-
暮らし
- 2025/04/07 08:00
元美容師が【コアビューティー】の口コミをジャッジ! 8日間使って辛口レビュー
ドラッグストアの売り場(写真:スーパーマーケットファン) ドラッグストアやネットストアを席巻する、ヘアケア用品。元美容師・AKKOが話題のクリームシャンプーを実際に使用して、正直にレビューします!
目次
・クリームシャンプーとは? リンスインシャンプーとは違う?
・【コアビューティー】成分の長所と短所
・【コアビューティー】8日間使ってわかった長所と短所
・悪い口コミ「どれだけ洗ってもべったりする」の真偽は?
・良い口コミ「髪がしっとりする」の真偽は?
・使わないほうがいい人は?
・日常使いはあまりおすすめできないクリームシャンプーとは? リンスインシャンプーとは違う?
クリームシャンプーという名称の通り、テクスチャーは通常のシャンプーと異なり、クリーム状で泡は立ちません。これ1本でトリートメントの効果もある上、頭皮ケアを行うという多機能性があります。市場ではリンスインシャンプーが販売されていますが、それとはまったく違うジャンルです。
特に注目すべきは「時短、補修、保湿」といった点。シャンプー剤を泡立てるといった工程がありませんので、まず時間がかかりません。
そして、クリームをダイレクトに頭皮へなじませ、クレンジングと同じように皮脂を浮かせて洗浄していくのですが、これだけでダメージ毛の補修と保湿をしてくれるのです。
通常のシャンプーのようにゴシゴシ洗う必要はなく、指の腹でゆっくりとマッサージするだけ。リラックス効果もありますので、多くの方がハマっているようです。
【コアビューティー】成分の長所と短所
長所
1本でシャンプー、トリートメント、ヘアパック、コンディショナー、ヘアカラーケア、頭皮ケアの6役が完了。泡が立たないため、髪の摩擦を軽減し、負担を和らげるといったメリットがあります。成分面では、エイジングケア成分「γ-ドコサラクトン」が毛髪表面になめらかさ、滑り性、ツヤ・光沢を与えるほか、ハリとコシに改善効果をもたらします。
「加水分解ヒアルロン酸」など保湿効果を高める成分もふんだんに配合されていて、髪内部に浸透することでうねりをケア。頭皮の皮脂や古い角質を優しく除去するクレンジング成分も入っているため、洗浄しつつ保湿がかないます。
レモンと紅茶をイメージしたほんのり甘さを感じるフレッシュな香りは、リラックス効果も◎。
短所
代表的なシリコン成分「ジメチコン」が配合されています。シリコンは、髪にまとまりを持たせたりなめらかにする効果もありますが、継続使用により髪への蓄積でベタつきを引き起こすこともあります。【コアビューティー】8日間使ってわかった長所と短所
(画像:写真AC) 長所
通常のシャンプーと比べて洗浄効果が弱いため、クリームシャンプーはどうしてもクレンジング感が物足りないのですが、コアビューティーはメントールが配合されているので清涼感が抜群! マッサージをするたびに程よいスースー感があり、心地よいです。また、ほかのクリームシャンプーに比べて、それら独特のかゆみ、頭皮のニオイも症状が少ないと感じました。指通りも円滑で、なめらかさは一目瞭然です。
短所
保湿効果に関してはそれほど実感できませんでした。マッサージ後、5分ほど放置しましたが、ドライ時にパサつきが出たため、アウトバストリートメントを使用する羽目に……。
【コアビューティー】悪い口コミ
「どれだけ洗ってもべったりする」の真偽は?クリームシャンプーは泡が立たないのが特徴ですから、使い慣れていない方からすると、十分な洗浄効果や爽快感が得にくいと思われます。「どれだけ洗ってもべったりする」のも、その点が影響しているのでしょう。
私も実際、使用説明の通りに十分な湯洗を行い、頭皮全体をマッサージした上で再びシャワーでしっかり洗い流しましたが、使用5日目を過ぎたあたりからドライ時に若干のベタつく感触がありました。
当然、相性もありますが、私はオイリー体質ではないため、このベタつきは皮脂もしくはシリコンではないかと思われます。ですが、クリームシャンプーならではのベタつきはある程度やむを得ないのかもしれません。
「のびが悪くコスパが悪い」との口コミも見られますが、保湿効果の高さをうたうクリームシャンプーだけに、高品質成分が配合されております。よって、通常のシャンプーに比べて高価となりますが、使用感は比較的のびが良く、使用量は記載通りで問題ありませんでした。
ちなみに1回の使用量ですが、ショートヘアでおよそ58円(ロングヘアは116円)です。このコストをどう捉えるかは人それぞれですが、一般的に「コスパが良い」とはいえません(※本体付け替え用:450g/税込2,640円で換算)。
【コアビューティー】良い口コミ
「髪がしっとりする」の真偽は?「髪がしっとりする」かどうかは、髪質や環境によって大きく変わります。
あくまでも「頭皮トラブルなし」かつ「ダメージ毛」での私見ですが、特に保湿効果は感じられず、ドライ後の広がりは現在使用中のシャンプーより感じられました。
また、使用5日目を過ぎるとしっとり感というよりベタつきは若干見受けられました。ただ、しっかり洗い流した割には、指通りは良かったです。
【コアビューティー】使わないほうがいい人は?
シャンプー本来の目的は「頭皮と髪の洗浄」ですが、クリームシャンプー自体、洗浄力が弱いためにどうしても汚れを落としきれません。
なので、汗や皮脂が多く分泌する夏場や、日常的に野外で活動される方には不向きです。髪と頭皮をいたわることはとても大切ですが、頭皮の環境が悪くなるとトラブルがつきものとなり元も子もありません。
また、こちらのシャンプーにはシリコンが配合されておりますので、パーマやカラーの施術に影響を及ぼす可能性も考えられます。
【コアビューティー】日常使いはあまりおすすめできない
日常使いとしては、あまりおすすめできません。なぜならば、クリームシャンプーだけでは完全に汚れを落としきれないからです。
実際に8日間使ってみて「時短」「潤滑性」は実感できましたが、髪と頭皮の「保湿効果」は期待するほどではありませんでした。特に使用した2月は髪がパサつきやすく、頭皮が乾燥しやすい時期ですが、これといった実感もなく、ドライ後はパサつきと広がりが見られ、アウトバストリートメントが必須となりました。
ですが、無数に販売されるクリームシャンプーの中では、今回ご紹介した「コアビューティー クリームシャンプー」はおすすめできるレベルです。
サロン御用達メーカー商品ともあり、成分はお墨付き! 自身のコンディションに合わせながら、週2~3回に分けて使うのもアリですね。
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.04.22.18:00更新編集部おすすめ
- PICK UP
イトーヨーカドー跡地に急増! 【ロピア】による商業施設「CiiNA CiiNA(シーナシーナ)」とは?
レシピ
- RECIPE
10分でバレンタイン完了、【チョコレートサラミ】に救われた! マジ簡単なのに子ども大興奮レシピ
プロが解説
- PROFESSIONAL
【ロピア】クレジットカードが使える日はおそらく来ない――スーパーの元店長が明かす「安い店」の理由