-
スーパー
- スーパー人気惣菜実食レビュー
- 2025/05/19 12:00
【角上魚類】500円「海鮮ばくだん」に感動! まぐろ&サーモンに明太子、ねばとろが高クオリティー!
1店舗あたりの売上が鮮魚専門店としては日本一だという「角上魚類」。お刺身売り場に並んでいる人気上昇中の商品を紹介します。

角上魚類のロゴ(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【角上魚類】節分や年末年始に客が押し寄せる
・【角上魚類】「海鮮ばくだん」500円をチェック
・【角上魚類】「海鮮ばくだん」500円を実食※価格はすべて税込み。
※店舗によって取り扱い商品や価格が異なります。
※2025年5月14日の情報です。【角上魚類】節分や年末年始に客が押し寄せる

まぐろ解体ショーの予告看板(写真:スーパーマーケットファン) 新潟県長岡市に本社を置く角上魚類は、新潟と関東甲信越に約20店舗を展開する鮮魚小売りチェーン。新潟や東京・豊洲で仕入れた鮮魚がずらりと並び、2024年3月期の連結売上高は自己最高の426億5,900万円(前期比4.5%増)となったそうです。
“魚のプロ”である店員さんが、その場で希望どおりに捌いてくれたり、「魚のおいしい食べ方」を教えてくれたりと、鮮魚専門店ならではの付加価値を提供してくれる角上魚類。
さらに、各店舗で作られるお寿司やオリジナル惣菜も人気で、特に恵方巻を食べる節分や家族が集まる年末年始などの行事シーズンには、行列ができる店舗も少なくないようです。
【角上魚類】「海鮮ばくだん」500円をチェック
お刺身売り場の人気商品「海鮮ばくだん」を紹介します。通常はワンコインの500円ですが、夕方に行ったら運よく2割引きで購入できました。

ワクワクするビジュアル(写真:スーパーマーケットファン) 角上魚類の公式SNSによると、この商品は人気がじわじわと増しているとか。
こちらは具のみですが、ごはんにほぼ同じ具材がのっている「海鮮ばくだん丼」(750円)も丼コーナーで売られています。

色鮮やか!(写真:スーパーマーケットファン) 
熱量は226kcal(写真:スーパーマーケットファン) 主な原材料は、まぐろ、サーモン、ひきわり納豆、辛子明太子、大和いも、たくあん漬け、大葉。
【角上魚類】「海鮮ばくだん」500円を実食
まずは混ぜずにお刺身をいただきます。

ぶつ切りのサーモン(写真:スーパーマーケットファン) 
ぶつ切りのまぐろ(写真:スーパーマーケットファン) サーモンとまぐろのお刺身は、「さすが角上!」と言いたくなる安定のおいしさ。水っぽさがなく濃厚な旨味が楽しめます。

ねばとろ要員のとろろと納豆(写真:スーパーマーケットファン) 続いて、全体をぐるぐると混ぜてからいただきます。

ほかの具と絡み合うまぐろ(写真:スーパーマーケットファン) 食べてみると、さまざまな具材の味と食感が口の中に押し寄せ、楽しい! 味は辛子明太子に頼る部分が大きいので、全体的にピリ辛です。
そして、軟らかい具材ばかりの中で、ポリポリ食感のたくあんがかなり良い仕事してます。
もちろんごはんのおかずにしてもいいですが、やはり酒のツマミとしていただくのが最高ではないでしょうか。
ちなみに、過去に某居酒屋チェーンで似たような料理をいただいたことがありますが、こんなに感動しなかったような……。
角上はお魚自体が新鮮でおいしいので、おのずと惣菜のクオリティーも高くなるのだなと再認識しました。
具材それぞれが主張し合いながらも、心地よいハーモニーを奏でていた角上魚類の「海鮮ばくだん」。特にお酒をたしなむ方に「一度買ってみて!」とおすすめしたい逸品です。
◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.11.17.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
安すぎて話題の北関東スーパー【クルべ】、「74円で高クオリティ」な食品は? 食べてびっくり!
新商品
- NEW
「ビジュアルかっこよすぎ!」【Netflix】初コラボ、セブン「金のマルゲリータ」食べたら「生地にびっくり!」
レシピ
- RECIPE
「マジで痩せそう!」【19kg痩せた えのキムチヂミ】作ったら、「ご飯も酒も進む!」ダイエットレシピだった
プロが解説
- PROFESSIONAL
収納のプロが教える「捨てない片付け」アイデア6! 使い方を変えるだけでリビングすっきり【ビフォーアフター】






