-
100均
- 2025/03/27 18:00
【ダイソー】110円「超強力マグネット」で空中収納6パターン! プロの実例アイデア
整理収納アドバイザー・伊藤まきさんが、ダイソーの超強力マグネットを使った収納実例を紹介します。
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
【ダイソー】超強力マグネット
左から、23mm・16mm・13mm・約6mmの4種類(筆者調べ)(C)maki_organize これがダイソー「超強力マグネット」です。一般的な磁石に比べて、一度貼り付くと剥がすのも困難な磁力を誇り、ネオジム磁石と呼ばれるものになります。この磁石は使う人のアイデア次第でマルチに使える優れもの!
ただし、いくつかの「厳重な注意点」があります。収納実例の前に、その注意ポイントをまずはチェックしていきましょう。
(C)maki_organize 【ダイソー】超強力マグネット使用方法1:ティッシュケース、リモコンに
食卓テーブルの下につけると、便利でスッキリ!(C)maki_organize ダイソーの「超強力マグネット」16mm(2P)を3個用意して、接着剤で貼り付けました。
接着剤はプラスチックと磁石対応で粘土の高い多用途タイプを用意すると良いと思います。磁石の位置は、取り付ける場所に合わせて決定しました。今回は厚みのあるスチール板に取り付けるために、このような配置になりましたが、取り付ける範囲によって調整ください。
(C)maki_organize リモコンの内部に磁気で壊れる部品がないことを確認して、マグネットを貼り付けました。マグネットを貼るために使用したのは接着剤ではなく、魔法のテープです。
養生テープや布テープなど、粘着強度が高いものを(C)maki_organize 超強力な磁力なので、鉄板から剥がれない場合もあります。力を加えると、磁石が持っていかれますのでご注意を! もしもに備えて、接着剤ボンド+補強テープでカバーをすると安心です。
(C)maki_organize
【ダイソー】超強力マグネット使用方法3:スキンケアグッズの蓋に付ける
(C)maki_organize セリア、ワッツ、キャンドゥ、ダイソーでも定番の「ネオジム磁石」と、セリアの「マグネット補助板」を用意しました。磁石をスキンケアグッズの蓋に付け、壁面に魔法のテープで補助板を貼り付けます。
スキンケアグッズを1カ所にまとめました。もったいない空間も、無駄なく活用できます。
【ダイソー】超強力マグネット使用方法4:キッチンツールを貼り付ける
(C)maki_organize キッチングッズも簡単スッキリ! ペタッと貼り付けるだけなので、いままでの小さなイライラともサヨナラできます。見栄えもシンプルですね。
【ダイソー】超強力マグネット使用方法5:洗面所のアイテムを貼り付ける
(C)maki_organize 最後は、洗面所の扉下に設置しました。プラスチック製品のモノは、カードリングやダブルクリップを使えばOK。水回りの「空中収納」も簡単ですね。
【ダイソー】超強力マグネット使用方法6:ラップにはりつける
(C)maki_organize サランラップの背にダイソー「ネオジム磁石」を貼り、その上から養生テープで強く固定します。
(C)maki_organize マグネットが張り付かない場所(冷蔵庫のガラス扉、キッチンパネルなど)は、セリアの「マグネット用取り付けパネル」を使って土台を作ります。
「マグネット用取り付けパネル」附属の粘着テープ(白部分)を剥がして、板全面に「ダイソーの魔法テープ」を貼り直しました。これを、冷蔵庫のガラス扉などに貼ることで、磁石を付けたラップがピタッとくっつきます。
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.04.11.18:00更新編集部おすすめ
- PICK UP
【西友】みなさまのお墨付き「On the ごはん」おすすめベスト5! 1位のチリコンカンは完成度がスゴい
レシピ
- RECIPE
22.5万人が保存したレシピ【豚ひき肉のとろたまあんかけ】作ったら、8歳児が“一瞬で完食”した!
プロが解説
- PROFESSIONAL
「日本版コストコ」ロピアは見事! スーパーの元店長が明かす、【コストコ】再販店の意外な事実