-
スーパー
- 2025/09/12 12:00
「400円とは思えない完成度!」【ヤオコー】店内カフェの「あじフライ定食」が「まさに絶品」!!
関東一円に展開するスーパーマーケットチェーン「ヤオコー」の久喜吉羽店に設置されているカフェ「ヤオコー デリ&カフェ」。店内で売られている惣菜を作りたてで提供する同カフェをグルメライターが再訪し、その味を確かめてきました。

「ヤオコー 久喜吉羽店」の外観(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【ヤオコー デリ&カフェ】久喜吉羽店のみの「グローサラント」
・【ヤオコー デリ&カフェ】ランチメニューの内容は?
・【ヤオコー デリ&カフェ】「手仕込みあじフライ定食」400円の内容は?
・【ヤオコー デリ&カフェ】「手仕込みあじフライ定食」400円を実食
・【ヤオコー デリ&カフェ】ランチメニューもハイレベル
【ヤオコー デリ&カフェ】久喜吉羽店のみの「グローサラント」

「ヤオコー デリ&カフェ」の外観。営業時間は午前7時30分から午後2時まで(写真:スーパーマーケットファン) 株式会社ヤオコーが運営し、関東一円に195店舗(公式サイトによる、2025年3月末時点)展開するスーパーマーケットチェーン「ヤオコー」。
TBSラジオの人気番組「ジェーン・スー 生活は踊る」で2024年に行われたスーパーマーケットチェーンの人気投票企画「第5回スーパー総選挙」では1位に輝き、国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!」が毎年行っている同様の人気企画「Shufoo! ベストオブスーパー2024」でも同様に1位を獲得するなど、消費者の人気を集めるチェーンです。
後者の2025年版では残念ながら3位になってしまったものの、株式会社ヤオコーのIR情報によれば、2025年3月期の営業利益は前期比13.9%増の334億200万円、純利益は前期比10.6%増の201億7600万円と、好調を保っています。
10月には株式会社ブルーゾーンホールディングスを設立し、持ち株会社制に移行することを発表するなど、今後ますますの発展が期待される「ヤオコー」ですが、そんな同チェーンの中で1店舗だけに設置されているカフェをご存知でしょうか。
それが埼玉県久喜市に昨年9月にオープンした久喜吉羽店の「ヤオコー デリ&カフェ」です。店内で売られている惣菜をバイオーダー(注文を受けてから調理する)で提供するグローサラント(食料品店を指す「グロサリーストア」と「レストラント」を合わせた造語で、小売店の店内に売られている商品をその場で調理師提供する店舗併設型の飲食スペース)サービスを行う店舗として、オープン当初から注目を集めていました。
筆者はかつて、オープン当日にこの「ヤオコー デリ&カフェ」を取材で訪れ、モーニングメニューの「厚切りトースト(目玉焼きベーコン)」(400円、税込み/以下同)と、ランチメニューの「手仕込みロースかつ重」(当時500円)を実食。
▶【ヤオコー】にカフェ誕生! モーニングは400円とは思えない味わい
前者に関しては高く評価したものの、後者に関しては、カツが少し粉っぽかったことから、少し微妙な評価をしてしまうことになりました。
その後、住まいから遠いこともあり、しばらく同店舗を訪れていなかった筆者ですが、SNSを見ていた際に、「ヤオコー デリ&カフェ」の「手仕込みあじフライ定食」(400円)を絶賛している声を発見。
「あれ、オープン当初はなかったメニューだな……。あの時は『揚げ物はちょっと微妙かも』と思ってたけど、オープンから1年経って、もろもろ改善されたのかな?」と、興味を惹かれたため、同店舗を再訪し、その実力を確かめることにしました。
【ヤオコー デリ&カフェ】ランチメニューの内容は?
さっそく同店舗を訪れ、「ヤオコー デリ&カフェ」に向かいます。
店内でメニュー表を見ると、午前7時30分から午前11時までのモーニングメニュー、午前11時から午後2時までのランチメニューがともに4種類。

券売機の近くにあったメニュー表。モーニングメニューはオープン当初と変わらず4種類でした(写真:スーパーマーケットファン) 
ランチメニューは2種類から4種類に増えていました(写真:スーパーマーケットファン) オープン当日に訪れた際には、モーニングメニューは現在と同じ4種類であったものの、ランチメニューは「手仕込みロースとんかつ定食」(600円)と「手仕込みロースかつ重」(600円)の2種類となっていました。
オープンから1年の間に「手仕込みあじフライ定食」(400円)と、「海老フライ&メンチかつ定食」(500円)が追加されたということでしょう。
なお、オープン当時からあるランチメニュー2種類は、当時の取材では特別価格の500円で提供されており、店員さんに聞いたところ「通常価格は800円程度になる」とのことでしたが、実際は600円になったようです。
また、モーニングとランチの時間帯を通して注文できる新メニューとして、「ホットコーヒー」と「アイスコーヒー」(いずれも150円)を紹介するパネルも発見。今後もさらにメニューが増えることを期待したいところです。

