• X
スーパーマーケットファン > チェーン > 埼玉ローカル食べ放題【竹國】実食

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7

埼玉を中心に展開する武蔵野うどんのローカルチェーン「竹國」。同チェーンの食べ放題を実施している店舗をグルメライターが訪れて実食し、天ぷらメニューのおすすめをランキングしてみました。

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像1
「竹國」の看板(写真:スーパーマーケットファン)

目次

【竹國】埼玉中心に計20店舗展開のローカルうどんチェーン
【竹國】1050円で武蔵野うどんや天ぷらが食べ放題
【竹國】「カレー汁うどん」はコシの強いうどんと相性抜群
【竹國】食べ放題の天ぷら7品を実食ランキング
【竹國】食べ放題の天ぷら7品実食ランキングまとめ

【竹國】埼玉中心に計20店舗展開のローカルうどんチェーン

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像2
「竹國」の店舗外観(写真:スーパーマーケットファン)

 株式会社コヤノが運営するうどんチェーン「竹國」。

 埼玉県を中心に、東京都や愛知県に計20店舗を展開している同チェーンは、1954年に埼玉県狭山市で製麺所として創業。

 製麺所に併設された飲食スペースに、創業者である山崎武邦氏の名前と、竹の生命力の強さにあやかって「竹國」と名付けることとなったそうです。

 腰の強いうどんをつけ麺スタイルで食べる埼玉県のB級グルメ“武蔵野うどん”を提供する同チェーンは、近年武蔵野うどんの知名度が向上したこともあり、県民はもちろん、観光客からも人気を集めています。

 そんな「竹國」では、3店舗限定でうどんや天ぷらの食べ放題サービスを実施。埼玉県の川越池辺店、同東松山店、東京都の東久留米店で提供しています。

【竹國】1050円「武蔵野うどん」食べ放題の内容は?

 筆者もたびたび通っている同チェーンの食べ放題。そのおいしさやお得さをぜひ皆さんに伝えるべく、店舗を訪れて実食し、天ぷら全7品をランキング形式で紹介することにしました。

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像3
店の前に貼られていたメニュー表。全品1050円となっています(写真:スーパーマーケットファン)

 さっそく店舗を訪れ、食べ放題を注文。こちらの食べ放題は、一律1050円のメインメニュー8品のいずれかを購入すると、うどんのおかわりと天ぷらが食べ放題となるという形式です。

 今回は、筆者のお気に入りである「カレー汁うどん」をオーダーしました。

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像4
券売機で食券を購入してカウンターに出すのがこの店の注文方式。1000円の新札と新500円硬貨は使用不可となっている点に注意が必要です(写真:スーパーマーケットファン)

 なお、注文は券売機で食券を購入し、カウンターに半券を渡すスタイルですが、今回利用した店舗の券売機は1000円の新札、及び新500円硬貨の使用が不可となっていました。

 ない場合はカウンターで旧札への交換や両替をしてもらえますが、スムーズに購入したい場合にはあらかじめ旧札や小銭を用意しておくのが望ましいでしょう。

【竹國】「カレー汁うどん」実食! 胡麻を足すと「まさに絶品」

 5分ほどで、「カレー汁うどん」が提供されました。

 カレーうどんというと、とろみのあるつゆというイメージがありますが、こちらはかつおだしがしっかりと利いたサラサラのつゆで、コシの強いうどんとの相性が抜群。

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像5
「カレー汁うどん」のアップ(写真:スーパーマーケットファン)
埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像6
かつおだしの利いたサラサラのカレー味のつゆが、コシの強いうどんと相性抜群です(写真:スーパーマーケットファン)

 途中で卓上調味料のすりごまを足すことで、つゆに香ばしさが加わり、さらに絶品の味わいを楽しめます。

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像7
卓上調味料にはすりごまと七味唐辛子があります(写真:スーパーマーケットファン)
埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像8
七味も悪くないのですが、ゴマをたっぷり入れる味変が筆者のおすすめ(写真:スーパーマーケットファン)
埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像9
つゆに胡麻の香ばしさが加わり、まさに絶品です(写真:スーパーマーケットファン)

