• X
スーパーマーケットファン > 暮らし > 狭いキッチンが「突っ張り棚」で収納力UP!

狭いキッチンは「突っ張り棚」で収納力UP! スッキリ片付くプロのアイデア実例

第11回目の片付けモニターは、東京都港区・ワンルーム賃貸に暮らすSさん(38歳)です。収納が少なく狭い部屋でも、ホテルのようにスッキリ暮らしたいというリクエストに応えます。

目次

【お悩み】キッチンの吊り戸棚が使いにくい
【解決方法】「突っ張り棚」を使って収納力UP!
【コツ】収納ボックスに「結束バンド」で取っ手を作る
【コツ】仕切りラックで収納力UP
狭いキッチンでも収納力UP!

クライアントプロフィール

・東京都港区在住38歳
・ワンルーム賃貸
・収納が少なく狭い部屋でもスッキリ暮らしたい

【お悩み】キッチンの吊り戸棚が使いにくい

狭いキッチンでも「突っ張り棚」で、収納力UP!の画像1
狭き空間に食器や道具が混ざって、取り出しにくい(画像:maki_organize)

 前回に続き、狭いキッチンに悩むSさんの賃貸マンションです。

 今回はキッチンの上段「吊り戸棚収納」が使いにくいお悩みを解決していきます。毎日使うモノなので、ワンアクションで出し入れできるように手直しのコツを紹介します。

狭い「キッチン下」、片付ける順番をプロが解説!
小さい下駄箱、収納力アップのアイデア
奥行きがある収納棚を上手に活用したい
排水管が邪魔、洗面台下収納の片付け方法

【解決方法】「突っ張り棚」を使って収納力UP!

狭いキッチンでも「突っ張り棚」で、収納力UP!の画像4
ダイソー「つっぱり棒壁面ガード」でフォロー(画像:maki_organize)

 吊り戸棚の横に、W80cm未満の空間があるので「突っ張り棚」を使って収納力を増やしてみます。

 安価な突っ張り棚を使う場合は、100均で買える補助アイテムを使うと安心です。今回はダイソー「つっぱり棒壁面ガード」を利用しています。

狭いキッチンでも「突っ張り棚」で、収納力UP!の画像5
左側のカゴボックスは少し重たい素材(画像:maki_organize)

 出し入れの負荷が突っ張り棚にかかるので、素材が軽いケースを収納します。

 写真は「軽くて落下しても壊れない箱」を助言に、Sさんが選んだ無印良品のもの。週に一度しか使わないモノであれば、ジッパー付きボックスのほうが落としてもより安心です。

狭いキッチンでも「突っ張り棚」で、収納力UP!の画像6
突っ張り棚は落下するかもしれないと想定して使う(画像:maki_organize)

 収納ケースの中には、プラスチック製の保存容器とランチマットをイン。左側のカゴにコーヒー粉など「カフェ道具」をまとめました。

 落下するかもしれないので、コーヒー粉が飛び散らないよう封をしっかり閉じること! チャック付き保存袋に入れると、より安心です。

 そのほか、キッチンの吊り戸棚の中も整理しています。

【整理のコツ①】収納ボックスに「結束バンド」で取っ手を作る

狭いキッチンでも「突っ張り棚」で、収納力UP!の画像3
バスケットの中にはプラスチック製の食器や弁当箱を収納(画像:maki_organize)

 すでに使っていた「ネームバスケット」の穴に結束バンドで取手を作りました。取っ手付きボックスは収納力が少ないので、あとから取っ手をつけるアレンジもおすすめです。

 出し入れ頻度が高いモノや重いモノを収納したい場合は、300円以上の「吊り戸棚ボックス」を選ぶと、安定感がある出し入れができます。スリーピー、3COINS、ニトリ、ケユカの商品がおすすめ。

【整理のコツ②】仕切りラックで収納力UP

狭いキッチンでも「突っ張り棚」で、収納力UP!の画像2
よく使う食器は手前の取りやすい場所へ(画像:maki_organize)

 すでに使っていた無印良品の「アクリル仕切棚(W26×D17.5×H10cm)」(890円)で空間を3分割。ただ、戸棚の中にダボ穴(B)があるので棚板を増やすほうが、より便利になります。

 なお、食器を収納するときは同じサイズの食器を1列にまとめる(C)こと。いつも置く住所を決めると良いです。

 「仕切りラック」を選ぶときは(A)の幅がスリムなほど収納力が増えます。横幅に合わせて伸縮するタイプもおすすめ。ニトリやカインズにあるのでご自宅のサイズに合わせて選びましょう。

①ニトリ「スライド整理棚」1,190円
商品コード(8987549)サイズ(W33.5~57.5×D24×H14.5cm)

②カインズ「キッチン収納 ワイヤー伸縮棚」
商品コード(4549509237242)サイズ(W41.5~73×D24×H15cm)

【まとめ】狭いキッチンでも収納力UP!

狭いキッチンでも「突っ張り棚」で、収納力UP!の画像7
色味を合わせてすっきり(画像:maki_organize)

 吊り戸棚の横に「突っ張り棚」を設置して、乾物食材やプラスチック類を収納することができました。冷蔵庫上には、何も置かずに作業スペースとして使うので「カフェ道具」の出し入れも簡単です。

  • X
  • ポストする
  • 伊藤まき(収納ライター)
  • 伊藤まき(収納ライター)

    収納ライター・兼・整理収納アドバイザー1級。クリンネスト2級。おがくず工場に生まれ、ホテル清掃員、国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出など“家事の土台”を極めた生活を経て、出版社入社ののち独立、現在に至る。モノを手放すほど「幸運」が舞い込むジンクスを何度も体感! 貧乏神と決別した実体験をもって、整理収納の威力をお伝えします。

    Instagram

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.07.03.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【ロッテリア】新モーニング「ソーセージエッグマフィン」、朝マックとは全然違う味わいに衝撃!

  • レシピ

  • RECIPE

こんな罪深い食べ方ある!? 【キャベツ焼き】何度も食べたくなる震えるレシピ

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

狭いキッチンは「突っ張り棚」で収納力UP! スッキリ片付くプロのアイデア実例

PAGE TOP