新商品として、「ホットコーヒー」「アイスコーヒー」(いずれも150円)をアピールするパネルもありました(写真:スーパーマーケットファン) 筆者としては「海老フライ&メンチかつ定食」もかなり気になりましたが、今回はSNSで絶賛されていた「手仕込みあじフライ定食」と、新商品の「アイスコーヒー」をオーダーすることにしました。

「ヤオコー デリ&カフェ」内の券売機。店内レジと異なり、使用できるのは現金と「ヤオコー」独自の電子決済サービスであるヤオコーPayのみとなっています(写真:スーパーマーケットファン) 
食券を購入すると、受取口の上にあるモニターに番号が表示され、できあがったら受け取りに行くシステムです(写真:スーパーマーケットファン) 
受取口にあった調味料コーナー。醤油、ソース2種類、ドレッシング2種類、塩コショウがありました(写真:スーパーマーケットファン) 【ヤオコー デリ&カフェ】
「手仕込みあじフライ定食」400円の内容は?食券を購入してから10分ほどでメニューが提供されました。以下、写真でその魅力をお伝えできればと思います。

「手仕込みあじフライ定食」の全体像(写真:スーパーマーケットファン) 
アジフライはかなり大振りのサイズ。真ん中の大葉が食欲をそそります(写真:スーパーマーケットファン) 
アジフライの下には千切りキャベツが敷かれていました(写真:スーパーマーケットファン) 
ライスはちょっと柔らかめ(写真:スーパーマーケットファン) 
味噌汁。具は油揚げとわかめでした(写真:スーパーマーケットファン) 
小鉢にはきんぴら、ポテトサラダ、漬物。店員さんに聞いたところ、前者2つは惣菜コーナーで販売されているものを使用しているとのこと(写真:スーパーマーケットファン) 
「アイスコーヒー」は、酸味がほぼなく、苦みが強めの味わい。筆者の好みにピッタリでした(写真:スーパーマーケットファン) 【ヤオコー デリ&カフェ】
「手仕込みあじフライ定食」400円を実食かつての取材で「手仕込みロースかつ重」を食べた際は、衣の粉っぽさが気になってしまいましたが、今回の「手仕込みあじフライ定食」ではまったくそんなことはなく、カリッと仕上がった衣と、ふわふわの身の相性が完璧でまさに絶品。

アジフライの断面(写真:スーパーマーケットファン) さらに大葉の香りもしっかりと楽しめ、400円とは思えない完成度でした。
下味がしっかりついているので、そのまま食べる分には何もつけないで食べるのがオススメです。

カリッとした衣と、ふわふわな身がたまりません(写真:スーパーマーケットファン) 半分そのままで食べたあと、残りの半分は調味料コーナーにあるヤオコーのプライベートブランド「スターセレクト」の「中濃ソース」をかけ、ライスに乗せてあじフライ丼のような形にして食べることに。

半分はソースをかけ、ライスに乗せて食べました(写真:スーパーマーケットファン) 大葉の香りはわからなくなってしまいますが、あじフライとソースの相性は鉄板で、ご飯の進む味わいになります。
千切りキャベツは、やはり調味料コーナーにあった「スターセレクト」の「和風たまねぎドレッシング」をかけて完食。

千切りキャベツには「和風玉ねぎドレッシング」をかけて完食。安定のおいしさです(写真:スーパーマーケットファン) こちらは筆者も家に常備している一品ですが、「ああ、やっぱりこのドレッシング、おいしいよな……」と改めて実感しました。
提供されるメニューだけでなく、調味料も自社のものを提供しているのは、まさにグローサラント特有の魅力と言えるのかもしれません。
【ヤオコー デリ&カフェ】ランチメニューもハイレベル

「手仕込みあじフライ」がおいしすぎたので、惣菜コーナーで売られていたのを購入し、家でも楽しみました。揚げたてにはかなわないものの、こちらもかなりオススメです!(写真:スーパーマーケットファン) オープン当初と異なり、ランチメニューにもハイレベルなおいしさを感じた「ヤオコー デリ&カフェ」。同店舗の近くを訪れる機会があれば、再訪して他メニューも試してみたいなと思いました。
ただ、惜しむらくは同じ埼玉県内とはいえ、かなり遠いために行く機会が限られてしまうこと。
設備の改装などさまざまなハードルはあるのかもしれませんが、ぜひ他店舗でもこの「ヤオコー デリ&カフェ」を開設し、手軽に良コスパのメニューを多くの人が楽しめるようにしてほしいものです。
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.10.28.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
肉の楽園スーパー【ジャパンミート】数量限定646円「ジャンボ唐揚げ弁当」の実力は? 「サクジュワ食感」で最高!
新商品
- NEW
「ビジュアルかっこよすぎ!」【Netflix】初コラボ、セブン「金のマルゲリータ」食べたら「生地にびっくり!」
レシピ
- RECIPE
プロが選ぶ【キッコーマン】「うちのごはん」シリーズおすすめ3つ! 夏野菜たっぷりアレンジレシピ
プロが解説
- PROFESSIONAL
レジ袋で純利益「億単位」のスーパー、ベルクは「無料配布」――元店長の疑問「有料化は環境のため?」









