• X
スーパーマーケットファン > チェーン > 【ドラッグコスモス】おすすめ実食まとめ

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品

猛スピードで出店を続けている宮崎県発の「コスモス薬品」こと「ドラッグストアコスモス」。同社は食品の取り扱いが豊富で格安なことから、ファンも増加中。コスモスユーザーの筆者が実食した中で、おすすめ品を紹介します。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像1
コスモス看板(写真:スーパーマーケットファン)

目次

【ドラッグコスモス】とは? オリジナル食品が豊富!
【ドラッグコスモス】おすすめ①「麺や兼虎監修 濃厚つけ麺」268円
【ドラッグコスモス】おすすめ②「明太もちチーズグラタン」298円
【ドラッグコスモス】おすすめ③「4種チーズのマルゲリータ」368円
【ドラッグコスモス】おすすめ④「牛カルビ丼」398円
【ドラッグコスモス】おすすめ⑤「ミックスお好み焼き」188円

【ドラッグコスモス】おすすめ⑥「骨とりさばのみぞれ煮」298円


※最新の情報は公式サイトなどをご確認ください。

【ドラッグコスモス】とは? 1年で120店をオープン

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像2
コスモス外観(写真:スーパーマーケットファン)

 「ドラッグストアコスモス」の屋号で急成長中のドラッグストア「コスモス薬品」。1973年2月に宮崎県で創業した漢方薬局が前身で、83年に現在の社名「コスモス薬品」に変わっています。

 近年の出店加速ぶりはすさまじく、23年5月から24年5月までの1年で132店をオープン。さらに、24年5月から25年5月までで120店舗を新規出店し、25年5月末の店舗数は1609店となっています。

 2025年5月期の売上高は初めて1兆円を突破し、前年比4.8%増の1兆0113億9000万円。連結営業利益、経常利益、純利益も前年比25%以上を果たし、増収増益となっています。

 コスモスはドラッグストアながら、食品が豊富に扱われているのが特徴。売上構成比も一般食品が1位、次点に雑貨で、この2ジャンルで76.1%を占めているとか。

 食品のPBには高品質で低価格の「ON365」シリーズ、惣菜が簡単に食べられる「おいしい惣菜」シリーズがあるほか、大手食品メーカーと開発した「専売品」も数多く販売されています。

【ドラッグコスモス】おすすめ①
福岡の行列店が監修!「麺や兼虎監修 濃厚つけ麺」268円

※2025年3月18日時点の情報です。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像3
「麺や兼虎監修 濃厚つけ麺」268円(写真:スーパーマーケットファン)

 冷凍食品コーナーで目に留まったコスモス専売品、「麺や兼虎監修 濃厚つけ麺」(268円)。福岡の博多で行列のできる「麺や兼虎」が監修したもので、製造は株式会社キンレイとなっています。

 宮崎県から始まったコスモスだけに、九州グルメのアンテナは信頼できそうですよね。「麺や兼虎」は福岡県内に3店舗を構えていて、キャッチコピーは「豪快で荒々しく漢らしい一杯」。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像4
パッケージ裏面(写真:スーパーマーケットファン)

 内容量をチェックすると、めんは300g。1食あたり733kcalとなっています。

 原材料は小麦、小麦全粒粉のほか、スープにはポークエキス、動物油脂、ガラスープ、砂糖などが記載されています。魚粉の小袋は粉末のかつおぶしのようです。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像5
原材料表示など(写真:スーパーマーケットファン)

 麺を流水で冷やす工程では、麺の袋をそのまま水切りザルとして利用できるそうで、洗い物が出なくて助かる! 袋を見ると、小さな穴が無数に空いているのがわかります。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像6
水切りザルとして利用可能(写真:スーパーマーケットファン)
1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像7
麺の袋に無数の穴(写真:スーパーマーケットファン)

 麺の袋、スープの袋のほか、魚粉の袋がついています。

 麺をレンジで解凍している間に、スープをお湯で溶かして魚粉もドサッ投入。混ぜるとドロっと質量を感じるスープが完成しました。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像8
魚粉の袋(写真:スーパーマーケットファン)
1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像9
魚粉を投入したところ(写真:スーパーマーケットファン)
1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像10
「麺や兼虎監修 濃厚つけ麺」完成(写真:スーパーマーケットファン)

 完成しました。あいにくつけ麺の具となるような食材がなかったので、麺とスープだけで漢らしくいただきます!

