• X
スーパーマーケットファン > チェーン > 【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」おすすめは?
  • 管理栄養士が厳選

【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」4種を栄養士がをジャッジ! 「宇治抹茶」が1位の理由は?

素材にこだわったスイーツが手頃な価格で楽しめると人気のシャトレーゼ。和洋菓子からワインまで幅広い商品が揃いますが、低糖質スイーツも扱っていることをご存じでしたか? 今回は管理栄養士の猪坂みなみ先生に、暑い夏にぴったりな「糖質カットアイス」の特徴やおすすめを教えてもらいました。

【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」4種を栄養士がをジャッジ! 「宇治抹茶」が1位の理由は?の画像1
「シャトレーゼ」の店舗外観(写真:スーパーマーケットファン)

目次

低糖質スイーツの栄養素的な特徴
【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」の特徴
「糖質75%カットのアイス チョコバニラバー」の栄養素的な特徴
「糖質70%カットのアイス あまおう苺」の栄養素的な特徴
「糖質70%カットのアイス マダガスカルバニラ」の栄養素的な特徴
「糖質70%カットのアイス 京都宇治抹茶」の栄養素的な特徴
管理栄養士が選んだのは?
「糖質70%カットのアイス 京都宇治抹茶」実食

低糖質スイーツの栄養素的な特徴

――低糖質スイーツの栄養素的な特徴を教えてください。

猪坂みなみ先生(以下、猪坂) 低糖質スイーツは、糖質の含有量を抑えつつも、甘さや美味しさを楽しめるよう工夫されているもので、近年の健康・ダイエット志向を背景に誕生しました。

 砂糖などの代替として、人工甘味料や天然由来の甘味料を使用し、糖質の過剰摂取による血糖値の急激な上昇を抑えることを目指しています。

 また、カロリーや脂質の調整も併せて行われている場合が多く、健康志向の方やダイエット中の方にとって魅力的な選択肢となっていますね。

シャトレーゼ「糖質カットアイス」の特徴

――シャトレーゼ「糖質カットアイス」の特徴や印象を教えてください。

猪坂 シャトレーゼの「糖質カットアイス」は、糖質を大幅に抑えながらも、本格的なアイスの美味しさを楽しめるのが魅力です。

 甘味料としては、砂糖よりも低カロリーでしっかりとした甘みを感じられる、天然由来の加工甘味料が使用されています。

 例えば、すっきりとした後味が特徴の「エリスリトール」や、砂糖に近い自然な甘みやコクが感じられる「アルロース」「マルチトール」などが使われています。

 そのため、糖質の摂取を控えている方でも満足できる仕上がりになっていると思います。

 バニラ、いちご、抹茶、チョコバニラバーなど豊富なフレーバーが揃っているので、飽きずに楽しめるのも嬉しいポイントですね。

――「ラクトアイス」と「アイスミルク」の2種類がありますが、違いを教えてください。

猪坂 「ラクトアイス」と「アイスミルク」の違いは、含まれる乳成分(乳固形分や乳脂肪分)の割合にあります。

 ラクトアイスは乳固形分が3%以上の製品で、乳脂肪分の成分規格はありません。植物性脂肪が主に使われているため、さっぱりとした軽めの味わいが特徴です。

 一方、アイスミルクは乳固形分が10%以上、乳脂肪分が3%以上と、ラクトアイスよりも乳成分を多く含んでいるため、よりミルク感を楽しめますよ。

――1日に食べていい量に目安はありますか?また、食べるときに注意すべきポイントがあれば教えてください。

猪坂 基本的には、1日に1個を目安に楽しむとよいでしょう。低糖質とはいえ、同じ食品ばかりを食べると栄養が偏りやすくなるため、他の食品ともバランスよく組み合わせることが大切だからです。

 また、人工甘味料や糖アルコールなどを使った低糖質食品に関しては、食べることで甘みに慣れてしまい、より強い甘みを求めるようになってしまう可能性も指摘されています。

 「低糖質だから大丈夫」と安心して食べ過ぎるのはNGですので、ほどよい量で楽しむことを意識してみてください。

「糖質75%カットのアイス チョコバニラバー」(91円)の栄養素的な特徴

【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」4種を栄養士がをジャッジ! 「宇治抹茶」が1位の理由は?の画像2
(画像:公式サイトより)

――「糖質75%カットのアイス チョコバニラバー」について、栄養素的な特徴を教えてください。

猪坂 バニラアイスの周りを、チョコレートでコーティングした、バータイプのアイスです。1本あたり、糖質(マルチトールを除く)は3.6gと非常に少ないのが特徴ですね。エネルギーも122kcalと、一般的なチョコバーよりも低カロリーです。

 チョココーティングのされていない商品と比較すると、やはりチョコレートの分脂質が多くなるので、脂質もできるだけ摂りたくないという人は、チョココーティングなしの商品を選ぶと良いでしょう。

「糖質70%カットのアイス あまおう苺」(162円)の栄養素的な特徴

【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」4種を栄養士がをジャッジ! 「宇治抹茶」が1位の理由は?の画像3
(画像:公式サイトより)

