-
スーパー
- 人気商品実食レビュー
- 2025/05/27 12:00
【ドン・キホーテ】情熱価格の「激安ポテチ」全5種実食! 「バーベキュー味」は牛肉味がすごい!
国内470店舗以上を展開する「ドン・キホーテ」。「コスパがすごい!」と評判のオリジナルポテトチップスを紹介します。
MEGAドン・キホーテの店舗(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【ドン・キホーテ】群馬県に「キラキラドンキ」7店舗目
・【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス」全5種を実食
・【ドン・キホーテ】一番人気「キャニスターポテトチップス ハニー&チーズ」193.32円を実食
・【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス うす塩」171.72円を実食
・【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス サワークリーム」171.72円を実食
・【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス バーベキュー」171.72円を実食
・【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス ピザ」171.72円を実食
・【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス」はほかでは味わえない味!【ドン・キホーテ】店舗増加、「キラキラドンキ」は7店に
ドン・キホーテは「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH)」が運営する総合ディスカウントストア。
店舗形態はノーマルな「ドン・キホーテ」のほかにも「MEGAドン・キホーテ」「MEGAドン・キホーテUNY」「キラキラドンキ」「ソラドンキ」「エキドンキ」などがあり、海外でも広く展開しています。
そんなPPIHは近年、売上高や営業利益が右肩上がり。24年7月~12月期の連結営業利益は前年比18.9%増の897億円で、過去最高益を達成したといいます。
また5月には、群馬県高崎市にZ世代向け商品を扱うキラキラドンキの全国7店舗目がオープン。さらに、ドン・キホーテの太秦天神川店が京都府京都市にオープンするなど、多彩な業態で拡大を続けています。
【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス」全5種を実食
ドン・キホーテの「キャニスターポテトチップス」全5種を紹介します。
ドンキのPB「情熱価格」の商品(写真:スーパーマーケットファン) 味は写真右から「ハニー&チーズ」「うす塩」「サワークリーム」「バーベキュー」「ピザ」。価格は「うす塩」「サワークリーム」が171.72円、ほかの3種は193.32円でした。
ポテトフレークから作る筒形ポテチといえば「プリングルズ」や「チップスター」が有名ですが、これらと比較するとドンキは激安!
「プリングルズ」は105g入りのものが320円ほどで売られているのを見かけますが、ドンキの「キャニスターポテトチップス」は150gと大容量なのに200円以下で買えてしまうのです。
ただ、肝心なのは質ですよね? ここからは「ハニー&チーズ」から順番に実食し、忖度なしで5種類の味をお伝えします。
【ドン・キホーテ】一番人気「キャニスターポテトチップス ハニー&チーズ」193.32円を実食
ドンキのPB「情熱価格」といえば、“正直レビュー”や「いいよ!&ビミョー」の評価を誰でも投稿できる口コミサイト「マジボイス」を運営。不満の声を積極的に集め、商品の改良に役立てています。
そんな同サイトで「キャニスターポテトチップス ハニー&チーズ」のページを見てみると、「いいよ! 90%」「ビミョー 10%」と肯定的な評価が圧倒的。5種類の味の中でも一番人気のようです。
「ハニー&チーズ」のパッケージ(写真:スーパーマーケットファン) 「情熱価格」名物ともいえるビッグなフォントの商品説明によると、「昨今の値上げ&減量ラッシュで悲しみの淵に沈む善良なポテトチップス好きのためにひと肌脱ぎました! 協力工場に通いつめ、価格・ボリュームともに満足いく品を開発 蜂蜜とチーズのコラボレーション 幸せ感じます!」とのこと。
熱量は100gあたり507kcal(写真:スーパーマーケットファン) 原産国はマレーシアで、PPIHのグループ会社で海外での商品企画製造調達業務などを行う「パン・パシフィック・インターナショナル・トレーディング」が輸入者。
原材料名を見ると、ガーリックパウダー、オニオンパウダー、チーズパウダーなどが入っているようです。
そういえば、筆者が先日食べた人気スーパーマーケットチェーン「ロピア」の類似商品も、マレーシアからの輸入商品でした。
激安ポテチはマレーシアが定番なのかも?
