-
スーパー
- 2025/10/25 12:00
【角上魚類】黄色い帽子「親切係」の謎に迫る! お客さんから「一番多い質問」とは?(インタビュー前編)
首都圏郊外を中心に約20店舗を展開する鮮魚小売りチェーン「角上魚類」。全店舗にいる黄色い帽子の店員「親切係」の謎に迫ります!

角上魚類の店舗(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【角上魚類】黄色い帽子が目印「親切係」とは?
・【角上魚類】「親切係」はいつから? 始まりは「お魚相談係」
・【角上魚類】赤羽店で「親切係」を直撃!
・【角上魚類】「親切係」一番多い質問は?【角上魚類】黄色い帽子が目印「親切係」とは?

角上魚類の親切係(プレスリリースより) さまざまな鮮魚がずら~っと並ぶ角上魚類の対面販売。中には初めて見るような魚もあり、食べ方や調理法がわからず注文時に戸惑ってしまう人も少なくないようです。
そんな時の対応策として、角上魚類では“黄色い帽子”を被った知識豊富なスタッフ「親切係」を全店舗に配置。
“魚のコンシェルジュ”のような存在で、「魚の特徴」「おいしい食べ方」「身おろしの仕方」など、お客さんの「知りたい!」「相談したい!」に対応してくれる心強い味方です。
【角上魚類】「親切係」はいつ誕生? 始まりは「お魚相談係」

ズラリと並ぶ魚を前にお客さんは悩んでしまうもの(写真:スーパーマーケットファン) 親切係は始まりは今から25年ほど前。当時営業していた埼玉県「角上魚類 春日部店」で「お魚相談係」と呼ばれるポジションが誕生したとか。
この2~3年後、社内で「魚の相談だけでなく、お客様にとって良いことをしましょう」ということになり、ポジション名を「親切係」に改名。
さらに、客が見つけやすいよう黄色い帽子を取り入れ、各店舗に親切係が配置されるようになりました。
【角上魚類】赤羽店で「親切係」を直撃!
スーパーマーケットファン編集部は、前から気になっていた親切係を直撃するため、都内の「角上魚類 赤羽店」へ。
親切係の小嶋智輝さんと杉田昭智さんが、特別に取材に応じてくださいました!

「角上魚類 赤羽店」で親切係の杉田昭智[左]さんと小嶋智輝[右]さん(写真:スーパーマーケットファン) ――今日は平日ですが、店内は多くのお客さんで賑わっていますね! この赤羽店には何名ほどの親切係がいるのでしょうか?
杉田さん 赤羽店全体で10人程度です。シフト制なので、今はそのうちの何名かがいます。ほかの店舗も係の人数に大きな差はないと思います。
――親切係はどのように決まるのですか?
小嶋さん 任命制です。私は売り場を作るポジションを任された時、上司から「(黄色い帽子を)被れ」と任命されました。魚の知識や目利き、鮮度の良し悪しっていうのをお客様に伝えられる人が選ばれていると思います。
杉田さん 僕も一部門の長になったタイミングで親切係に任命されました。黄色い帽子を被って売り場に出ていると、いろいろなお客様から質問されるので、答えられる範囲でお返ししています。
――親切係は社員のほか、店舗によってはベテランのパートさんが務めるケースもあるそうですね。
小嶋さん いろいろな質問に答えられる知識量の中には、料理方法も含まれます。この魚ならこうした調理がおすすめです、と提案するのが上手なパートさんだったり、魚に関する引き出しをたくさん持っている方は、親切係に任命されるのだと思います。
【角上魚類】「親切係」一番多い質問は?

どれを買うか悩んでいる様子のお客さんに、おすすめの魚を紹介する(写真:スーパーマーケットファン) ――お客さんが魚について質問したい時、なるべく親切係を探したほうがいいのでしょうか?
小嶋さん 親切係じゃなくても全員親切なので、どのスタッフでも声をかけたらいいと思いますよ。あとは、店長などの管理職にあたるスタッフは“赤い帽子”を被っているので、彼らを探してもらってもいいと思います。赤羽店だと4人が赤い帽子を被っています。
――なるほど、親切係以外の方に話しかけても問題ないのですね。お客さんから特に多い質問はなんですか?
小嶋さん 売り場にいる時は、「この商品どこにありますか?」という質問が一番多いですね。「今の時期、旬の魚はなんですか?」「この魚のおいしい時期はいつですか?」という質問も多いです。
杉田さん 「○人家族なんですけど、どのくらいの量を買えばいいですか?」という質問はわりと多いですね。人によって食べる量は違うので、なかなかパッとは答えにくいのですが……。
――魚介に関する専門的な質問を受けることもありますか?
杉田さん 最近は“カニの見分け方”について聞かれることが増えた気がします。例えば、ズワイガニとオオズワイガニの違いを聞かれた時は、口の形の違いを説明しています。
◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.10.28.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
「ドンキのクオリティ恐るべし!」【トップバリュ】など「PBそうめん」5種食べて決定、おすすめランキング
新商品
- NEW
「ビジュアルかっこよすぎ!」【Netflix】初コラボ、セブン「金のマルゲリータ」食べたら「生地にびっくり!」
レシピ
- RECIPE
「白米おかわり必須案件!」【最高に痩せるねぎ塩こんにゃく】ダイエットどころか「お皿を抱えて完食」レシピだった
プロが解説
- PROFESSIONAL
レジ袋で純利益「億単位」のスーパー、ベルクは「無料配布」――元店長の疑問「有料化は環境のため?」






