-
チェーン
- 人気チェーン実食レビュー
- 2025/10/17 08:00
「出会えたことに感謝!」【和食さと】988円平日ランチ、「衝撃的なおいしさ!」のおかずは? 味コスパ最強!
約200店舗を展開し、和食のファミレスチェーンとはしては日本一の店舗数を誇る「和食さと」。「コスパがすごい!」と評判の平日限定「日替わりランチ」をいただいてきました。
和食さとの外観(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【和食さと】1,000円以下「平日ランチ」ラインアップ
・【和食さと】988円「日替わり定食」を注文、金曜のおかずは?
・【和食さと】988円「日替わり定食」を実食
・【和食さと】は高い? 「日替わりランチ」でイメージガラリ※価格は税込み。
※最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
※2025年10月16日時点の情報です。【和食さと】1,000円以下「平日ランチ」ラインアップ
メニューの案内板(写真:スーパーマーケットファン) 和食さとは、大阪に本社を置くサトフードサービスが運営。食べ放題の「さとしゃぶ」や季節の和膳を主力とするほか、酒類が飲み放題の「さとバル」やおかわり自由のソフトクリームなども人気です。
そんな和食さとでは、平日「開店~午後3時」限定でランチメニューを提供。
ネット上では「和食さとは高い」という口コミも見られますが、平日のランチタイムであれば、1,000円以下で食べられるメインメニューが3つ(キッズメニュー除く)もあります。
1,000円以下の「平日ランチ」
・日替わり定食 988円
・ランチ天丼 878円
・ランチ天丼 セット付(「ミニざるそば」など5種類から1つ選択) 988円【和食さと】988円「日替わり定食」金曜の内容は?
食べ放題の案内(写真:スーパーマーケットファン) 5年ぶりに和食さとを訪れた筆者。しゃぶしゃぶ食べ放題の「さとしゃぶ」は知っていましたが、「さと式焼肉」という焼肉食べ放題まで提供していることを初めて知り、びっくりしました。
調べてみると、「さと式焼肉」は22年8月に関西地区で新登場し、順次広まっていたもよう。しゃぶしゃぶと焼肉の食べ放題が選べるファミレスチェーンは、なかなか珍しいのでは?
メニューの掲示(写真:スーパーマーケットファン) 「おこさま祭り」のポスター(写真:スーパーマーケットファン) 筆者が訪れた期間は、キッズメニューの割引キャンペーンを実施(10月20日まで)。期間中は、小学生以下にソフトクリームがプレゼントされるそうです。
店内に入ると、和膳を食べるご夫婦や“1人食べ放題”を楽しむ男性客などで賑わっていました。
メニュー表(写真:スーパーマーケットファン) 今回はリーズナブルな「日替わり定食」(988円)をいただきます。筆者が訪れた金曜日のおかずは、「てりやきつくねハンバーグ&牡蠣南蛮」。
4種類から選べる「ミニ麺」は、温かいうどんを選びました。
また、今回、ごはんは無難に「並盛」を頼みましたが、「大盛」や「ちりめんご飯」(ともに+110円)、さらにこの時期は「松茸ご飯」(+242円)に変更も可能。
以前は「小盛」を選ぶと値引きがあったようですが、現在は行っていないようです。
注文用タブレットにおかずの記載あり(写真:スーパーマーケットファン) なお、曜日ごとのおかずの内容は、店内の掲示や注文用タブレットなどで確認可能です。
日本茶が無料(写真:スーパーマーケットファン) 提供を待つ間、ドリンクバーにある無料の「お茶コーナー」へ。
【和食さと】988円「日替わり定食(金曜)」を実食
配膳ロボットが到着(写真:スーパーマーケットファン) 「日替わり定食」が到着。麺類や茶碗蒸しまでついて盛りだくさんです。
「並盛」でもごはんたっぷり(写真:スーパーマーケットファン) てりやきつくねハンバーグと牡蠣南蛮(写真:スーパーマーケットファン) メインおかずのお皿には、小ぶりのてりやきつくねハンバーグと糸唐辛子がのった牡蠣南蛮、茶色いドレッシングがかかった千切りキャベツがのっています。
野菜入りでヘルシー(写真:スーパーマーケットファン) てりやきつくねハンバーグには、肉だねににんじん、キャベツ、たまねぎなどの野菜が混ぜ込まれていました。
ふんわり食感(写真:スーパーマーケットファン) 食べてみると食感が軟らかく、つくねよりもハンバーグ寄り。
てりやきソースがさっぱりとしていて、くどさがなく優しい味わいです。
牡蠣は3つ入り(写真:スーパーマーケットファン) イワシの南蛮漬けやチキン南蛮は何度も食べたことがありますが、筆者は「牡蠣南蛮」を食べるのは初めて。
衣をつけて揚げた牡蠣とスライスした玉ねぎに、甘酢だれを絡めた料理のようです。
うますぎ!(写真:スーパーマーケットファン) 一口食べたところ、思わず「うまっ!」とつぶやいてしまいました。
牡蠣はふっくらとした食感。牡蠣の濃厚な旨味ととろっとした甘酢だれの相性が抜群! 酸味が控えめで食べやすく、かなりの「ごはん泥棒」です。
「まだこんなにおいしい未知の料理があったのか……」と、衝撃的なおいしさでした。
選べるミニ麺(写真:スーパーマーケットファン) 温かいうどんのトッピングは、ゆずの皮、ワカメ、ネギ。
いただきます(写真:スーパーマーケットファン) うどんは適度なコシがあり、ゆずの皮の香りがさわやかなスープは、飲み干したくなるようなあっさりめの味でした。
滑らかな茶碗蒸し(写真:スーパーマーケットファン) エビが次々出てくる(写真:スーパーマーケットファン) 茶碗蒸しには、中にエビがいくつも入っていて、ちょっとぜいたくな気分になりました。
漬け物もたっぷり(写真:スーパーマーケットファン) 【和食さと】高いイメージも「日替わりランチ」でガラリ変化
今回、平日限定「日替わり定食」を食べて感じたことは、主に3つです。
①「日替わり定食」は、ミニ麺や茶碗蒸しまでついてコスパ最強
②全体的に味のクオリティーが高い
③ミニ麺やごはんが数種類から選べて、カスタマイズの幅が広い大手ファミレスチェーンの中では少々値が張るイメージだった和食さとですが、今回「日替わりランチ」をいただいたことでイメージがガラリ。
1,000円以下でこれほどの満足度が得られるなら、「ファストフード店より和食さとに行きたい!」と思いました。
特に今回は、信じられないおいしさだった牡蠣南蛮に出会えたことに感謝! これ目当てに、金曜を狙ってリピートしたいくらいです。
コスパが最強レベルだった和食さとの「日替わりランチ」。手頃な値段で本格的な和食がいただけるので、要チェックです!
◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.10.18.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
【業務スーパー】マニアがリピ買いするスイーツは? 318円「スイートポテト」は絶対買い!
新商品
- NEW
「濃厚ソースが最高!」【サイゼリヤ】新メニュー1090円「ビーフステーキ」は白米必須の味わい!
レシピ
- RECIPE
おいしい【飲む酢】プロが選ぶ、おすすめ3!ざくろ酢、レモン酢「料理レシピ」も
プロが解説
- PROFESSIONAL
やってはいけない「おもちゃ収納」3パターン! 大きな収納箱や空き箱NG、使うのはコレ!