-
スーパー
- 2025/08/13 08:00
「さすが老舗!」【イトーヨーカドー】8月10日だけの特別な「文明堂」172円どら焼きとは?
毎年8月10日は「イトーヨーカドーの日」であることをご存じですか? この日は記念グッズやスペシャル商品が登場します。今回は「イトーヨーカドーの日」に見つけたレアな商品を紹介します。
イトーヨーカドーの店舗(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【イトーヨーカドー】8月10日は何が起きる?
・【イトーヨーカドーの日限定】モンテール「ハトどら焼 あんこ&ホイップ」429円を実食
・【イトーヨーカドーの日限定】文明堂「どら焼き」172円を実食
・【イトーヨーカドー】閉店ラッシュ後の現在は?※価格はすべて税込み。
※店舗によって取り扱い商品や価格が異なります。
※2025年8月10日の情報です。【イトーヨーカドー】8月10日は何が起きる?
「イトーヨーカドーの日」とは、2018年に一般社団法人日本記念日協会に制定された記念日。ハトのロゴマークにちなんで、毎年語呂合わせの8月10日にハトをあしらった限定商品を販売しています。
記念グッズを紹介するチラシ(写真:スーパーマーケットファン) 今年は、「【光る】アラームクロックペンスタンド」(3,278円)や「ハト柄ホットサンドメーカー」(3,278円)、「メンズ ハト柄ボクサーブリーフ」(1,089円)など、かわいいオリジナル商品が25アイテムも登場。
加えて、税抜き81円や税抜き810円の均一商品を販売したり、セブン&アイ共通商品券が当たる“空くじなし”のくじ引きなども一部店舗で実施されていました。
【イトーヨーカドーの日】モンテール「ハトどら焼 あんこ&ホイップ」429円を実食
「イトーヨーカドーの日」の当日に最寄り店舗へ。期待していたオリジナルグッズの展示や81円&810円均一はこの店舗では行われていませんでしたが、8月10日を記念したお菓子とお楽しみ袋が充実していました。
食品系の記念商品も(写真:スーパーマーケットファン) 今回は、菓子メーカー「モンテール」の「ハトどら焼 あんこ&ホイップ」(3個入り、429円)に加え、サービスカウンターの店員さんが「これも記念商品」と教えてくれた老舗和菓子メーカー「文明堂」のどら焼きを購入。
「お祝いごとにはどら焼き」という発想が、歴史あるイトーヨーカドーっぽくていいですね。ここからは、どら焼き2種の実食レビューをお届けします。
スーパーのチルドスイーツでおなじみのモンテール(写真:スーパーマーケットファン) まずは「ハトどら焼 あんこ&ホイップ」から。売り場で見つけた瞬間、大胆なデザインに衝撃を受けました。
ハトだらけ(写真:スーパーマーケットファン) イトーヨーカドー感全開のデザイン。レトロでかわいいですね。
原材料名ほか(写真:スーパーマーケットファン) つぶ餡は国内製造。どら焼きの生地には長いもが入っているようです。
熱量は3個で627kcalで、1個当たり209kcalほど。
整列するハト(写真:スーパーマーケットファン) イトーヨーカドーのマークの焼き印が押されています。
直径は10cm弱と結構大きめ(写真:スーパーマーケットファン) 半分にカット(写真:スーパーマーケットファン) 断面を見ると、皮にかなりの厚みがあります。
皮がよく膨らんでいます(写真:スーパーマーケットファン) 食べてみると、皮がふわっふわ! 見た目はどら焼きですが、食感はスポンジケーキを食べているかのような軽さで、大きくてもペロリといけちゃいます。
全体的にしっかりと甘いので、お茶やコーヒーにぴったりです。
【イトーヨーカドーの日限定】文明堂「どら焼き」172円を実食
続いて、1900年創業の文明堂が作るどら焼き(172円)をいただきます。
シンプルな包装(写真:スーパーマーケットファン) 人気商品のようで、売り場で最後の1個を滑り込みで購入できました。危なかった~。
購入時のレシートに「ツキミカサ」と印字されていたため、おそらくこれは文明堂の小ぶりなどら焼き「月三笠」に焼き印を押したものと思われます。
通常の「月三笠」は公式オンラインショップで8個入りが1,383円(1個当たり約172.8円)で販売されているので、限定の焼き印が押されているからといって「割高」というわけではなさそう。
モンテールにはなかった「蜂蜜」入り(写真:スーパーマーケットファン) 製造所は神奈川県の「文明堂食品工業」。賞味期限は購入日の21日後でした。
モンテールより小ぶり(写真:スーパーマーケットファン) ハトのマークだけでなく、「Ito Yokado」の文字まで入れる真面目な感じがいいですね。
断面(写真:スーパーマーケットファン) 「イトーヨーカドーの日、おめでとうございます」と唱えながらいただきます(写真:スーパーマーケットファン) 口に入れると、生地に弾力があり、蜂蜜の香りがふわっと広がります。先ほどのモンテールとまったく異なる食感と香りです。
つぶ餡は上品な甘さで、小豆の味が濃くて「さすが老舗」といった印象。サイズもちょうど良く、これはぜひ日本茶といただきたいところ。
【イトーヨーカドー】閉店ラッシュ後の現在は?
イトーヨーカドーのロゴ(写真:スーパーマーケットファン) 昨年、“閉店ラッシュ”が大きな話題となったイトーヨーカドーですが、25年度の既存店の月次売上高を見ると、3月から4カ月連続で前年比100%超え。そして、ネット上では「売り場が以前より充実した」との声も見られます。
また、根強いファンの多さは、「イトーヨーカドーの日」を記念したオリジナルグッズの人気ぶりからも感じ取ることができます。
というのも、今年は8月5日からイトーヨーカドー公式ネット通販でも販売が開始され、12日現在も購入できますが、多くの商品が「売り切れ」となっています。
おそらく来年の「イトーヨーカドーの日」にも新たなハトグッズが登場するものと思われるので、狙っている方は早めのチェックをおすすめします。
今年も年に一度の記念日を大いに盛り上げていたイトーヨーカドー。おなじみのハトのマークが、イトーヨーカドーのブランド力をますます強固なものにしているようです。
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.08.14.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
【ベルク】ダチョウ倶楽部と料理ができる!? WEB限定キャンペーン実施中
新商品
- NEW
【ジョリーパスタ】期間限定539円「マンゴーのグラニータ」登場! 新作スイーツ2品は?
レシピ
- RECIPE
「アッという間になくなった!」韓国のりとラー油の【パンチがきいたそうめん】レシピがスゴい!
プロが解説
- PROFESSIONAL
食べ過ぎた次の日、食養生のプロはなに食べる? 1日のメニューとおすすめリセットレシピ