-
チェーン
- 2025/03/19 15:00
【ドラッグコスモス】298円「コスモス専売品」、濃厚でリピ決定のおいしさ! PB食品以外もすごかった
コスモス看板(写真:スーパーマーケットファン) 猛スピードで出店を続けている宮崎県発の「コスモス薬品」こと「ドラッグストアコスモス」。同社は食品の取り扱いが豊富で格安なことから、ファンも増加中。コスモスで普段から買い物している筆者が、おすすめを紹介します。
目次
・【ドラッグコスモス】とは? オリジナル食品が豊富!
・【ドラッグコスモス】298円「明太もちチーズグラタン」
・【ドラッグコスモス】298円「明太もちチーズグラタン」実食!
※2025年3月18日時点の情報です。
※最新の情報は公式サイトなどをご確認ください。【ドラッグコスモス】とは? オリジナル食品が豊富!
コスモス外観(写真:スーパーマーケットファン) 「ドラッグストアコスモス」の屋号で急成長中のドラッグストア「コスモス薬品」。1973年2月に宮崎県で創業した漢方薬局が前身で、83年に現在の社名「コスモス薬品」に変わっています。
近年の出店加速ぶりはすさまじく、23年5月から24年5月までの1年で132店をオープン。24年5月時点で1,490店を展開しています。
コスモスはドラッグストアながら、食品が豊富に扱われているのが特徴。オリジナルのPB食品には、高品質で低価格の「ON365」シリーズ、惣菜が簡単に食べられる「おいしい惣菜」シリーズがあるほか、大手食品メーカーと開発した「専売品」も数多く販売されています。【ドラッグコスモス】専売品、298円「明太もちチーズグラタン」
「明太もちチーズグラタン」(298円)(写真:スーパーマーケットファン) こちらは、ニップンの「明太もちチーズグラタン」(298円)。コスモスの専売品で、筆者がリピート買いしているお気に入りの一品です。
一人前は300g入り。カロリーは427kcal、食塩相当量2.5gです。
原材料名(写真:スーパーマーケットファン) 原材料は、マカロニ、もち、フライドポテト、明太子などが並んでいます。枠外の「原材料配合割合(仕込時)」を見ると、もち4.2%、明太子3.1%、ナチュラルチーズ2.1%と、もちの割合が多いようですね。
外袋から出して加熱前(写真:スーパーマーケットファン) 外袋から取り出すと、紙皿に透明なフィルムがかかっています。フィルムは外さずこのままレンジで加熱。500Wで約7分40秒、600Wで約6分30秒、800Wで約4分50秒となります。
【ドラッグコスモス】298円「明太もちチーズグラタン」実食!
「明太もちチーズグラタン」完成(写真:スーパーマーケットファン) 「明太もちチーズグラタン」が完成しました! 14センチの紙皿にたっぷり入ったグラタンにテンションが上がります。
グラタンソースと明太子ソースの香りがすでにたまりません!
湯気でレンズがくもってしまいました(写真:スーパーマーケットファン) マカロニをフォークで刺すと、中から明太子ソースがビョっと出てくるほど、ソースはたっぷり!
濃厚でクリーミーなグラタンソースとピリ辛の明太子が間違いない組み合わせで、なめらかな舌触りに明太子のつぶつぶがうれしくなってきます。
マカロニにソースがたっぷり!(写真:スーパーマーケットファン) ダイス状のものはじゃがいも。明太子ソースの中でほっくりした食感とやさしい甘みがきいています。
もちはソースと一体化している部分が多く、マカロニに絡めて食べると間違いないおいしさ! グラタンソースのクリーミーさがさらにアップします。容器の端のほうで焼色がついてカリカリになったもちもおいしく、いろんな食感が楽しめますね。
ダイスカットのポテト(写真:スーパーマーケットファン) もちがビヨーン(写真:スーパーマーケットファン) 冷凍食品のグラタンは量が少ないと感じがちな筆者ですが、この商品はマカロニの量がたっぷりだから、満足度が高い!
パスタの大手、ニップンが作っているだけありクオリティも間違いなしで、そのうえ298円と低価格の「明太もちチーズグラタン」。コスモスに行ったら、ぜひ専売品もチェックしてみくださいね!
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.04.04.18:00更新編集部おすすめ
- PICK UP
【ロピア】「にん肉塩」2万9,595本を自主回収――わずか10日で今月2度目、「自社製ベーコン」に続き頻発
レシピ
- RECIPE
【ロピア】オリジナル焼肉のタレ「肉たらし」全4種、これで完ぺき! おすすめレシピ
プロが解説
- PROFESSIONAL
「家を片付ける順番」をプロが完全解説! 収納ビフォーアフター実例10