-
100均
- 2025/06/30 08:00
【ダイソー&スタンダードプロダクツ】330円「R30ボックス」が活躍! ユニットバスなど収納実例アイデア
整理収納アドバイザー・伊藤まきさんが、スタンダードプロダクツの「R30ボックス」を使った収納実例を紹介します。
目次
・【ダイソー&スタンダードプロダクツ】330円「R30ボックス」
・「R30ボックス」使用実例①おもちゃ収納
・「R30ボックス」使用実例②ユニットバスの収納【ダイソー&スタンダードプロダクツ】「R30ボックス」220円、330円
R30ボックス(ホワイト)(ダイソーネットショップより) ダイソーでは白とグレー、スタンダードプロダクツでは多彩なカラーで展開がある「R30ボックス」です。
価格はサイズによって220円、330円があります。実はニトリと無印良品、イケアで販売されてる収納ボックスと変わらない容量で「半分以上の安さ」なんです!
R30ボックス サイズ一覧
・26cm×18cm×16cm
・36.5cm×26cm×8cm
・36.5cm×26cm×16cm
・36.5cm×26cm×24cm「R30ボックス」使用実例①おもちゃ収納
「毎日使う」子どものおもちゃを収納(写真:maki_organize) 緑色のボックスは、スタンダードプロダクツ「R30 ボックス」220円です。大中小でスタッキングできる組み合わせ型ボックスで、多彩なカラーから選べる点が魅力。
R30ボックスを使って、本棚の下段におもちゃを収納しました。子どもが自分で出し入れしやすい場所だからこそ、収納に最適。
商品サイズ:W16×D26×H18cm(写真:maki_organize) 箱の前面に写真やイラストを貼ることで「自分でお片付けできる仕組み」になります。成長とともに中身が変わるので、写真や印字にしなくても「イラスト&手書き文字」でOKです。
仕上げに中身の写真を(写真:maki_organize)
「R30ボックス」使用実例②ユニットバスの収納
クレーグレーを使用(写真:maki_organize) 「R30ボックス(クールグレー)」330円をユニットバスに設置したラックに配置。濃いグレー色はダイソーで販売しています。
肌着と美容品を収納しました。
(写真:maki_organize) 肌着や美容品は毎日使うモノですが「隠す収納」をしたので、中身をわかりやすく、取り出しやすくしておく必要があります。 R30ボックスを使った収納の中身を紹介します。
①靴下
(サイズ)W36.5×D26×H16cm(写真:maki_organize) 最上段の①には、不織布の仕切りケースで分別した靴下をイン。ふたを開けるだけで手に取れて便利です。
③ヘアケアグッズ
(写真:maki_organize) 「R30ボックス(クールグレー)」ハーフサイズ(220円)には、ヘアケアグッズを収納しました。 箱ごと出して、洗面台サイドに置いて使うことができます。一緒に使うモノをひとまとめにしておくことで、使い勝手がアップします。 ④メイクアップ用品
ダイソー店舗内で、インボックスの組み合わせをしました(写真:maki_organize) 箱の中にダイソー「積み重ねボックス」、「仕切り付きのインボックス」を入れてメイクアップ用品を収納しました。小物を深さのある箱に入れるときは「横置き」「積み重ね置き」をしないようにするとまとまります。 ⑥消耗品や保湿剤
汚れても拭き取ればOK(写真:maki_organize) ③と同じハーフサイズに綿棒や糸ようじなどの消耗品、保湿剤やヘアケア用品を収納しました。空き箱や冷蔵庫用の薬味ポケットなどを使って「埋もれない収納」になるよう工夫しています。
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.07.15.18:00更新スーパー
- SUPERMARKET
【業務スーパー】「買ってよかった」おすすめベスト3! 100回以上通ったマニアが選んだのは?
新商品
- NEW
生ビールが終日290円! 【フレッシュネスバーガー】ガーリックが効いた新作バーガーも登場
レシピ
- RECIPE
子どもの「おなかすいたぁ」から10分で完成、【秒でなくなるチキンナゲット】レシピがスゴい!
プロが解説
- PROFESSIONAL
プロが選ぶ【キッコーマン】「うちのごはん」シリーズおすすめ3つ! 夏野菜たっぷりアレンジレシピ