• X
スーパーマーケットファン > スーパー > ガチ中華スーパーおすすめ6

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品

サブカルチャーの聖地として知られる「中野ブロードウェイ」の地下にある、中国やアジア系食材を扱う「幸福物産」。今回は中国在住歴のある筆者が、同店で買えるおすすめ商品を紹介します。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像1
幸福物産(写真:スーパーマーケットファン)

目次

「幸福物産」とは?
中華系スーパーおすすめ①実恵 三鮮水餃子(エビ入り水ギョウザ)
中華系スーパーおすすめ②康師傅 紅焼牛肉麺
中華系スーパーおすすめ③海底撈 旨辛だれ
中華系スーパーおすすめ④味付け卵
中華系スーパーおすすめ⑤康師傅 緑茶(低糖)
中華系スーパーおすすめ⑥椰樹牌 ココナッツジュース
韓国やタイの食品も! 本場の食材が購入できる「幸福物産」

幸福物産とは?

 サブカルチャーの聖地として知られる「中野ブロードウェイ」。マンガやフィギュアなどのイメージが強いテナントビルですが、実は地下フロアには食料品店が多数。スーパーマーケット「西友」をはじめ、精肉、鮮魚、青果、惣菜の専門店が軒を連ねています。

 その中で2店舗を展開する中華系スーパーが「幸福物産」。

 売り場面積は広くないものの、品揃えは豊富。野菜、麺類、調味料、お菓子、飲料、冷凍食品などさまざまな食品が取り揃えられていて、見ているだけでも楽しい気分に。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像2
中野ブロードウェイB1のマップ(写真:スーパーマーケットファン)

 筆者はブロードウェイを訪れるたびに「幸福物産」をのぞくのですが、店内で何度か耳にしたのがほかのお客さんの「何コレ?」「おいしいのかな?」という声。

 多くの商品に日本語のラベルが貼られていますが、味や用途の想像がつきにくいんですよね。そこで今回は「コレを選べば間違いない!」というおすすめを6つ紹介します。

中華系スーパーおすすめ商品①実恵 三鮮水餃子(エビ入り水ギョウザ) 1kg 699円

 中華系スーパーに行ったらぜひ手に取っていただきたいのが「水餃子」。具材もセロリ、ウイキョウ、パクチー、ニラ玉などめずらしいものが多いんです。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像3
三鮮水餃子(写真:スーパーマーケットファン)
ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像4
1kg(約50個入り)と大容量(写真:スーパーマーケットファン)
ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像5
左:三鮮水餃子 右:大阪王将のぷるもち水餃子(写真:スーパーマーケットファン)

 今回選んだのは三鮮(野菜、エビ、豚肉)水餃子。日本の商品と比べるとやや大きめ&皮厚め。3つの食材のおいしさがしっかり感じられます。

 1個あたり約14円というコスパの良さも◎。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像6
5分くらいで茹で上がります(写真:スーパーマーケットファン)
ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像7
うまみがギュッと(写真:スーパーマーケットファン)

 自宅にあった「鎮江香醋」と一緒にいただきました。

 こちらは黒酢といえばコレ! という定番商品で、水餃子と相性抜群。あらあらしい酸味とコク深さが最高なんです。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像8
これがない水餃子なんて(写真:スーパーマーケットファン)

中華系スーパーおすすめ商品②康師傅 紅焼牛肉麺 267円

 中国で知らない人はいないであろう「康師傅(カンシーフ)」。インスタントラーメンや飲料で高いシェアを誇る巨大食品企業です。

 こちらの「紅焼牛肉麺(ホンシャオニュウロウメン)」はスーパーや食料品にかならず置いてある超メジャー商品。

 日本でいうなら、日清のカップラーメンというイメージでしょうか。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像9
中国の国民的カップ麺(写真:スーパーマーケットファン)
ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像10
おいしさのポイントが5つ書かれていました(写真:スーパーマーケットファン)

 紅焼牛肉麺は台湾のソウルフード。赤みがかかったスープに醤油、砂糖、酒、八角、豆板醤といった調味料で煮込まれた牛スジや牛肉がトッピングされているのが特徴です。

 味わいはパッケージの印象とは違って意外とあっさり。中華スパイスが香る醤油ラーメンといった感じです。なお、辛味もそこまで強くありません。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像11
具材はひかえめ……(写真:スーパーマーケットファン)
ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像12
プラスチックのフォークが入っています(写真:スーパーマーケットファン)