 おかわりはうどんを完食後、カウンターにお皿を持っていくことで可能。

 店舗の中心には、かけつゆ、つけつゆ、ご飯、漬物、薬味、つゆの再加熱用の電子レンジなどが置かれたセルフコーナーがあり、こちらも取り放題となっています。

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像10
店内には、かけつゆ、つけつゆ、ご飯、漬物、薬味、つゆの再加熱用の電子レンジが置かれたコーナーが(写真:スーパーマーケットファン)

 「カレー汁うどん」のつゆを再加熱しておかわり分のうどんを食べることも考えましたが、気分を変えて、かけつゆとつけつゆを使って食べることに。

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像11
うどんのおかわりの後には、こちらのかけつゆとつけつゆを使って食べました(写真:スーパーマーケットファン)
埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像12
個人的には、つけつゆの味が好みです(写真:スーパーマーケットファン)

 筆者は同チェーンのつけつゆの味がかなり好みなので、訪れた際にはぜひこちらを試して欲しいと思います。

【竹國】食べ放題の天ぷら7品を実食ランキング

 おかわりしたうどんと一緒に、カウンター横の天ぷらコーナーにある食べ放題の天ぷらを食べていくことにします。今回は以下の7品となっていました。

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像13
カウンター横にある天ぷらコーナー(写真:スーパーマーケットファン)
埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像14
今回あった天ぷら7品(写真:スーパーマーケットファン)

・ちくわ
・なす
・さつまいも
・人参
・かぼちゃ
・ネギ天
・しめじ

 それでは、これらを「味」「食感」「満足度」の3つの指標について、それぞれ5点満点、計15点満点で採点し、ランキング形式で紹介していくことにします。

第7位 かぼちゃ

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像15
かぼちゃ(写真:スーパーマーケットファン)

味 ★★☆☆☆
食感 ★★★☆☆
満足度 ★★☆☆☆
計 ★7/15

 残念ながら最下位となってしまったのは「かぼちゃ」。

 ほくほくとした食感は悪くないなのですが、かぼちゃの青臭さが強めに出ており、こちらが単品ではもちろん、うどんやつゆと一緒に食べる際にも少し気になってしまいました。

 一方、カレー汁うどんのつゆにつけて食べる分には、青臭さがスパイスの香りで中和され、甘さとホクホク感を楽しむことができたので、こちらのメニューと一緒に食べる分にはアリかもしれません。

第6位 なす

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像16
なす(写真:スーパーマーケットファン)

味 ★★☆☆☆
食感 ★★★★☆
満足度 ★★☆☆
計 ★8/15

 第6位は「なす」。油を吸い、とろとろになった茄子とサクサクの衣という組み合わせの食感は鉄板なのですが、舌の横を刺激するような茄子のえぐみがかなり残っており、その部分がちょっとマイナス。

 こういう野趣あふれる味わいが好きな人もいるかもしれませんが、個人的には甘さが際立つような味わいのほうが好みです。

第5位 しめじ

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像17
しめじ(写真:スーパーマーケットファン)

味 ★★★☆☆
食感 ★★★☆☆
満足度 ★★★☆☆
計 ★9/15

 第5位は「しめじ」。コリコリとした食感が、特にうどんと一緒に食べる時に好相性でいいのですが、こちらは「なす」と正反対に、しめじ本来の風味がちょっと抑えめになっているように感じました。

 個性がない分、かけつゆやつけつゆ、「カレー汁うどん」のつゆにも合うのは確かですが、若干物足りなく感じてしまった部分は否めません。

第4位 ちくわ

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像18
ちくわ(写真:スーパーマーケットファン)

味 ★★★☆☆
食感 ★★★★☆
満足度 ★★★☆☆
計 ★10/15

 第4位は「ちくわ」。ちくわの天ぷらというと、青のりを衣に混ぜた磯部揚げのイメージが強いものの、しっかりとした魚のうまみと、ムチムチとした食感が、同じく魚介系のうまみのあるつゆと合わさって好相性。

