- 
	
		
		- コラム 
- プウ美ねえさんのエプロンメモ
- 2025/10/31 17:00
 【プウ美ねえさんのお悩み相談】息子に縁を切りたいと言われました家族関係、恋愛、夫婦関係、仕事、結婚、介護、人生……読者のお悩みに“プウ美ねえさん”こと熊田プウ助が、いつもそばに置いておきたい“エプロンメモ”とともに回答します。 目次・今回のお悩み:「息子に縁を切りたいと言われました」 
 ・プウ美ねえさんの回答
 ・今月のエプロンメモ<今回のお悩み>
 「息子に縁を切りたいと言われました」 (イラスト:熊田プウ助) 若い頃夫の借金(ギャンブル由来)でどちゃくそ苦労をしました。夫が好きだったので、まじめな夫のやらかしは、子どもが生まれてプレッシャーをかけすぎた自分の責任でもあると、結婚を反対した親を悲しませたくなかったので(知られたら別れさせられるので)実家にも相談せず、がんばってワンオペで家事も育児もしながら寝ずに働いて借金を返しました。 夫の借金が発覚した時、息子は1歳でした。それから18年、なんとか借金も住宅ローンも返し終えましたが、息子は子どもの頃から貧乏で辛かった、親なのに子どものことを全く考えていなかったと責められました。 生活に必死で、息子が良い子で親に気を使って、友達と遊ぶお金ややりたいことがあっても我慢していたことに気づかなかったのです。テニス部のガット代をわたしが「高いね」と言ったから部活をやめたとか、全然知りませんでした。正直、そのくらいのお金はありました。本当に申し訳なかったです。 我慢させたこともですし、たしかにわたしは息子にかかるお金を、お金があるにもかかわらず出したくないと思っていたからです。息子が小さな頃から夫婦喧嘩もたくさんしたし、不機嫌な態度をとったり、勉強しないと叱りすぎました。 浪人生の息子は、たまに真夜中にわたしに過去の辛かった気持ちを何時間も話します。昨夜は「大学に受かったら一人暮らしをする。もう大学の4年間の学費と仕送りと海外旅行のお金と運転免許をとるお金だけ出してくれたら後は縁を切る、遺産はもらう」と言われました。 まあ彼がそうしたいなら、それでいいと思う自分がいます。かわいそうだなと思います。借金を返した後も、息子の大学の学費を貯めるためにかなり苦しい生活でした。 今はなんとか余裕ができたので「好きなことをしていいよ」と言っても「いまさら遅い」と言います。お金がなくても愛情を伝えることはできたのに、それをしなかったし、息子がわたしに求めるほどの愛情がなかったのかもしれません。人間として未熟でした。わたしなりに、がんばったつもりだったのですが……。 息子がわたしのことを「死んでほしいと思っていた」と言いますが、わたしも学校で問題を起こしてばかりの息子を疎ましく思い、彼の気持ちを考えていませんでした。 息子はわたしに「親なのに自分のことしか考えていない」と言いますが、わたしとしては、息子が自分の気持ちを犠牲にして母親の気持ちを慮るほどにはわたしの息子の気持ち最優先ではなかった、言ってくれなきゃわかんないじゃん、でもわたしが聞いてあげられなかったんだねごめん、くらいに思っています。 過去は変えられないし、今は、お金のことはまあなんとかなるから息子が金を出せと言うなら出すつもりです。息子はある日親に気を使うのをやめたらしく、金を出せとしか言わない強盗みたいな存在です。 今は息子の気持ちもわかりますが、ずっと、自分から奪うだけで感謝の気持ちもない子で早く出て行けばいいのにと思っていました。 息子がわたしに言う苦情は「家が貧乏だった」がメインですが、実質的には「親が自分を(自分が求めるほどには)愛してくれなかった」だと思います。申し訳ないですし、かわいそうに思いますが、「足りなかった」のなら仕方ないと思います。学費も塾代も、予備校代も出したしお弁当も毎日作りました。 そんなのは、息子にとっては「当たり前のこと」だそうです。わたしも自分が親になる前は親がしてくれることは当たり前だと思っていたので、まあ息子が健康で幸せになってくれたら良いです。 息子の苦情の中にはわたしの髪型や若気の至りで(出産前に)入れたタトゥーのことなども含まれ、「え、別にタトゥー全開で学校に行ったりしてないし、授業参観にはウィッグつけて行ったじゃん」と言ったら「そんなのは当たり前だ、子どもの気持ちを考えろ」と言われました。 髪型については息子(当時小学生)にしていいか聞いたら「ママのお好きに」と言われたのですが、「そんなのイヤだって言えるわけないでしょ!」