 日本のカップ麺と違って作り方が書いていないので、お湯を入れすぎないのがおいしく食べるポイント。好みで調整してくださいね。

中華系スーパーおすすめ商品③海底撈 旨辛だれ 168円

 四川省発祥の「海底撈(かいていろう)」は中国最大規模の火鍋店。日本でも東京、大阪、千葉、神奈川で計8店舗を展開しています。

 さまざまな種類の薬味やタレを自分でカスタマイズできるという点も人気ですが、自宅でも楽しめる使い切りタイプの「つけダレ」も販売されています。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像13
パッケージに価格が直書き(写真:スーパーマーケットファン)
ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像14
「変態級サービス」という記載が(写真:スーパーマーケットファン)

 筆者が選んだのは「旨辛だれ」。今回は鍋のつけダレではなく、パッケージ裏面のアレンジ例に書いてあった「冷やし中華」にしてみることにしました。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像15
ラー油と花椒(ホアジャオ)もプラスしました(写真:スーパーマーケットファン)

 ごま、ニラ、腐乳(豆腐の発酵食品)、ピーナツ、唐辛子がブレンドされていて、かなりドロッとした質感。

 ごまとピーナツの風味が濃厚で、辛味もしっかり。箸が止まらないおいしさでした。

 具材にきゅうりをプラスしてみましたが、裂いたささみ、もやし、パクチーなんかも合うと思います。

中華系スーパーおすすめ商品④味付け卵 75円

 レジ近くで見かけた「味付け卵」。こちらも、おやつやおつまみの定番商品です。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像16
湖北省産(写真:スーパーマーケットファン)
ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像17
醤油だれに漬かっています(写真:スーパーマーケットファン)

 常温で270日持つのにびっくり。白身が「ブリン!」とかためなのが特徴的。そんなにしょっぱくないです。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像18
小腹が減ったときに◎(写真:スーパーマーケットファン)

中華系スーパーおすすめ商品⑤康師傅 緑茶(低糖) 128円

 紅焼牛肉麺と同じ「康師傅」ブランドのペットボトル緑茶です。日本とは違い、中国は砂糖ありとなしのペット緑茶が存在するんですが、こちらは「低糖」。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像19
右上に「減糖でさらにスッキリした飲み心地」とあります(写真:スーパーマーケットファン)
ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像20
日本語のラベルでは割愛されていますがジャスミン茶もブレンドされています(写真:スーパーマーケットファン)

 緑茶に砂糖て! と最初はギョッとしたのですが、味わいは意外に「淡くて上品」。

 ほのかに甘いジャスミンティーといった感じで、しっかり冷やして飲むとふつうにおいしい。はちみつも入っています。

中華系スーパーおすすめ商品⑥椰樹牌 ココナッツジュース 139円

 中国のどこででも見かけた「椰樹牌(イエシューパイ)」のココナッツジュース。攻めたデザインですが、老若男女に人気の定番商品。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像21
ギンギンのデザイン(写真:スーパーマーケットファン)
ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像22
いかがわしさ満点(写真:スーパーマーケットファン)

 味わいは甘さ控えめで、後味もスッキリ。無添加という点も支持されているんだそう。

 ちなみに写真の女性は、映画・テレビスターの徐 冬冬(シュー ドンドン)さん。セクシーなイメージで知られている女優なんだとか。

 彼女の左側には「ココナツジュース 白くてみずみずしい 私は毎日飲んでます」と書いてあります。

 下側では「ずっと海南島の新鮮なココナッツ果肉を生搾り」「ココナッツミルクや香料は不使用」という特徴がこれでもかと強調されています。

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像23
懐かしいプルタブにはヤシの木の絵が(写真:スーパーマーケットファン)

韓国やタイの食品も! 本場の食材が購入できる「幸福物産」

ガチ中華スーパーが中野ブロードウェイに!? 中国在住約5年が選ぶ「間違いない」おすすめ6商品の画像24
韓国のお菓子や飲料、調味料などもありました(写真:スーパーマーケットファン)

  「幸福物産」には韓国やタイの食品も置いてあります。写真は同行者が購入した韓国のピリ辛スナックと梨ジュース。タイは即席麺中心のラインナップでした。

 本場の食材が手軽に購入できる「幸福物産」。今回ご紹介した以外にもいろいろおもしろい食品が揃っているので、「中野ブロードウェイ」に足を運ぶ機会があれば、ぜひ一度のぞいてみてはいかがでしょうか。

  • X
  • ポストする
  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.05.07.6:00更新
  • レシピ

  • RECIPE

早くてうまい「丼ぶりレシピ」決定! 【豚肉とインゲンの味噌炒め丼】作ったらスタミナガッツリ!

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【ロピア】オリジナル「にんにくだれ」シリーズ、おすすめ3つ! 箸が止まらない絶品レシピ

 Loading...
PAGE TOP