-
チェーン
- 2025/05/16 08:00
回転寿司チェーン【がってん寿司】、ランチ1193円が「スシロー」超え!? 「あら汁」永久おかわりが異次元
回転寿司チェーン【がってん寿司】のランチで提供されている「味噌汁飲み放題」サービスが評判だと聞きつけ、実際に食べてみました!
がってん寿司外観(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【がってん寿司】店舗数増加! 『ジョブチューン』で満場一致5品
・【がってん寿司】平日ランチメニューは5つ
・【がってん寿司】「人気者ランチ」(1,193円)実食!
・絶品汁がおかわり自由は驚がく体験!※価格やメニューは店舗によって異なります。
※2025年5月12日時点の情報です。
※最新の情報は公式サイト等をご確認ください。【がってん寿司】店舗数増加! 『ジョブチューン』で満場一致5品
株式会社RDCが運営する、“グルメ回転寿司のパイオニア”「がってん寿司」。「匠のがってん寿司」「がってん寿司承知の助」「磯のがってん寿司」などの名称も含めて、埼玉県を中心に主に関東圏で113店を展開しています。24年は9店を新規出店し、着実に増加中の回転寿司チェーンです。
23年4月1日放送の『ジョブチューン』(TBS系)では、超一流寿司職人によるジャッジに挑戦。「がってん寿司×超一流寿司職人」としてオンエアになり、5品が満場一致を獲得しました。
24年12月14日放送の同番組では、くら寿司、魚べいという人気の大手回転寿司チェーンと肩を並べて参戦。寿司ネタ知識バトルに挑みました。
【がってん寿司】平日ランチメニューは5つ
(写真:スーパーマーケットファン) 神奈川県にあるがってん寿司にやって来ました。
平日の午後2時半過ぎ、ランチタイムのピークを過ぎていたので店内は落ち着いています。土曜の昼に別店舗を訪れたことがあるのですが、そのときは満席で順番待ちのお客さんが大勢だったため、諦めたことがありました。
平日ランチの提供は午前11時から午後3時まで。ランチメニューはタッチパネルでのみ確認できます。
逆光でメニューが見えにくくなってしまいました(写真:スーパーマーケットファン) 平日ランチメニューの2ページ目(写真:スーパーマーケットファン) 平日のランチメニューは以下の5つ。
・日替わりランチ上 2062円
・日替わりランチ特上 2832円
・人気者ランチ 1193円
・がってんランチ 1831円
・日替わり握りランチ 1463円これらには味噌汁バー付き。おかわり自由となっています。日替わりの味噌汁は、あら汁のことが多いんだそう。
このほか、ランチ限定価格のランチ茶碗蒸し(319円)、ランチデザートとして特製バニラアイス(209円)などがあります。
お手製の張り紙がかわいい(写真:スーパーマーケットファン) 味噌汁がたっぷり入った鍋(写真:スーパーマーケットファン) 着席すると、女性店員さんが笑顔でランチメニューと味噌汁バーについて説明してくれました。そのまま「板長さん(店長さん?)、お願いします」とバトンタッチすると、今度はカウンター越しに職人さんからごあいさつが! おすすめのネタを説明いただきました。
くら寿司ばかり利用している筆者、回転寿司とは思えない丁寧な接客に、ついつい目が泳いでしまいました。
【がってん寿司】「人気者ランチ」(1193円)実食!
人気者ランチ1,193円(写真:スーパーマーケットファン) 今回は、最安値の人気者ランチ1,193円をいただきます!
職人さんがカウンターから提供してくれます。 回転寿司なのでレーンも回っていますが、スシローや大手チェーンのように席までビュンっと運ばれるわけではなく、丁寧な受け渡し。うれしいですね。
この日の味噌汁バーは北海汁。ネギはセルフで乗っける形式(写真:スーパーマーケットファン) 日替わりの味噌汁バー、この日は北海汁とのこと。北海汁ってなんだろう? と思いながらおたまをすくうと、とんでもない量の鮭の切り身に驚がく‼︎
ランチタイム終了15分前なのに鍋にはたっぷりの味噌汁と鮭が入っています。遠慮なくたっぷりとお椀によそい、いただきます!
これも鮭のほんの一部(写真:スーパーマーケットファン) つかみきれない鮭の山(写真:スーパーマーケットファン) 汁から口にすると、べらべうにおいしい! 味噌、出汁、野菜、鮭のうまみが極まっていて、優しくも極上の味わいです。
ネット上ではあら汁の日が多いといわれていたので、骨など食べられない部分が多いと思っていましたが、この鮭は全部が可食部! 筆者がよそったものは、すべておいしい鮭の身です。
心の中で「これにおにぎり一個あれば、十分なほど幸せな昼ごはんだな」と感心しました。
(写真:スーパーマーケットファン) 主役の寿司は、握り7貫に軍艦が1貫です。
ネタは一部推測で、まぐろ、いか、サーモン、真鯛、生にしん(生さば?)、赤エビ、たまご、ネギトロです。
ネタがきれい! (写真:スーパーマーケットファン) エビが厚みある(写真:スーパーマーケットファン) まぐろから口に入れると、まずシャリのおいしさにびっくり! 酢がマイルドでシャリが人肌で、いわゆる回転寿司のクオリティではありません。
まぐろもうま味が感じられ、なにより舌触りの良さがスシローやくら寿司、はま寿司と全然違う! 中でも、赤エビはバツグンのおいしさです。肉厚でプリプリした見た目からして、よそではお目にかかれない高級感がありますが、口にするとねっとりとろける質感。えびの甘みに追わず笑っちゃいました。
北海汁も2杯目(写真:スーパーマーケットファン) 寿司のあとには北海汁をおかわり。ニヤニヤしながら鮭を盛り盛りによそい、無心でいただきます。このおいしさ、“永久おかわり”する客がいてもおかしくありません。
【がってん寿司】絶品汁がおかわり自由は驚がく体験!
解体ショーはエンタメです(写真:スーパーマーケットファン) 今回、初めてがってん寿司のランチを利用しましたが、味噌汁バーのレベルの高さが異次元でした。この具だくさんの絶品汁がおかわり自由だなんて、汁オンリーのファミレスのスープバーに慣らされた筆者には驚がくの体験です。
店員さんと職人さんのホスピタリティも回転寿司らしからぬもので、「1,000円ちょっとしか食べないのにすみません……」と恐縮してしまうほど。
スシローの800円で食べられるランチはコスパ最高で大好きですが、味噌汁のクオリティや接客に関してはがってん寿司が超えたといってもよいでしょう。
次回はランチの開始時間に訪れて、絶品汁を4〜5杯はいただきたいと思っています!
まぐろガチャも楽しそう(写真:スーパーマーケットファン) ◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.05.16.18:00更新編集部おすすめ
- PICK UP
【ドン・キホーテユニー】「海老だしユッケジャン風スープ」など97個→自主回収
レシピ
- RECIPE
【鶏むね肉だけ】冷凍のまま焼いて「パッとジュッと」214円で完成! 頑張らない「料理の素」レシピ
プロが解説
- PROFESSIONAL
元美容師おすすめ、ドラッグストアで買える「春夏限定シャンプー」ベスト3! 「いち髪」おすすめできない?