• X
スーパーマーケットファン > チェーン > 急増【もつ煮込み みつ子】って?

ジワリ増加の無人販売【もつ煮込み みつ子】とは? 買ってみたら予想外!

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像1
もつ煮込み みつ子(写真:スーパーマーケットファン)

 一時期急増した餃子の無人販売所。その閉店が伝えられる中、現在出店数をジワリと増加している無人販売が「もつ煮込み みつ子」です。実際に購入して食べてみます!

目次

餃子無人販売店の閉店ラッシュ、その後……
【もつ煮込みみつ子】とは? 買ってみた
買ってわかった、予想外の“手間”!
【もつ煮込みみつ子】調理方法
【もつ煮込みみつ子】実食!

餃子無人販売店の閉店ラッシュ、その後……

 コロナ禍に注目を集めた「餃子無人販売店」。「餃子の雪松」をはじめとする無人の直売所は、コロナ禍の20年度末時点は131店と少なかったものの、以降は急激に出店数が増加。

 22年度末時点で全国に1,282店と約10倍に急拡大し、23年度は7月時点で全国におよそ1400となったと報じられています(株式会社帝国データバンク調べ)。

 しかし、24年になると無人の餃子販売店に閉店ラッシュが起こっていると一部メディアが報道。「餃子の雪松」も閉業する店舗が相次ぎました。

 一方、現在出店数を伸ばしている無人販売が「もつ煮込み みつ子」。雪松を運営する株式会社YESが手掛けるブランドで、25年3月には4店を出店し、現在は70店となっています(25年4月時点)。

 「もつ煮込み みつ子」の出店先は、「餃子の雪松」になっているケースもあり、これが数を伸ばせる理由のよう。また、無人販売だけでなく実店舗も構えています。

【もつ煮込み みつ子】とは? 実際に行ってみた!

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像2
餃子の雪松販売所(写真:スーパーマーケットファン)

 「餃子の雪松」へ行ってみると、「もつ煮込み みつ子」がバーンとアピールされています。

 あくまで店舗は雪松の販売所となっていますが、みつ子の主張もなかなかのもの。実際に入ってみます。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像5
冷凍庫(写真:スーパーマーケットファン)

 冷凍庫が2台あり、ひとつは餃子専用、大きなほうはみつ子専用となっています。思いの外、みつ子優勢のようですね。

 冷凍庫にはみつ子の商品説明が貼ってあります。「冷凍もつ煮込み」「冷凍一本角煮」の2商品があり、どちらも税込み1,000円。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像3
みつ子の商品は2つ(写真:スーパーマーケットファン)

 商品説明に使われている写真には、割烹着姿の女性が写っています。おそらく、この方が「みつ子」なのでしょう。イラストのみつ子よりだいぶ若い印象を受けますが……。

 「今日も一日お疲れさま」と“お母ちゃん”感を出していますね。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像4
みつ子さんの写真(写真:スーパーマーケットファン)

 「みつ子一本角煮」はプラスティック容器にペロッと包み紙が巻かれたシンプルな仕様です。

 支払いは雪松と同じ会計箱。「冷凍もつ煮込み」をひとつ購入するので、千円札を1枚入れて、購入完了です。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像6
みつ子一本角煮(写真:スーパーマーケットファン)
閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像8
料金箱(写真:スーパーマーケットファン)

【もつ煮込み みつ子】買ってわかった、予想外の“手間”

 もつ煮込みは紙箱パッケージで、表面や側面にも「みつ子」が登場しています。「さ、食べな」の言葉に“お母ちゃん感”があふれていますね。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像9
みつ子のイラスト押し(写真:スーパーマーケットファン)
閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像10
「さ、食べな」(写真:スーパーマーケットファン)

 裏面の原材料は、豚大腸(国産)、みそ、たまねぎ、大根、にんじん、酒、みりん、ごぼう、など。シンプルな材料に好感が持てますね。

 賞味期限は、購入日から4カ月半ほどあります。製造者は雪松と同じ会社の株式会社YES。

 箱を開けると、冷凍状態のもつ煮込みがお目見えです。薬味として一味唐がらしの小袋もついていました。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像11
原材料など(写真:スーパーマーケットファン)
閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像12
もつ煮込み(写真:スーパーマーケットファン)

 箱の内側には、なんやら長文のメッセージが書かれていてびっくり。文章の終わりはやはり「今日も一日、お疲れさま」で締めています。

 みつ子さんのブランディングに抜け目ない印象を受けますね。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像22
みつ子さんからのメッセージ?(写真:スーパーマーケットファン)

 箱からもつ煮込みを取り出すと、想定外のことが判明しました。なんと、自分で調理する手間があるんです! 