――「糖質70%カットのアイス あまおう苺」について、栄養素的な特徴を教えてください。

猪坂 1食あたりの糖質(アルロース、エリスリトールを除く)は4.2g、エネルギーは70kcalと、今回のラインナップの中でも特に低カロリーなのが特徴です。

 容量はチョコバニラバーの62mlに対して、このアイスはカップ入りなので106mlと約1.7倍のボリュームがあり、しっかりとした量を楽しみたい方にもおすすめできます。

「糖質70%カットのアイス マダガスカルバニラ」(162円)の栄養素的な特徴

【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」4種を栄養士がをジャッジ! 「宇治抹茶」が1位の理由は?の画像4
(画像:公式サイトより)

――「糖質70%カットのアイス マダガスカルバニラ」について、栄養素的な特徴を教えてください。

猪坂 バニラ味も、あまおう苺と同様に、1食あたりの糖質(アルロース、エリスリトールを除く)は4.2gです。エネルギーも72kcalととても低いです。

 栄養成分だけを見るとあまおう苺と大きな差はないので、お好みの味を選んで楽しむのが良いと思います。

「糖質70%カットのアイス 京都宇治抹茶」(162円)の栄養素的な特徴

【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」4種を栄養士がをジャッジ! 「宇治抹茶」が1位の理由は?の画像5
(画像:公式サイトより)

――「糖質70%カットのアイス 京都宇治抹茶」について、栄養素的な特徴を教えてください。

猪坂 京都宇治抹茶は、1食あたりの糖質(マルチトールを除く)が5.0g、エネルギーは78kcalと、ほかのアイス同様に低糖質・低カロリーです。

 特に注目したいのは、食物繊維が7.5gも含まれている点。成人女性の食物繊維摂取目標量(18g/日)のおよそ4割を、このアイス1つで補える計算になります。

 食物繊維には、腸内環境を整える働きや便通の改善などの効果が期待できます。甘いスイーツを楽しみながら食物繊維もしっかり摂れるのは、とても嬉しいポイントですね。

管理栄養士が選んだのは?

――猪坂先生ならどの「糖質カットアイス」を選びますか?

猪坂 この4品を比較すると、たんぱく質と食物繊維の両方を最も多く含んでいる点で、「糖質70%カットのアイス 京都宇治抹茶」が特に魅力的だと感じました。

 抹茶の香りには、心を落ち着かせるテアニンや、気分をほっとさせるピラジンなどが含まれているので、リラックスしたいときにはうれしいスイーツですね。

【シャトレーゼ】「糖質70%カットのアイス 京都宇治抹茶」(162円)実食

【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」4種を栄養士がをジャッジ! 「宇治抹茶」が1位の理由は?の画像1
「糖質70%カットのアイス 京都宇治抹茶」(写真:スーパーマーケットファン)

 1位に選ばれた「糖質70%カットのアイス 京都宇治抹茶」を実食します!

 容器はやや小ぶりながら、フタを開けて見ても、一般的なアイスとなんら違いがありません。カップのギリギリまでアイスが詰まっているのがうれしいですね。

【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」4種を栄養士がをジャッジ! 「宇治抹茶」が1位の理由は?の画像2
フタを取ったところ(写真:スーパーマーケットファン) 

 スプーンですくうと、滑らかな質感です。

 口に運ぶと、抹茶のほろ苦さとミルクの甘さが調和の取れたバランスです。一般的な抹茶アイスと遜色ない! 

 しっかり濃厚でありながら、すっきりした後味なのは豆乳を使っているからでしょうか。

【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」4種を栄養士がをジャッジ! 「宇治抹茶」が1位の理由は?の画像3
なめらかな質感(写真:スーパーマーケットファン) 

 アイスの固さ、味わい、満足度はすべて◎の「糖質70%カットのアイス 京都宇治抹茶」。食物繊維も摂れるなんてうれしいばかりですね。

 シャトレーゼでアイスを買うとき、試してみるのもおすすめですよ!

 

  • X
  • ポストする
  • 猪坂みなみ(管理栄養士)
  • 猪坂みなみ(管理栄養士)

    管理栄養士。大学卒業後、大手食品メーカーにて商品企画や研究開発などに従事。ダイエットアドバイザー、料理研究家助手、医療ヘルスケアベンチャー企業の商品企画職等を経て、現在はLINEで気軽に取り組めるパーソナルダイエットプログラム「ダイエットナビ」の運営や、ヘルスケア領域の新規事業開発アドバイザリー、法人向けの健康経営サポート等を行う。

    公式サイト

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.08.04.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【ペンギンベーカリー】期間限定260円「お祭りヨーヨーパン」の中身は? 人気屋台メニューが5品のパンで登場!

  • レシピ

  • RECIPE

「絶対作って!」すき焼きのタレ+しそとチーズ挟んだ【厚揚げ】、食べると震えるおいしさ!

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【シャトレーゼ】「糖質カットアイス」4種を栄養士がをジャッジ! 「宇治抹茶」が1位の理由は?

PAGE TOP