-
チェーン
- 2025/08/28 08:00
「ドトールなのに1000円超え!?」【ドトール珈琲店】行って驚き、“高級版ジャーマンドッグ”の中身は?
ドトールが展開する新業態「ドトール珈琲店」。スペシャリティコーヒーを提供するフルサービス型の喫茶店です。実際に飲食してきました!
ドトール珈琲店(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・ドトールの新業態【ドトール珈琲店】【ドトール珈琲農園】とは?
・【ドトール珈琲店】メニューをチェック!
・平日限定1030円「ドトールドッグセット」実食
・コメダ珈琲店、星乃珈琲店に並ぶ存在に?※2025年8月25日時点の情報です。
※最新の情報は公式サイト等をご確認ください。ドトールの新業態【ドトール珈琲店】【ドトール珈琲農園】とは?
株式会社ドトールコーヒーが運営する「ドトールコーヒーショップ」。1号店は1980年に開業し、全国に1,077店舗展開しています(2025年7月末現在)。
そのドトールから2017年に新業態として誕生したのが「ドトール珈琲農園」。コーヒー農園主の邸宅をイメージした店内でスペシャルティコーヒーを味わうコンセプトで、現在は「ドトール珈琲店」の店名でも展開しています。
セルフサービス型のドトールに対して、ドトール珈琲農園/珈琲店はフルサービス型。食事メニューもパスタやカレーなどがそろっています。
店舗数は「ドトール珈琲店」「ドトール珈琲農園」併せて、東京に13店舗、神奈川に5店舗、埼玉と関西で各2店舗、群馬に1店舗で、8月28日に亀戸店がオープンします。
【ドトール珈琲店】メニューをチェック!
神奈川県にあるドトール珈琲店にやってきました。店内の調度品、内装の雰囲気は映画で見る“パリのカフェ”の雰囲気です。ドトールっぽさは感じません。
テーブルに置いてある木の表紙で重厚感のあるメニュー表をチェックしていきます!
表紙と裏表紙が木製のメニューブック(写真:スーパーマーケットファン) コーヒーの価格は最安で550円から。ドトールはブレンドコーヒー、アメリカンコーヒー、エスプレッソコーヒーが280円(Sサイズ)なので、価格帯にちょっとドキドキします。
フードメニューをチェックすると、おなじみのジャーマンドッグによく似た「ドトールドッグ」を発見! 価格は580円……ちょうどジャーマンドッグ2個分の金額です。
そのほかのパスタ、オムライスなどは1,000円超えばかりで、セット価格は1500円コースとなっています。既存のドトールの予算で利用するのは難しそうなので、珈琲館や、コメダ珈琲店、星乃珈琲店あたりの価格帯を想定したほうがよさそうです。
コーヒーメニュー(写真:スーパーマーケットファン) <スペシャルティコーヒー>
・ビターブレンド 550円
・ドトールブレンド 550円
・アメリカンソフトブレンド 550円
・アイス珈琲 550円
<コーヒーバリエーション>
・カフェオレ(HOT/ICE) 600円
・カフェラテ(HOT) 700円
・カプチーノ(HOT/ICE) 650円
ほかフードメニュー(写真:スーパーマーケットファン) パスタ、ライスプレートメニュー(写真:スーパーマーケットファン) ・ドトールドッグ(ポテト付き) 580円(平日限定ドリンク付1030円)
・クラブハウスサンド(ポテト付き) 990円(平日限定ドリンク付1440円)
・オートミールパンケーキプレート 1100円(平日限定ドリンク付1550円)
ほか・珈琲店の具だくさんパスタ 990円(平日限定ドリンク付1440円)
・オムたらこパスタ 990円(平日限定ドリンク付1440円)
ほか・とろ〜りチーズとデミオムライスプレート 1100円(平日限定ドリンク付1550円)
・珈琲店のロースカツカレー 1200円(平日限定ドリンク付1650円)
ほか【ドトール珈琲店】平日限定1030円「ドトールドッグセット」実食
今回は最安セットだった「ドトールドッグセット」(平日限定ドリンク付1,030円)をいただきます。飲み物はスペシャルティコーヒーの「ドトールブレンド」をチョイス。
コーヒーカップは大きめで、星乃珈琲店と同じくらいの印象です。味は苦みと酸味のバランスがよく、飲みやすくておいしい!
ドトールブレンド(写真:スーパーマーケットファン) “高級版ジャーマンドッグ”こと「ドトールドッグ」が登場しました。
ジャーマンドッグと同じく、具にレタスはなし、ソーセージと粒マスタードのみとなっています。見た目でわかる大きな違いはパンです。
「ドトールドッグ」580円(写真:スーパーマーケットファン) パンはすっぽり手の中に収まる大きさ。いわゆるホットドッグ用のコッペパンではなく、ハード系のパンの面持ちです。
このパンとソーセージの雰囲気は、ミスタードーナッツが販売しているホットドッグと印象が重なります。
手の中にぴったり(写真:スーパーマーケットファン) ミスドのホットドッグはモーニングセットでは630円(写真:スーパーマーケットファン) ソーセージの長さは、スマホアプリの計測で約17センチ。パンは15センチです。
ガブリと食いつくと、ソーセージがおいしい! パンはふわふわ系ではなく、しっかりと弾力があり、生地がみっちりしています。
ソーセージはハーブが入ってる(写真:スーパーマーケットファン) パンは胚芽の存在感が立っていて、パン自体に味わいがあり、ソーセージに負けていません。
ロングなソーセージと粒マスタードの相性は言うまでもなく、むしゃむしゃと食べ進められます。
胚芽を使ったパン(写真:スーパーマーケットファン) とはいえ、マスタードだけでは少々飽きてしまったので、ポテト用に用意されていると思われるケチャップをつけてみることに。
しかし、これは蛇足でした。やっぱりマスタードオンリーのほうが味わいが完成されています。
ケチャップで味変は蛇足でした(写真:スーパーマーケットファン) ジャーマンドッグ2個分の価格なので、「食べたら感動があるのかな?」と期待していたのですが、正直な感想としては「ジャーマンドッグのほうがよくできてる」。
コスパ、味ともに、ジャーマンドッグのほうが上だと感じてしまいました。
【ドトール珈琲店】コメダ珈琲店、星乃珈琲店に並ぶ存在に?
今回、初めてドトール珈琲店を利用しました。フードは高めですが、店員さんが席までオーダーを取りに来て、提供までしてくれるフルサービス型であること、きれいな店内でそれなりに滞在することを考えれば、妥当なのかもしれません。
一方、ちょっと残念だったのは店員さんの振る舞いで、コメダ珈琲店や星乃珈琲店のレベルには追いついていないなと率直に感じました。コーヒーのクオリティだけでなく接客のほうも、もう少しこだわってもらえたら魅力が増しそうです。
珈琲館や、コメダ珈琲店、星乃珈琲店に並ぶ存在になるのか? 今後のドトール珈琲店に注目ですよ。
◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.08.28.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
長野発カリスマご当地スーパー【ツルヤ】、なにがスゴイ? 「ここでしか買えない」プレミアム8品を実食!
新商品
- NEW
【ミスド】183円〜人気の「さつまいもド&くりド」が登場! 期間限定5品のラインアップは?
レシピ
- RECIPE
簡単すぎて心配になるレシピ、レンチン5分「ピーマン肉詰め」作ったらビックリのおいしさ!
プロが解説
- PROFESSIONAL
「3COINS(スリーコインズ)」に続いて【ダイソー】から出た! 収納のプロがやってる「裏技テク」が便利!