 箱の底に調理方法が書かれていて、てっきり、レンチンや湯煎で食べられると思っていた筆者は、「面倒くさ……」とつぶやいてしまいました。

 しかもパウチが大きいので、絶対に一人では食べ切れない量。4人分くらいありますが、小分けされていないのが少々ネックです(後日に公式サイトを確認すると、「1度解凍したら冷蔵状態で約一週間もちます」とありました)。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像13
調理方法(写真:スーパーマーケットファン)

【もつ煮込み みつ子】調理方法

 もつ煮込みの完成まで順を追っていきます。

①袋のままもつ煮込みを湯煎する

 湯煎時間の指定はないので、10分くらい温めました。やりすぎたのか、途中からもつ特有の生臭さが室内に漂ってきたので「すわ、パウチが溶けた?」と確認しましたが、問題なかったです。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像14
フライパンで湯煎します(写真:スーパーマーケットファン)

②200〜400mlのお湯を入れて加熱する

 鍋にもつ煮込みをあけて、お湯を加えます。今回は300ml投入しました。加熱時間の指定もないので、適当に。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像15
煮込みました(写真:スーパーマーケットファン)

③完成

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像16
完成(写真:スーパーマーケットファン)

【もつ煮込み みつ子】実食! 甘めの味噌味が抜群

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像18
スープはもつ煮込みにしては濁りがない(写真:スーパーマーケットファン)

 さっそく、いただきます! 

 スープはもつ煮込みにしては濁りのないスッキリした見た目。味は、甘めの味噌味で、後味スッキリ。いわゆるもつ煮込みよりもあっさりしていますが、お湯を加える量が多かったのかも?

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像19
もつが大きい(写真:スーパーマーケットファン)

 もつはゴロゴロしたサイズです。ここまで大きなものは初めてです!

 噛み切れなかったらやだなぁと思いながら口にすると、柔らかい! スッと切れて食感も◎。味もしっかり染みていて、これはおいしい。皿に出してみると、5センチほどあります。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像7
もつが大きい!(写真:スーパーマーケットファン)

 ごぼうやにんじん、たまねぎはみじん切り状態になっていますが、ホロッと口の中でととけて、たまらないおいしさ! 

 スプーンですくって食べると、もつ煮込みというより、時間をかけて煮込んだレストランのスープのよう。ごぼうが特においしく、ごまも良い働きをしています。

閉店ラッシュ「餃子の雪松」に代わり急増【もつ煮込みみつ子】って? 食べてみたの画像20
ごぼうやにんじんはみじん切りサイズでランダム(写真:スーパーマーケットファン)

 なるほど、もつ煮込みというより、もつが入った野菜スープと捉えたほうがよさそう。甘めの味噌味スープがとてもおいしくて、結局2杯分をペロリと完食です。

 ご飯にかけても相性が良く、後味に生姜の味がピリッとしますが、甘みもあるので子どももいけるかも? 酒と一緒に楽しむなら、追加するお湯は100mlにして濃いめに楽しむのもいいですね。

 4杯分を食べられると考えれば、1杯300円以下でこのクオリティは大満足! 手間はかかったものの、スープの味わいは絶品です。機会があれば、また購入したいと思います。

  • X
  • ポストする

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.04.24.18:00更新
  • レシピ

  • RECIPE

【ロピア】オリジナル焼肉のタレ「肉たらし」全4種、これで完ぺき! おすすめレシピ

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

収納のプロが教える「冬家電の正しい収納・しまい方」は? 200円で解決テク

 Loading...
PAGE TOP