• X
スーパーマーケットファン > スーパー > 【ヤオコー】COEDOコラボビールが最高

【ヤオコー】COEDOコラボの504円限定ビール、飲んだら「あっぱれ」! 狭山茶にびっくり!

埼玉県発の人気スーパー「ヤオコー」で限定販売中のビールをご存じですか? 人気のビールメーカーとコラボした商品です。実際に飲んで味をレビューします!

【ヤオコー】COEDOコラボの504円限定ビール、飲んだら「あっぱれ」! 狭山茶にびっくり!の画像1
ヤオコー(写真:スーパーマーケットファン)

目次

【ヤオコー】創業135周年で23区内に初出店
【ヤオコー】COEDOコラボ限定ビール「Saitama YELL ALE 狭山茶」
【ヤオコー】COEDOコラボ限定ビール「Saitama YELL ALE 狭山茶」実飲レビュー

※価格は税込みです。

【ヤオコー】創業135周年で23区内に初出店

 ヤオコーは、埼玉県を中心に1都6県(千葉・群馬・茨城・東京・栃木・神奈川)で展開する食品スーパーマーケットチェーン。

 名物商品「手握りおはぎ」をはじめとするオリジナル惣菜・弁当が評判で、プライベートブランド「Yes!」なども展開しています。

 1890年に埼玉県小川町に「八百幸商店」を創業、2025年5月に135周年を迎えました。36期連続の増収増益で、6月には東京23区内で初めてとなる店舗「ヤオコー杉並桃井店」を出店しています。

 神奈川県14店舗、埼玉県104店舗、千葉県33店舗、群馬県17店舗、東京都15店舗、茨城県7店舗、栃木県6店舗で、合計196店舗となっています。

【ヤオコー】COEDOコラボ限定ビール「Saitama YELL ALE 狭山茶」

【ヤオコー】COEDOコラボの504円限定ビール、飲んだら「あっぱれ」! 狭山茶にびっくり!の画像2
Saitama YELL ALE(写真:スーパーマーケットファン)

商品名:Saitama YELL ALE 狭山茶
原料:麦芽(外国製造)、狭山茶、ホップ
アルコール分:5.0%
容量:333ml
販売価格:503.80円
販売場所:ヤオコー全店

 ヤオコー創業135周年企画で2025年6月18日から販売になった、ヤオコー限定ビール「Saitama YELL ALE(さいたまエールエール)」(503.80円)。

 埼玉県川越市に本社を置く株式会社協同商事のクラフトビールブランド、コエドブルワリーとコラボした「埼玉を応援する」をコンセプトにしたビールです。

【ヤオコー】COEDOコラボの504円限定ビール、飲んだら「あっぱれ」! 狭山茶にびっくり!の画像3
茶畑のイラスト?(写真:スーパーマーケットファン)
【ヤオコー】COEDOコラボの504円限定ビール、飲んだら「あっぱれ」! 狭山茶にびっくり!の画像4
注意事項など(写真:スーパーマーケットファン)

 埼玉県にとことんこだわり、「埼玉県のブルワリー」が「埼玉県の原料を使用」して「埼玉県の小売店舗」で販売するという徹底ぶり!

 四季折々で商品を送り出す予定で、第1弾の今回は「春」をテーマに埼玉県の名産「狭山茶」を原料に使用しています。

【ヤオコー】COEDOコラボの504円限定ビール、飲んだら「あっぱれ」! 狭山茶にびっくり!の画像5
瓶ビールのキャップに「COEDO」のロゴ(写真:スーパーマーケットファン)

 缶ではなく瓶ビールというのが特別感がありますね。ラベルデザインも洗練されていて、ヤオコーのロゴは控えめ。

 狭山茶の茶畑をイメージしたようなイラストがさわやかです。

【ヤオコー】COEDOコラボ「Saitama YELL ALE 狭山茶」実飲レビュー

【ヤオコー】COEDOコラボの504円限定ビール、飲んだら「あっぱれ」! 狭山茶にびっくり!の画像6
グラスに注ぐ(写真:スーパーマーケットファン)

 グラスに注いでからグビリといくと、さわやかな飲み口で驚き!

 ビールの苦みのあとに、茶葉の味わいがしっかり感じられてびっくり。原料に使っていてもお茶の存在感は薄いんだろうなと予想していただけに、これはうれしい誤算。思わずニンマリしてしまいます。

 ビールの苦みはライトで、それが茶葉のうま味と香り、そして微炭酸寄りのシュワシュワと三位一体となって、実に「あっぱれ!」な出来栄え。

 この口当たりの軽さは、ワイン感覚でいろいろなペアリングが楽しめそうです。

【ヤオコー】COEDOコラボの504円限定ビール、飲んだら「あっぱれ」! 狭山茶にびっくり!の画像7
微発泡だからゆっくり楽しめる(写真:スーパーマーケットファン)

 この「さいたまエールエール」は、ベルギー発祥の「セゾン」というビアスタイルで、“季節”が語源となっているとのこと。

 ウェブサイト「ビール女子」によると、セゾンは「ベルギーで昔から造られていたビール。農家が夏に農作業をする間喉の乾きを潤おせるよう、冬から春先にかけて造っていた」そうです。

 まさに、「さいたまエールエール」の味わいはテーマの「春」を感じさせるもの。503.80円とお高めではありますが、満足度はそれ以上! COEDOコラボは大正解、思わぬお宝を発見した気分です。

 買えるうちに、何本かまとめ買いしようと思います。

  • X
  • ポストする

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.07.05.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【ゴンチャ】夏限定650円〜「ドリーミー ピーチ」4品登場! セブン-イレブン限定の新作とは?

  • レシピ

  • RECIPE

22.5万人が保存したレシピ【豚ひき肉のとろたまあんかけ】作ったら、8歳児が“一瞬で完食”した!

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【業務スーパー店長が解説】即買い推奨! 大人気のデザートシリーズ、夏季限定のコレ注目!

PAGE TOP