-
100均
- 2025/08/06 17:00
【ダイソー】クリップボードに“110円のコレ”足して! 冷蔵庫にピタッと貼れる「プリント収納」裏ワザ
整理収納アドバイザー・伊藤まきさんがダイソーのグッズを使った冷蔵庫周りの収納実例を紹介します。
ダイソー(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【ダイソー】クリップボード、こんな悩みにおすすめ
・【ダイソー】おすすめ①クリップボードカバー付き (110円)
・【ダイソー】おすすめ②クリップボード A4二つ折りタイプ ゴムバンド付(220円)
・【スタンダードプロダクツ】おすすめ①ケース付クリップボードA4サイズ(330円)
・【スタンダードプロダクツ】おすすめ②「ドキュメントケース」330円
・クリップボードにマグネットのひと手間で便利!
・冷蔵庫に貼れるマグネットボードが完成!
・まとめ|予算220円〜550円で冷蔵庫まわりがスッキリ!【ダイソー】クリップボード、こんな悩みにおすすめ
クリップが紙の重さでズレることも(写真:maki_organize) 夏の予定表や、学校からのお知らせなどを冷蔵庫に貼っているご家庭は多いですよね。
プリントだらけの冷蔵庫は部屋の印象も悪くしますし、かといって、書類を整理するのも面倒。
というわけで、今回は「ダイソーのクリップボード」とマグネットアイテムを組み合わせたプリントの整理方法を紹介します。
【ダイソー】おすすめ①クリップボードカバー付き (110円)
「クリップボードカバー付き」110円(写真:maki_organize) 留め具がないので少量向き(写真:maki_organize) A4サイズの「クリップボード」110円(JANコード:4550480503226)です。ダイソーネットストア上では、白と透明の2種類あると確認できました。
<ポイント>
・プラスチック製
・クリップボードの中ではもっとも軽い
・チラシなど処分サイクルが早い紙資料に適する【ダイソー】おすすめ②クリップボード A4二つ折りタイプ ゴムバンド付(220円)
「A4二つ折りタイプ ゴムバンド付」220円(写真:maki_organize) ゴムバンド付きでたっぷり収納!(写真:maki_organize) 「クリップボード A4二つ折りタイプ ゴムバンド付」220円(JANコード:4550480559193)です。ダイソーネットストア上では、白と黒を含めた3色展開です。
<ポイント>
・厚紙製
・ゴムバンド付きで、しっかり閉じる
【スタンダードプロダクツ】おすすめ①ケース付クリップボードA4サイズ(330円)
スタンダードプロダクツ「ケース付クリップボード(A4)」330円(写真:maki_organize) 背面に穴があるのでフックもOK(写真:maki_organize) スタンダードプロダクツの「ケース付クリップボード(A4)」330円(JANコード:4550480682068)です。ダイソーにも薄型(白、黒、グレー)がありますが、スタンダードプロダクツのほうが造りがしっかりしています。
<ポイント>
・表面にクリップがついている
・学校や仕事など期限付きのプリント入れに適する【スタンダードプロダクツ】おすすめ②ドキュメントケース(330円)
スタンダードプロダクツの「ドキュメントケース」330円(写真:maki_organize) 厚みが浅い箱のほうが、扱いやすい(写真:maki_organize) スタンダードプロダクツの「ドキュメントケース」330円(JANコード:4550480440743)です。A4サイズで、店頭では7色展開(くすみ系の黄、赤、青、緑、茶、黒)が確認できました。
<ポイント>
・薄型(厚み2.5cm)ボックス
・ふたの内側にマグネット付き
・紙書類をざっくり入れるだけに適するクリップボードにマグネットのひと手間で便利!
重さや使用目的別に4種類に書類を分けました(写真:maki_organize) 4種類のクリップボード&ケースにプリント類を入れました。シール、学校関連、カタログなどに分けています。
これらクリップボード&ケースを冷蔵庫に貼れるよう、ダイソーのマグネットアイテムを使っていきます。
(左)ダイソー「マグネットプレート 強磁力」(右)ダイソー「マグネットテープ」(写真:maki_organize) 使うのは、ダイソーで売っているマグネットプレート、マグネットテープ。いずれも「片面粘着剤付き」です。
・(左)ダイソー「マグネットプレート 強磁力2枚」110円(JANコード:4954939017256)
・(右)ダイソー「マグネットテープ」110円(JANコード:4550480281292)マグネットプレート、またはマグネットテープを貼る
マグネットプレートを4本付けた(写真:maki_organize) スタンダードプロダクツの「ドキュメントケース」の裏面に、「マグネットプレート 強磁力」を4枚貼りました。これで、マグネット付き書類ケースの完成です。
マグネットテープが磁力が弱いので1本使い切るのがおすすめ(写真:maki_organize) スタンダードプロダクツの「ケース付クリップボード(A4)」に、マグネットテープを貼りました。マグネットプレートに比べると磁力が弱いので、軽めのファイルに限定したり、1メートル分ある1本を使い切るのがおすすめです。
【ダイソー】冷蔵庫に貼れるマグネットボードが完成!
完成(写真:maki_organize) マグネットを付けてアレンジした「クリップボード&ケース」を冷蔵庫に貼りました。
レシートやはがき、チケットや学校書類などサイズや種類が異なる紙類をスッキリ分類できて、見た目も◎。クリップボードにまとめると、作業する机まで持ち運べるので書類整理も簡単になります。
まとめ|予算220円〜550円で冷蔵庫まわりがスッキリ!
予算220円〜550円の範囲で「マグネット付き書類整理ボックス」が完成。冷蔵庫周りがスッキリしました。
自分でアレンジする面倒が苦手な方は、スタンダードプロダクツから、文具メーカー「キングジム」とコラボした「マグネットケース」などが発売になるので、ぜひチェックしてみてください。550円〜1100円で展開されますよ。筆者も楽しみです!
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.08.06.18:00更新スーパー
- SUPERMARKET
「アッという間になくなった!」韓国のりとラー油の【パンチがきいたそうめん】レシピがスゴい!
新商品
- NEW
【ペンギンベーカリー】期間限定260円「お祭りヨーヨーパン」の中身は? 人気屋台メニューが5品のパンで登場!
レシピ
- RECIPE
子どもの「おなかすいたぁ」から10分で完成、【秒でなくなるチキンナゲット】レシピがスゴい!
プロが解説
- PROFESSIONAL
【ダイソー】クリップボードに“110円のコレ”足して! 冷蔵庫にピタッと貼れる「プリント収納」裏ワザ