-
スーパー
- 2025/09/27 15:00
創業の地【ロピア】湘南藤沢店、魚に注目!378円「生魚フライ」なにがスゴい?
関東を地盤とし国内外で約130店舗を展開する食品スーパーマーケット「食生活♥♥ロピア」(読み:しょくせいかつラブラブロピア/以下、ロピア)。2025年9月25日にオープンした「ミスターマックス湘南藤沢店」で見つけた初登場の新作を実食します。

湘南藤沢ミスターマックス店(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【ロピア】創業の地である藤沢にカムバック!
・鮮魚コーナーの気合が違う! 新サービスとは?
・【ロピア】「鮮魚フライ」2種を実食
・【ロピア】「生シラス・しらす丼」(853.20円)を実食
※2025年9月25日時点の情報です。
【ロピア】創業の地である藤沢にカムバック!

店頭の張り紙(写真:スーパーマーケットファン) ロピアの新店舗が2025年9月25日に神奈川県藤沢市にオープン。商業施設「ミスターマックス 湘南藤沢ショッピングセンター」内に、「湘南藤沢ミスターマックス店」(以下、湘南藤沢店)として開業しました。
1971年に湘南藤沢でわずか10坪ほどの精肉店「肉の宝屋」として創業し、2011年に「食生活♥♥ロピア」と組織・社名変更したロピア。
今回の出店は感慨もひとしおのようで、プレスリリースでは「創業の地・湘南藤沢に帰ってきた!」との言葉もあり喜びが感じられます。

保冷バッグが大人気。長蛇の列を覚悟したほうがよさそう(写真:スーパーマーケットファン) この湘南藤沢店の開店で、ロピアは全国22の都道府県と台湾で計138店舗となりました。
【ロピア】湘南藤沢店で初登場、「無料で揚げる」新サービスとは?

無料で揚げることをアピール(写真:スーパーマーケットファン) 湘南藤沢店の注目ポイントは、ズバリ鮮魚コーナー。生魚をその場でフライに揚げてくれるサービスがロピア初登場となっています。
鮮魚コーナーの頭上に「無料で揚げます!!」との看板が掲げられていて、その下には衣をまとった各種切り身が整列しています。
この日は、アジ(長崎県産刺身用)、天然真鯛、生アトランティックサーモン、特大の天然えび(ミャンマー産)などが用意されていました。
試しに、店員さんに声を掛けて天然真鯛(432円)とアトランティックサーモン(378円)を購入。待つこと4分程度で熱々のフライがゲットできました!

真鯛、アトランティックサーモンのフライを購入(写真:スーパーマーケットファン) 惣菜コーナーではなく、鮮魚部門で揚げ立てのフライを提供するとは驚きのサービスでは?
【ロピア】「鮮魚フライ」2種を実食
帰宅後、購入したフライを食べていきます。
フライはパック容器ではなく、手持ちできる袋に入って提供されます。揚げてから2時間ほど経過した時点で、水蒸気がついています。

「鮮魚フライ物バラ売り」表記(写真:スーパーマーケットファン) 
袋を上から覗いたところ(写真:スーパーマーケットファン) お皿に出して計測すると、15cmとビッグサイズ! 真鯛とアトランティックサーモンのどちらも同じ大きさです。

15cmとビッグサイズ(写真:スーパーマーケットファン) 天然真鯛(432円)
まず、真鯛からいただきます。包丁で半分にカットするとき、しっかりした弾力を感じます。これは新鮮そう!

真鯛の断面(写真:スーパーマーケットファン) 断面は身がぎゅぎゅっと詰まっていて、しっかりした厚みがあります。
しょうゆをかけていただきます!

