-
レシピ
- 【あのツイッターレシピ、やってみました】
- 2025/09/21 08:00
「ホントこれ、ケンタの味!」【ケンタッキーのコールスロー再現レシピ】作ったら、神レシピだった!
料理がまったくできない主婦の私。もう何年も夫が料理を担当していますが、子どもの成長とともに「いやでも作らなあかん時」に見舞われるように……。そこで「かんたん」「ラクチン」とTwitterで話題のレシピにチャレンジしていきます!
目次
・今日のレシピ【ケンタッキーのコールスロー再現レシピ】
・【ケンタッキーのコールスロー再現レシピ】材料
・【ケンタッキーのコールスロー再現レシピ】作り方
・【ケンタッキーのコールスロー再現レシピ】実食今日のレシピ【ケンタッキーのコールスロー再現レシピ】

ケンタッキーのコールスロー再現レシピの完成品(写真:スーパーマーケットファン) キャベツって、大きいのを購入したほうがコスパが良いのはわかってるけど、デカすぎて使い切れず、冷蔵庫に眠ったままってことが我が家は多い。
料理できない主婦でも簡単にキャベツの大量消費ができないものか……とツイッターの簡単レシピを眺めていると……ケンタッキーのコールスローを自宅で再現?? しかもつくりおきOK?
またもや料理できない主婦でも簡単にできて、めっちゃおいしい神レシピを発見してしまった!!
【ケンタッキーのコールスロー再現レシピ】材料

材料(写真:スーパーマーケットファン) 【材料】
キャベツ 1/3玉(400g)
玉ねぎ 1/2個(100g)
にんじん 中1/3本(50g)
塩 小さじ1(6g)
砂糖 大さじ2(20g)
マヨネーズ 大さじ3(39g)
酢 大さじ3(45g)(レシピ考案者:つくりおき食堂まりえさん)
キャベツ、玉ねぎ、にんじんは先にみじん切りして用意しておく。包丁は苦手ですが、みじん切りはとにかく心を「無」にしてひたすら刻むだけなので、私は無心で刻みまくった。
キャベツの400gって意外と多い。というか、400gがわからなかったので、冷蔵庫に余っていたキャベツを半分ぐらい刻んだ。こんなに食べれるだろうか……。
【ケンタッキーのコールスロー再現レシピ】作り方
①キャベツ、玉ねぎ、にんじんをみじん切りにする
②野菜をすべて清潔なポリ袋に入れて塩小さじ1を投入。袋の上から手でもみ、全体に塩をなじませたら、袋の口をねじって冷蔵庫で20分ほど置く
塩を入れて、ジップロックに入れひたすらモミモミ……。心を無にしてモミモミ。少しずつ水が出てきて、不安になる。

ジップロックに入れてもみもみ(写真:スーパーマーケットファン) ③20分後、冷蔵庫から出し再びポリ袋の上から手でよくもんで水分を流し捨てる(水分が出にくいときは、水分が出るまで袋の上からよく手でもむ。しばらく揉むと必ず水分が出る)
20分後に冷蔵庫から取り出してジップロックに入れたままギューっと絞ると、かなりの水が出てきた。これで……いいんだよね……(不安)。

水分を絞って捨てる(写真:スーパーマーケットファン)
④ボウルに砂糖大さじ2、マヨネーズ大さじ3、酢大さじ3を入れかきまぜ、水切りした野菜をすべて入れかきまぜ、できあがり調味料と、ぎゅっと絞った後のキャベツたちを混ぜるだけ。本当に簡単すぎる。

調味料と混ぜればOK(写真:スーパーマーケットファン) 心を無心にしてひたすら刻む作業以外は、何もせず出来上がってしまって、逆にまた不安になる。こんな簡単にできてしまったが、もしかしてキャベツがめっちゃ硬いとか、玉ねぎが辛いとかなってないだろうか。食べてみよう……。
【ケンタッキーのコールスロー再現レシピ】実食

ホントこれ、ケンタッキーのコールスロー!(写真:スーパーマーケットファン) もうね……。おいしいの。ホントこれ、ケンタッキーのコールスロー。
甘みとお酢の絶妙な加減で、あの味がしっかり再現されていて、どんどんキャベツが胃袋に入っていく。しかもこれ、冷蔵庫で3日持つらしい。しかし、我が家では一瞬でなくなった。
息子たちが「キャベツあまい〜」と言って、どんどん食べる! これはキャベツ大量消費レシピリピート決定です。
心配だった玉ねぎは、辛くないのにしかし食感はしっかりあって、「素材が生きてる」というのはこういうことか……と、レシピ考案者のまりえさんに「デリシャス……」と呟きながらいただきました。
お財布にも時間にも優しいのに簡単にコールスローが再現できるめちゃウマレシピ。たまらないおいしさでしたので、総評価満点をつけたいと思います!
【総評】
もう一度作りたい度:★★★★★
ズボラ主婦でも再現可能度:★★★★★
子どもウケまたは夫ウケ:★★★★★◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.11.05.18:00更新スーパー
- SUPERMARKET
【角上魚類】600円なのに蒲焼たっぷり! 「うなとろ丼」高コスパすぎて良心に脱帽
新商品
- NEW
「ビジュアルかっこよすぎ!」【Netflix】初コラボ、セブン「金のマルゲリータ」食べたら「生地にびっくり!」
レシピ
- RECIPE
「マジで痩せそう!」【19kg痩せた えのキムチヂミ】作ったら、「ご飯も酒も進む!」ダイエットレシピだった
プロが解説
- PROFESSIONAL
収納のプロが教える「捨てない片付け」アイデア6! 使い方を変えるだけでリビングすっきり【ビフォーアフター】