ロピアの「ポテトクリスプ」全4種。130g入りで各160.92円(写真:スーパーマーケットファン)(写真:スーパーマーケットファン) 「ハニー&チーズ」は表面にオレンジがかったシーズニングがついています。食べてみると、甘じょっぱくて香り高く、売り文句どおり確かに“幸せ”を感じる味です。
ドンキの「ハニー&チーズ」(写真:スーパーマーケットファン) いただきます(写真:スーパーマーケットファン) 芳醇なチーズの風味とともに感じる蜂蜜は、雑味まで表現したような“リアルな蜂蜜”の香りがするので驚きました。このクセになるおいしさは、「マジボイス」で一番人気だったのも頷けます。
そして、ポテチ自体の食感は「プリングルズ」に多少似ているものの、ドンキのほうが厚みがあるのかしっかりとした食べ応えを感じます。
【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス うす塩」171.72円を実食
赤いパッケージ(写真:スーパーマーケットファン) 「うす塩」の商品説明によると「絶妙な塩加減につい手が止まらなくなる品!」とのこと。
熱量は100gあたり505kcal(写真:スーパーマーケットファン) 表面にシーズニング感はほぼなし(写真:スーパーマーケットファン) 食べてみると、思ったより塩気がしっかりついている印象。シンプルなので、ポテトの風味をダイレクトに感じられますね。
日頃、うす塩味のスナック菓子を食べて「物足りない」と感じがちな方にもおすすめです。
【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス サワークリーム」171.72円を実食
グリーンのパッケージ(写真:スーパーマーケットファン) こちらは「爽やかな酸味がポテトと絡まり 食べだしたら止まらない!」とのこと。
熱量は100gあたり505kcal(写真:スーパーマーケットファン) 原材料を見ると、オニオンパウダーのほかにバターミルクパウダー、ホエイパウダー、パセリなどとあります。
白っぽいシーズニング(写真:スーパーマーケットファン) 口に入れると、玉ねぎの風味とサワークリームの酸味が思った以上にガツンときます。味が濃いめなので、お酒のお供にも良さそう。
「サワークリーム」を「マジボイス」で見ると、「ハニー&チーズ」に次ぐ高評価。人気のようです。
【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス バーベキュー」171.72円を実食
茶色いパッケージ(写真:スーパーマーケットファン) 「バーベキュー」は「濃厚で力強い味わいのBBQ風!」とのこと。
100gあたりの熱量は、5種類の中でもっとも低い485kcal(写真:スーパーマーケットファン) 茶色っぽいシーズニング(写真:スーパーマーケットファン) 「バーベキュー」をいただくと、口の中が一気に「牛」!
巷にあふれるバーベキュー味のスナック菓子は、「バーベキューソースの味?」と結局なんの味かはっきりしないことが多いものの、この商品はおそらく「バーべキューで食べる牛肉」風の味なのでしょう。
「これこそバーベキュー味だ!」と腑に落ちるおいしさで、筆者は「バーベキューをイメージした味」でお茶を濁さないドンキに好感を抱きました。
【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス ピザ」171.72円を実食
最後は“期間限定”の「ピザ」をいただきます。
パッケージはイタリア国旗風のカラー(写真:スーパーマーケットファン) 商品説明によると「濃厚な香りがあと引くコク深いピザの味わい!」とのこと。
ただ、「マジボイス」では「いいよ! 54%」「ビミョー 46%」と評価が真っ二つに分かれています。
100gあたりの熱量は508kcal(写真:スーパーマーケットファン) オレンジがかったシーズニング(写真:スーパーマーケットファン) 口に入れた瞬間、バジルの香りが口中に広がり、イタリアの本格マルゲリータのような風味にびっくり! チーズはほぼ感じられず、バジルやトマトソースのナチュラルな風味が主張しています。
カルビー「ピザポテト」のようなアメリカンピザ風の味を想像した人は、ちょっと戸惑うかも?
ピザを忠実に再現しようとする真面目さを筆者は気に入りましたが、「マジボイス」で賛否が分かれたのも理解できました。
【ドン・キホーテ】「キャニスターポテトチップス」はほかでは味わえない味!
ドンキのポテチは「プリングルズ」の1.5倍近くの量が入っているのに200円以下と高コスパ。5種類とも味がはっきりとしているので、強めの味が好きな方や、飲み物と一緒に食べたい方にはおすすめです。
個人的には、他メーカーの商品とは一線を画した「バーベキュー」と「ピザ」のオリジナリティーあふれる味が特にお気に入り。
一方、筆者の小学生の子どもは「ピザ」味のバジル風味が苦手だったようで、「バーベキューとハニー&チーズが激うま!」との意見でした。
良い意味でどれも意外性があった「情熱価格」の激安ポテチ。5種類買っても1,000円以下なので、食べ比べしてみてはいかがでしょうか?
◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.05.28.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
ディスカウントストア【トライアル】、「メガセンター荒尾店」がスゴい! 399円おすすめ惣菜は?
新商品
- NEW
【スタバ】新作フラペは果肉ゴロゴロ!「オリエンタルマンゴー」、なくなり次第終了
レシピ
- RECIPE
【無印良品】350円「海老のビスク鍋」、プロが教える絶品レシピ! 「鍋の素」おすすめ3つ
プロが解説
- PROFESSIONAL
【ジョナサン】799円「日替わりランチ」全曜日を栄養士がジャッジ! 木曜がおすすめ1位のワケは?