 麺を冷やしているときに感じたのは、うどんのような強いモチモチ感。口にするとモッチモでありながら、喉越しが良い中太麺です。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像11
実際の麺はもっと黄色い(写真:スーパーマーケットファン)
1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像12
もっちもちの麺(写真:スーパーマーケットファン)

 見るからに濃厚でドロっとしているスープにつけてみると、濃い味がガツン! 豚骨、魚介の旨みが強く、余韻がすごい! 

 ドロッとしてるから麺にしっかりと絡まり、スープの味がどこまでも楽しめます。魚粉のザラッとした舌触りも良いアクセント。後味にどこか優しい甘みも感じられます。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像13
スープがガツン!(写真:スーパーマーケットファン)

 「麺300gは多いかも」と思っていましたが、スープのおいしさであっけなく完食! 「豪快で荒々しく漢らしい一杯」の「麺や兼虎監修 濃厚つけ麺」、漢ではない女性でも楽しめる商品でしたよ。

 268円でこの味わいは満足度大。コスモスの冷凍コーナーでチェックしてみてくださいね。

【ドラッグコスモス】おすすめ②
迷ったらコレ「明太もちチーズグラタン」(298円)

※2025年3月18日時点の情報です。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像14
「明太もちチーズグラタン」(298円)(写真:スーパーマーケットファン)

 こちらは、ニップンの「明太もちチーズグラタン」(298円)。コスモスの専売品で、筆者がリピート買いしているお気に入りの一品です。

 一人前は300g入り。カロリーは427kcal、食塩相当量2.5gです。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像15
原材料名(写真:スーパーマーケットファン)

 原材料は、マカロニ、もち、フライドポテト、明太子などが並んでいます。枠外の「原材料配合割合(仕込時)」を見ると、もち4.2%、明太子3.1%、ナチュラルチーズ2.1%と、もちの割合が多いようですね。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像16
外袋から出して加熱前(写真:スーパーマーケットファン)

 外袋から取り出すと、紙皿に透明なフィルムがかかっています。フィルムは外さずこのままレンジで加熱。500Wで約7分40秒、600Wで約6分30秒、800Wで約4分50秒となります。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像17
「明太もちチーズグラタン」完成(写真:スーパーマーケットファン)

 「明太もちチーズグラタン」が完成しました! 14センチの紙皿にたっぷり入ったグラタンにテンションが上がります。

 グラタンソースと明太子ソースの香りがすでにたまりません!

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像18
湯気でレンズがくもってしまいました(写真:スーパーマーケットファン)

 マカロニをフォークで刺すと、中から明太子ソースがビョっと出てくるほど、ソースはたっぷり! 

 濃厚でクリーミーなグラタンソースとピリ辛の明太子が間違いない組み合わせで、なめらかな舌触りに明太子のつぶつぶがうれしくなってきます。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像19
マカロニにソースがたっぷり!(写真:スーパーマーケットファン)

 ダイス状のものはじゃがいも。明太子ソースの中でほっくりした食感とやさしい甘みがきいています。

 もちはソースと一体化している部分が多く、マカロニに絡めて食べると間違いないおいしさ! グラタンソースのクリーミーさがさらにアップします。容器の端のほうで焼色がついてカリカリになったもちもおいしく、いろんな食感が楽しめますね。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像20
ダイスカットのポテト(写真:スーパーマーケットファン)
1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像21
もちがビヨーン(写真:スーパーマーケットファン)

 冷凍食品のグラタンは量が少ないと感じがちな筆者ですが、この商品はマカロニの量がたっぷりだから、満足度が高い! 

 パスタの大手、ニップンが作っているだけありクオリティも間違いなしで、そのうえ298円と低価格の「明太もちチーズグラタン」。コスモスに行ったら、ぜひ専売品もチェックしてみくださいね!