 「カレー汁うどん」のつゆにはあまり相性が良くなかったものの、ノーマルのつゆの付け合わせとしては十分アリな一品です。

第3位 ネギ天

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像19
ネギ天(写真:スーパーマーケットファン)

味 ★★★★☆
食感 ★★★★☆
満足度 ★★★★☆
計 ★12/15

 第3位は「ネギ天」。甘みがしっかりと出た上で、とろとろ食感になっているネギはまさに絶品。とくにノーマルのつゆとの相性は抜群なので、ぜひ一緒に食べることをおすすめします。

 なぜかこれだけ「素材+天」という商品名になっているのか気になりましたが、セルフコーナーにも薬味のネギがあるため、区別するためにこうした名前になっているのかもしれません。

第2位 さつまいも

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像20
さつまいも(写真:スーパーマーケットファン)

味 ★★★★☆
食感 ★★★★★
満足度 ★★★★☆
計 ★13/15

 第2位は、「さつまいも」。「かぼちゃ」と同じくホクホク系ですが、よりその食感が際立っており、かつ優しい甘さがさつまいもをあまり得意としない筆者でもかなりハイレベルに感じました。

 特に、「カレー汁うどん」のつゆと食べた際のおいしさは特筆すべきもので、筆者はそれだけで6個食べてしまうことに。

 ただ、でんぷん質が強いこともあってか、うどんと一緒に食べる分には相性があまり良くないので、これ自体の味を楽しむ形で食べたほうがいいと思います。

第1位 人参

埼玉ローカル食べ放題【竹國】1050円「武蔵野うどん」天ぷら全メニュー実食!おすすめランキング7の画像21
人参(写真:スーパーマーケットファン)

味 ★★★★★
食感 ★★★★☆
満足度 ★★★★★
計 ★14/15

 今回第1位に輝いたのは「人参」。天ぷらとしては、細切りにしてかき揚げに使われるのが一般的な人参ですが、固まりのままを揚げたこちらは、人参の風味と甘さが炸裂する一品。

 単品でも、うどんと合わせて食べてもほぼ完璧なおいしさでした。今後は、どのメニューを頼んでもこちらを優先的に食べていきたいと思います。ただ、少し硬めの食感が筆者にとってはど真ん中ストライクでしたが、歯の調子が悪い人などには少しつらいかもしれません。

【竹國】天ぷら7品実食ランキングまとめ

 以上、7品の天ぷらを食べた結果、ランキングは以下の通りとなりました。

第1位 人参 ★14/15
第2位 さつまいも ★13/15
第3位 ネギ天 ★12/15
第4位 ちくわ ★10/15
第5位 しめじ ★9/15
第6位 なす ★8/15
第7位 かぼちゃ ★7/15

 うどんのおいしさもさることながら、天ぷらも食べ放題とは思えないクオリティを持った商品も多く、これが1050円で好きなだけ食べられるのは、正直かなりコスパがいいと思います。

 筆者は今後も「うどんがお腹いっぱい食べたい!」というテンションになった時にはたびたび訪れるつもりですが、この記事に興味を持った方もぜひ、「竹國」の食べ放題を訪れ、お気に入りの一品を探してみてください!

 

  • X
  • ポストする
  • 阿左美賢治(ライター)
  • 阿左美賢治(ライター)

    食品スーパー「ヤオコー」を愛する埼玉在住グルメライター。中学3年生で体重100kgを超え、全盛期の30代前半には200kgを超えた業界最大級の巨漢でもある。コンビニやチェーン店のグルメにも詳しい。趣味はスイーツ作り。

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.10.19.18:00更新
  • 新商品

  • NEW

【業務スーパー】「見た目ヤバい」SNSで話題「皮付きジャックフルーツ」の味わいは?

  • レシピ

  • RECIPE

簡単でこのおいしさはズルい! 【豚肉と新じゃがの甘辛煮】作ったら、感動モノだった

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

とんかつチェーン【かつや VS 松のや】朝メニュー、管理栄養士が選んだおすすめモーニングは?

PAGE TOP