-
スーパー
- 2025/09/27 12:00
【業務スーパー店長が教える】“コスパ・タイパ最強シリーズ”新作、408円「やわらか角煮」の味わいは?
業務スーパーの店長歴10年、今も現役のpugiさんが業務スーパーの注目商品を紹介します。
業務スーパー(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【業務スーパー】「やわらか角煮カレー」408円(国内製造)
・【業務スーパー】「やわらか角煮カレー」は、大きめの角煮が約8個!
・【業務スーパー】「やわらか角煮カレー」ズバリここがポイント!
・まとめ|和風テイストが好きな方に!
※価格は税込みです。
※2025年8月時点の情報です。
※商品によっては一部取り扱いのない店舗あります。
※諸事情により予告なく掲載・販売が終了する場合があります。【業務スーパー】「やわらか角煮カレー」408円(国内製造)
やわらか角煮カレー(写真:pugi) 今回は新作の 「やわらか角煮カレー」 を紹介します。コスパ・タイパ最強ともいわれる「やわらか煮豚」シリーズの新作。
実は、業スーのカレー味惣菜としては2作目で、かつて人気を集めた「スパイシーカレーチキンレッグ」が姿を消して以来の登場となります。
角煮といっても、使っているのは「豚タントリミング」というお肉。どんな味わいなのか、気になっている方も多いのでは? 実食して紹介していきます。
【商品情報】
・内容量:500g ※店舗や時期により550gの場合あり
・価格:税込408円 ※価格は変動の可能性あり
・原材料:豚タントリミング(アメリカ産)
・製造国:日本
・保存方法:常温保存(高温多湿を避ける)
【栄養成分・アレルギー表示(100gあたり)】
・エネルギー:160kcal
・たんぱく質:10.0g
・脂質:9.8g
・炭水化物:6.6g
・食塩相当量:1.1g
・アレルギー表示:小麦、さば、大豆、豚肉、もも、りんご【業務スーパー】「やわらか角煮カレー」は、大きめの角煮が約8個!
調理方法は、袋ごと湯煎、または別容器に移して電子レンジ加熱が可能です。湯煎は約5分、電子レンジなら600Wで3~4分が目安です。
今回はご飯にかけて、カレーライスにしていただきました。500g入りなので、2~3人分が目安です。
2人分のカレーができました(写真:pugi) まず、ルゥは和風テイストで鰹の風味が効いています。辛さレベルは5段階で2(中辛)。
後味にはしっかりとしたスパイシーさがあり、ご飯が進む味わいです。辛さが得意でない方も食べられる範囲ではないでしょうか。
ご飯にかけるとカレーライスに(写真:pugi) お肉は大きめの角煮が一袋に約8個ほど入っています。2人分に取り分けても、見た目にもボリューム感があります。
肉のサイズはミニトマト2個分程度と大きい(写真:pugi) しっかり煮込まれて柔らかく仕上がっていますが、噛むと肉らしい食感も残っていて満足度は高めです。具材感がしっかりしているため、1人分でも満足できるボリュームがありますよ。
【業務スーパー】「やわらか角煮カレー」ズバリここがポイント!
「やわらか角煮カレー」の商品ポイントと、アレンジレシピを以下にまとめます。
・店長的おすすめ度:★★★★★(リピ確定)
・おすすめ:時短で簡単ごはんを作りたい人/大容量でコスパ重視の人/レトルトでも具材感を求める人
・推しポイント:税込408円・500g・ゴロゴロ角煮・和風ルゥ×後からスパイシー・辛さレベル:2/5(中辛)
・目安量:2人分(しっかり食べたいなら1人分)アレンジレシピ例:
①白ご飯にたっぷりかけて定番スタイルのカレーライスに
②茹でうどんにかけて「角煮カレーうどん」
③ご飯にかけてチーズを乗せてオーブンで5分焼けばカレードリアに
④パンに挟んで角煮カレーパン風に
⑤残ったルゥはスープとして楽しむまとめ|業務スーパー「やわらか角煮カレー」和風テイストが好きな方に!
業務スーパー「やわらか角煮カレー」は、500g入りで408円というコスパ、豚タン由来の角煮がゴロッと入ったリッチ感、和風テイストのルゥとスパイシーな味わいが特徴です。
家庭ではなかなか再現しにくい豚タンの角煮カレーを手軽に味わえるのは大きな魅力。食べ応え・味・価格のバランスが優秀で、リピ確定と感じる一品でした。
ボリューム感のあるお肉カレーを楽しみたい方や、和風テイストのカレーが好きな方にはおすすめ。またレトルトでも本格的な味を求める方や、手軽にぜいたく感を味わいたい方もぜひ。
未開封なら常温で数カ月保存可能。開封後は冷蔵保存し、できるだけ早めに食べ切るのがおすすめです。
◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.09.27.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
「食べたら意外!」激安スーパー【ジャパンミート】「320円人気メンチ」は「ほぼ○○」で納得のおいしさ!
新商品
- NEW
【業務スーパー店長が教える】“コスパ・タイパ最強シリーズ”新作、408円「やわらか角煮」の味わいは?
レシピ
- RECIPE
オットギだけじゃない!プロが選ぶ【ハニーマスタード】おすすめ2ブランドと活用レシピ
プロが解説
- PROFESSIONAL
「食品ロス」が少ないスーパーの見分け方は? 元店長が明かす、“廃棄”の裏側