と。 いや、言えよ、と思いますが、言えなかったんですね。イヤだと言ってもしたかもしれません。わたしにはわたしの事情があり、息子は親なら子どもに与える影響を一番に考えるべきだと言うのですが、正直、髪型に関しては影響を認めていません。 息子は「自分の彼女がしたらイヤだと思う」と。じゃあ、息子の長髪をわたしがイヤだと言ったら大きなお世話だと思わない? とわたしが聞くと「思うよ、でも(あなたは)親でしょ?」と言われました。 お金のことなどで息子に辛い思いをさせたことは謝りますが、わたしがわたしであることは仕方なく、彼女であれ親であれ、他人に自分の理想を押し付けても辛いだけだよ……と心の中で思いました。 過去は変えられないので、引き続き、自分の健康に留意し、働きながら、息子の幸せを願って見守りたいと思います。子どものため、と思って無理をしていた若い頃のわたしは不機嫌でした。自分のことを考えるのが子どもにとってもいいと思っています。 また息子が話したい時はこれからも聞きます。自分の意見は言わない方がいいですよね。プウ美姉さんのご意見ご感想をいただきだければ嬉しいです。 猛暑ですが、ご自愛ください。わたしは50代になり体力も落ち痛いところだらけ、仕事と掃除と自分が生きるのに精一杯で、片付けをいつするのだと息子に責められています。がんばります。(ルカリオ・50代) プウ美ねえさんの回答まずは借金・住宅ローンご完済おめでとうございます。しかもご子息の進学費用まで用意済みとは。スーパー親御様ですね。すばらしいです。 縁切り発言はショッキング。でも落ち着いてください。ご子息は不安と焦りでイッパイの浪人生で、”あまり構ってもらえない”少年時代をすごしたと思っている若者です。いろんな鬱憤もたまっているでしょう。しかもまだ社会で揉まれていないから、言葉遣いや気遣いは未熟。だれかに強い言葉をぶつけてみたいし、それで人との距離を測っているのです。愚痴を言うことで親と対等な気分を味わっているとしたら、なんだか愛おしく思えませんか。 子供は、小さなことで傷つきます。今はまだお母様の髪型やタトゥー、テニス部断念のショックが癒えていません。「その時言え」は大人の考え。むしろ若いうちに「あれはイヤだった」と言えるなんて、かなり理性的です。社会にでれば、部活どころか進学を諦めた人や、自分で働きながら学費を払った人にも会うでしょう。そのとき自分が愛されていたことに気づきます。親に感謝できるようになるには、もう少し時間がかかるかもしれません。 「もっと愛情示せた/叱る必要なかった」は、全員が思うことなので気にしなくてよろしい。それよりも、身の回りの世話をして、進学の応援をして、夜中に会話していることを、ぜひ、うんと満喫してください。今が最高の甘えられどき、愛情与えどきです。そして最後かもしれないのです。「いろいろ辛かったね、あなたは今がんばってるね」と口先だけで寄り添いながら、「や~ん息子に文句言われてる~」と心の中でウットリするのがよいと思います。 今月のエプロンメモ勇ましい啖呵をきりつつ「学費と仕送りと海外旅行と自動車免許のお金を…」なんて、他人からみたら、申し訳ないけれどキュートすぎます。きっとこれから先も、いろいろ頼ってくれそうです。そのとき「あれ~? 縁を切ったんじゃなかったっけ~?」などとニヤニヤしてはいけませんよ。楽しみですね。 
 ※今回で「プウ美ねえさんのエプロンメモ」は最終回となります。ご愛読をいただきありがとうございました。また、どこかでお会いできますように(編集部一同より) 
- 
		
- アクセスランキング 
- ACCESS RANKING
 2025.10.31.18:00更新- スーパー 
- SUPERMARKET
 全国で販売【韓国ジャバンのり】【韓国ジャバンのりキムチ味】8万4620個→自主回収「賞味期限の表示欠落」- 新商品 
- NEW
 「ビジュアルかっこよすぎ!」【Netflix】初コラボ、セブン「金のマルゲリータ」食べたら「生地にびっくり!」- レシピ 
- RECIPE
 「もうセブンいらないかも!」【ブリトー】再現レシピ、2分で作れて「まさにそっくり」ニヤニヤが止まらない!- プロが解説 
- PROFESSIONAL
 【コンビニで指名買い】プロが選ぶ「スキンケアコスメ」ベスト7! セブンオリジナル品に驚がく!