しょうゆをかけていただきます(写真:スーパーマーケットファン) しっかりと弾力のある身がミチミチっとした食感で、噛むほどに鯛の淡泊な味わいが広がります。この食感は、普通の白身フライでは楽しめませんね。生魚の新鮮さがわかります。
揚げてから2時間たっているので、衣はシナってるところとカリカリした部分が混在していて、それも悪くないですね。
残り半分は、トースターで温め直してからソースをかけていただくと、身がふわっとよみがえったような食感になりました。
生アトランティックサーモン(378円)
サーモンを半分にカットするときも、包丁にしっかりとした弾力が感じられます。
こちらもしょうゆをかけていただきます!

アトランティックサーモンもいただきます(写真:スーパーマーケットファン) 一口食べると、脂がジューシーでびっくり! 脂が乗ったサーモンが好きな方にはたまらないおいしさといえそう。
サーモンの脂が得意ではない方も、レモンを絞ってほかの調味料をかけずにいただくとさっぱりいけますよ。
15cmとビッグサイズで厚みもしっかりあるので、口いっぱいに頬張れて満足度は◎です。
「生シラス・しらす丼」(853.20円)実食
湘南藤沢店だけのオリジナル商品として「生シラス・しらす丼」(853.20円)も初登場。こちらも実食します!

「生シラス・しらす丼」(853.20円)(写真:スーパーマーケットファン) 容器のサイズは15cm四方。生しらすと釜揚げしらすがハーフになった丼になります。「生シラス」と「しらす」でラベルの表記を分けているがちょっと気になってしまいました。
フタをあけて生しらすをチェックすると、キラキラと光る美しさ! まさに湘南の宝ですね。

輝く生シラスが美しい(写真:スーパーマーケットファン) 釜揚げしらすのほうは、見た目にもふっくらとしていておいしそう。
ちなみに、湘南藤沢店では釜揚げしらすの対面販売もやっていて、山のようにしらすが積もっていました。こちらもお客さんがついていましたよ。

釜揚げしらすもたっぷり(写真:スーパーマーケットファン) ではまず、生しらすのほうからしょうゆを回しかけていただきます!

しょうゆをかけていただきます(写真:スーパーマーケットファン) 口に入れると、トロリととろける食感が最高! 滑らかな舌触りと、しらすのほのかな甘みで心からとろけそう。
実は、この丼で3日連続生しらすを食べていることになるのですが、その中でダントツのおいしさです。
続けて、釜揚げしらすのほうをそのままでいただきます。

釜揚げしらすはそのままでいただきます(写真:スーパーマーケットファン) フワッフワの食感で、口当たりが抜群。ほのかな塩みもちょうどよく、甘めの酢飯と合います。
これはいくらでも食べられます!

酢飯の量もちょうど良い(写真:スーパーマーケットファン) 酢飯の量もちょうど良く、満足感でいっぱいになりました。
【ロピア】肉だけじゃなく鮮魚にも期待
今回、鮮魚の新商品を実食したことで、ロピアのイメージが少し変わりました。これまで肉の品ぞろえや価格に力が入っている半面、魚はいまいち弱いという印象があったのですが、鮮魚もなかなか気合が入っているようです。
こうしたラインアップは、湘南という立地だからできたのかもしれませんが、今後、鮮魚部門の活躍にも期待したいと思います。
特に、生シラス丼は「ロピアの惣菜は胃もたれしそう……」「おいしい魚の弁当が食べたい」という方にはおすすめ。筆者も今後は湘南藤沢店を利用することがあれば、生しらす丼をリピートしたいと思います!
◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.11.13.18:00更新スーパー
- SUPERMARKET
【角上魚類】新商品「海鮮豊漁巻き」580円は「米がない」! 具材8種類で満足感がハンパない!
新商品
- NEW
「ビジュアルかっこよすぎ!」【Netflix】初コラボ、セブン「金のマルゲリータ」食べたら「生地にびっくり!」
レシピ
- RECIPE
「週5で夜食にしたいうまさ!」リュウジ【わさびバター釜玉ズボラうどん】作ったら脱帽!
プロが解説
- PROFESSIONAL
収納のプロが教える「捨てない片付け」アイデア6! 使い方を変えるだけでリビングすっきり【ビフォーアフター】








