レシピ

PAGE TOP