【ドラッグコスモス】おすすめ③
コスパも味も◎「牛カルビ丼」398円

※2025年5月26日時点の情報です。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像24
「牛カルビ丼」(398円)(写真:スーパーマーケットファン)

 冷凍食品コーナーで目についたコスモス専売品、「牛カルビ丼」(398円)。「お肉屋さんが作ったカルビ専用ダレでコク・旨みのある味に仕上げた牛カルビをトッピング」と書かれています。

 製造者は奈良県五條市の株式会社真秀コールド・フーズ。公式サイトによると、チャーハンやおにぎりの冷凍食品を製造する会社のようです。販売者はエスフーズ株式会社となっています。

 原材料は、ご飯、味付け牛肉、しょうゆ、食塩、にんにく、醸造酢、ごま油など。熱量は441キロカロリーです。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像25
解凍前(写真:スーパーマーケットファン)

 外袋から取り出しました。フィルムをした状態で500Wで3分40秒、600Wで3分10秒加熱します。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像26
完成(写真:スーパーマーケットファン)

 解凍が完了しました。お肉もご飯もホッカホカ! 焼肉の良い香りがしてきます。

 お肉から口にすると、甘いタレが牛肉にマッチ。ご飯が進む味付けです。容器の全面にご飯が敷き詰められているので量が多く見えますが、タレでパクパク食べ進められちゃいます。

 唐辛子と食べるとピリッと刺激的でこれもまた良し。自分でキムチを足して食べるのもよさそう! お肉も柔らかく、スジや硬いところがありません。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像27
タレたっぷり(写真:スーパーマーケットファン)
1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像28
肉が柔らかい(写真:スーパーマーケットファン)

 ごはんは国産の米。容器に浅めに敷かれているので食べやすいです。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像29
ごはんは浅め(写真:スーパーマーケットファン)
1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像30
ごはんの味も問題なし(写真:スーパーマーケットファン)

 ぺろりと食べられるのにおなかもいっぱいになって、ボリュームも文句なし。

 食べ進めながら「某コンビニのカルビ弁当よりコスパいいかも」と思ってしまった、コスモスの398円「牛カルビ丼」。またコスモス専売品のお気に入りが増えてしまいました! みなさんもチェックしてみてくださいね。

【ドラッグコスモス】おすすめ④
トマトがすごい「4種チーズのマルゲリータ」368円

※2025年5月26日時点の情報です。

 コスモスの低価格PB「ON365」シリーズで展開されている「4種チーズのマルゲリータ」をチェックします。

【ドラッグコスモス】368円「4種チーズのマルゲリータ」、フレッシュなトマトにびっくり! 面倒な手間カットが助かる の画像1
368円「4種チーズのマルゲリータ」(写真:スーパーマーケットファン)
【ドラッグコスモス】368円「4種チーズのマルゲリータ」、フレッシュなトマトにびっくり! 面倒な手間カットが助かる の画像2
368円「4種チーズのマルゲリータ」の裏面(写真:スーパーマーケットファン)

 販売者はトロナジャパン。冷凍ピザのパッケージで目にしたことがある会社名だなあと調べてみると、外食大手企業ゼンショーグループの食品メーカーでした。すき家の「牛丼の具」なども製造販売しています。

 「4種チーズのマルゲリータ」の原材料配合割合には、トマトソース(トマトピューレー漬け19.7%、トマトソース4.9%)、ナチュラルチーズ(モッツァレラチーズ11.7%、ゴーダチーズ6.8%、レッドチェダーチーズ4.5%、パルメザンチーズ0.8%)とあります。

 商品名にたがわず、4種類のチーズが使われていますね。

【ドラッグコスモス】368円「4種チーズのマルゲリータ」、フレッシュなトマトにびっくり! 面倒な手間カットが助かる の画像3
作り方(写真:スーパーマーケットファン)

 ピザの焼き方はオーブントースターかオーブンの2通り。トースターにいれる前の解凍工程が不要なのがうれしい! 

 近頃の冷凍ピザは、トースターで焼く前にレンジで解凍したり、霧吹きでピザの耳を濡らす工程があって、面倒くさく思っていたんです。でもこのピザは、そのままトースターに直入れOK! ありがたいですね。

【ドラッグコスモス】368円「4種チーズのマルゲリータ」、フレッシュなトマトにびっくり! 面倒な手間カットが助かる の画像4
フィルムをはがして焼く前(写真:スーパーマーケットファン)

 ピザのサイズは直径20センチです。まん丸のモッツァレラをはじめ、種々のチーズがたっぷり乗っています。

【ドラッグコスモス】368円「4種チーズのマルゲリータ」、フレッシュなトマトにびっくり! 面倒な手間カットが助かる の画像5
完成(写真:スーパーマーケットファン)

 100Wのトースターで6分焼いて完成しました。記載された8分より早めですが、焦げてきたので良しとします!

