• X
スーパーマーケットファン > スーパー > 【ロピア】珍品キムチ2品
  • スーパー人気惣菜実食レビュー

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!

一般投票でNo.1スーパーを決める「Shufoo!ベストオブスーパー2025」で総合1位を獲得し、あらためて注目されているスーパーマーケットチェーン「食生活♥♥ロピア」(読み:しょくせいかつラブラブロピア)。こちらで見つけた「珍しすぎるキムチ」を実食します。

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像1
ロピアの外観(写真:スーパーマーケットファン)

目次

【ロピア】ついに「日本一のスーパー」に!
【ロピア】「黄さんの手造りキムチ」シリーズとは?
【ロピア】754円「黄さんのクリームチーズキムチ」を実食
【ロピア】754円「黄さんの梅干しキムチ」を実食

※価格はすべて税込み。
※店舗によって取り扱い商品や価格が異なります。
※2025年9月16日の情報です。

【ロピア】ついに「日本一のスーパー」に!

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像14
セールイベントも多いロピア(写真:スーパーマーケットファン)

 ロピアは、2031年度までに「300店舗体制」「グループ売上高2兆円」という目標を掲げるOIC(オイシー)グループ傘下のスーパーマーケットチェーン。

 25年だけでも国内外に30店舗近くが新規オープンしており、今秋にも愛知県名古屋市、神奈川県藤沢市、新潟県新潟市、大阪府大阪市などに新店舗が開業予定です。

 また、前述のとおり「Shufoo!ベストオブスーパー2025」で総合1位となり、「日本一のスーパー」に上りつめたロピア。

 特に大容量パックや希少部位肉などが並ぶ精肉売り場は人気で、同アワードの「お肉部門」でも部門賞を獲得しています。

【ロピア】「黄さんの手造りキムチ」シリーズとは?

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像2
売り場には「黄さんの手造りキムチ」がズラリ(写真:スーパーマーケットファン)

 テレビでオリジナル総菜が特集されることも多いロピアですが、中でも「黄さんの手造りキムチ」シリーズは売り場も広く、珍しいキムチも多いことからメディアで紹介されることもしばしば。

 製造を手掛ける大阪の高麗食品の工場では、約30種類ものキムチを製造。1日1万~1万5,000パックをロピアに出荷しているそうです。

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像3
珍しいキムチに出会える(写真:スーパーマーケットファン)

 白菜や大根のキムチはもちろん、オクラ、ホタテの貝ヒモ、白髪ねぎ、レンコン、らっきょう、するめ、セロリ……と驚くほど種類が豊富。

 「明太子の皮チャンジャ」をはじめ、「そんなものまでキムチにしちゃうの?」とびっくりしてしまうような商品にも出会えます。

【ロピア】754円「黄さんのクリームチーズキムチ」を実食

 ここからは、「黄さんのクリームチーズキムチ」と「黄さんの梅干しキムチ」(ともに754円)の実食レビューをお届けします。まずは前者から。

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像4
未知との遭遇(写真:スーパーマーケットファン)

 こちらは世にも珍しいチーズのキムチ。キムチの本場・韓国にも存在するのか気になります。

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像5
ヤンニョムに角切りチーズがいっぱい(写真:スーパーマーケットファン)

 賞味期限は購入日の9日後でした。

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像6
原材料名など(写真:スーパーマーケットファン)

 商品名には「クリームチーズ」とありますが、実際はナチュラルチーズに乳たん白などを混ぜたプロセスチーズを使用しているようです。

 なお、「黄さんの手造りキムチ」シリーズに使用する企業秘密のヤンニョム(タレ)には、風味が飛ばないように中国ではなく大阪で粉に加工した唐辛子を使用しているそう。

 加えて、一般的なキムチではあまり使われない“宗田鰹のだし”を合わせるなど、独自のこだわりが詰まっています。

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像7
どんな味かドキドキ(写真:スーパーマーケットファン)


 食べてみると、濃厚なチーズとさまざまな旨味がつまったヤンニョムが合わさり、なんともぜいたくで奥深い味わい!

 筆者はホカホカごはんにのせていただきましたが、ごはんがモリモリ進みました。

 もちろん酒の肴にも最適ですが、しょっぱすぎないので、そのまま食べるのもアリ。

 食感は一般的なクリームチーズよりも硬めで、やはり原材料名どおりプロセスチーズの硬さでした。

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像8
断面(写真:スーパーマーケットファン)

 ヤンニョムが真っ赤で一見辛そうに見える「黄さんの手造りキムチ」シリーズですが、食べてみるとどれも辛味はかなり抑えられています。

 そのため、普段は辛い食べ物に箸を伸ばさない筆者の子どもも、パクパク食べていました。

【ロピア】754円「黄さんの梅干しキムチ」を実食

 続いて、「黄さんの梅干しキムチ」(754円)をチェックします。

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像9
梅干しのキムチ……?(写真:スーパーマーケットファン)
【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像10
賞味期限は購入日の約40日後でした(写真:スーパーマーケットファン)

 内容量は180gで、結構たっぷり入っています。

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像11
原材料名など(写真:スーパーマーケットファン)

 梅は国産とのこと。

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像12
いただきます(写真:スーパーマーケットファン)

 食べてみると、酸味がマイルドで食べやすい!

 味は、梅干しとキムチの味が同時にするので、なんとも不思議な感覚です。

【ロピア】754円「黄さんキムチシリーズ」の珍品2品、「ごはんがモリモリ進む」のはコレ!子どももパクパク食べる!の画像13
種入りのキムチを食べるのは初!(写真:スーパーマーケットファン)

 梅干しは軟らかく、ごはんと一緒に食べやすい!

 ヤンニョムよりも梅干しの味が勝っているので、食べた後は「梅を食べた」という印象が強く残るかもしれません。

 正直、人によっては意見が分かれそうな味ですが、「普通の梅干しに飽きた」という方は試してみる価値がありそうです。

 驚きのキムチが意外なおいしさだった「黄さんの手造りキムチ」シリーズ。店頭のラインアップは日によって変わるので、キムチ好きの方はこまめにチェックすることをおすすめします。

  • X
  • ポストする
  • 沢口ピア子(ライター)
  • 沢口ピア子(ライター)

    スーパーマーケット大好きライター。「ロピア」にほぼ毎日通うロピアウォッチャーとしても知られる。

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.09.18.18:00更新
  • 新商品

  • NEW

【なか卯】750円で「ウニ」がドーン!! 期間限定うどん&丼、ぜいたくな新メニューの内容は?

  • レシピ

  • RECIPE

ミシュランシェフの食パンレシピ【雪見アップルパイ】、雪見だいふくが「トロ〜リ」! 上品スイーツだった 

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

「食材ストック」収納ビフォーアフター! 片付けのプロがスッキリ解決、テコ入れした大ポイント2つは?

PAGE TOP