 モッツァレラの球体が溶けてバジルソースとオリーブオイルに混ざっていて、おいしそう。チェダーチーズなどは焦げ目がついています。

【ドラッグコスモス】368円「4種チーズのマルゲリータ」、フレッシュなトマトにびっくり! 面倒な手間カットが助かる の画像6
チーズ、バジルソース、オリーブ油の絵面がきれい(写真:スーパーマーケットファン)

 4等分にカットしてガブリと口にすると、ミルキーなチーズとトマトの味わいが押し寄せてきて美味! 

 驚いたのは、トマトのみずみずしさ! 焼く直前にトマトを乗っけましたっけ? というくらいフレッシュです。ピザ全体の味わいは軽めなので、タバスコを足してもおいしくなりそう。

【ドラッグコスモス】368円「4種チーズのマルゲリータ」、フレッシュなトマトにびっくり! 面倒な手間カットが助かる の画像7
トマトがフレッシュでびっくり(写真:スーパーマーケットファン)

 チーズは4種類を使ってるだけあり、よく伸びる! 重量感がすごいです。生地はもっちり目で、ほどよくおなかに溜まる量です。

【ドラッグコスモス】368円「4種チーズのマルゲリータ」、フレッシュなトマトにびっくり! 面倒な手間カットが助かる の画像8
チーズの重量感とオリーブオイルのジューシーさが◎(写真:スーパーマーケットファン)

 フレッシュで果肉感があるトマトの魅力で、ぺろりと1枚完食! 空腹を感じて面倒な手間なくすぐ食べられて、この味わいは満足度◎。

 解凍時間不要でトースターに直入れ8分で食べられるので1枚、常備しておくと助かりますよ!

【ドラッグコスモス】おすすめ⑤
もはや定番「ミックスお好み焼き」188円

※2024年4月時点の情報です。

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像22
ミックスお好み焼き188円(写真:スーパーマーケットファン)

 コスモスの冷凍食品コーナーをはじめ、日用品でも目に付く「ON365」という青いロゴ。コスモスのPB「ON365」のものになります。 

 冷凍食品の「ON365」はド定番の餃子などが展開されていて、売れ筋なのは「ミックスお好み焼き」188円。ネット上でもコスコスユーザーの定番商品としてこぞって紹介されています。

 製造は日清だから味は当然折り紙付き! トレーのままレンチンして食べられるから、洗い物が出ないのもうれしいところ。一度買えばリピ買いコースです!

【ドラッグコスモス】おすすめ⑥「骨とりさばのみぞれ煮」298円

1年で120店舗オープン【ドラッグコスモス】冷凍食品がすごい! 268円「濃厚つけ麺」などおすすめ6品の画像23
左はチルド商品のハンバーグ、右のさばのみぞれ煮は冷食(写真:スーパーマーケットファン)

 魚の総菜も豊富で目移りするほど展開しているコスモス。惣菜に特化したのPB「おいしい惣菜」にも、魅力的なものがそろっています。

 写真の右は筆者がリピ買いしている冷凍の「骨取りさばのみぞれ煮」298円。魚といえば、の極洋が製造しているから品質も味ももちろん◎。

 骨がないので子どもに出しやすく、サイズも完食できる小ぶりなのが助かる! 同じような魚の冷凍商品はいろいろあるものの、コスモスの「骨取りさばのみぞれ煮」が現時点で一番我が家の口に合っているんです。

  • X
  • ポストする
  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.07.16.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【バーミヤン】グランドメニューが大変化! 海老の新メニュー、小皿料理の新作は?

  • レシピ

  • RECIPE

【ロピア】おすすめ調味料「のどぐろだし塩」は、うまみの魔法! 道場六三郎推奨シリーズで簡単レシピ

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【業務スーパー店長がおすすめ】終売間近! 隠れ人気商品「マジックミルク」4種、店長もまとめ買いした味は?

PAGE TOP