• X
スーパーマーケットファン > 100均 > 【ダイソー】名品110円「ミニバルブ式圧縮袋」

【ダイソー】110円「ミニバルブ式圧縮袋」は名品です! プロの衣類保管テク実例

整理収納アドバイザー・伊藤まきさんが、ダイソーの「ミニバルブ式圧縮袋」を使った収納テクニックを紹介します。

目次

【ダイソー】110円「ミニバルブ式」シリーズが名品!
110円「ミニバルブ式圧縮袋 50×70cm」
使用実例:冬用シングル毛布がコンパクトに!
110円「ミニバルブ式圧縮袋 35×50cm」
使用実例:フリースLサイズ2枚がかなりコンパクトに!
家族みんなの冬物衣類がコンパクトになる名品

※価格は税込みです。

【ダイソー】110円「ミニバルブ式」シリーズが名品!

【ダイソー】110円の名品「ミニバルブ式圧縮袋」がスゴい! プロの衣類保管テク実例の画像1
(写真:maki_organize)

 冬の毛布と衣類って、かさばりますよね。衣替えの保管でお悩みの方のもいるのでは? 

 そんな悩みには、ダイソー「ミニバブル式圧縮袋」がおすすめ。掃除機を使わなくても「手押しだけ」で、小さくまとまるので、掃除機がない場所や旅先でも使えて、面倒くさがり屋さんでも大丈夫! ビフォーアフター実例をご紹介します。

【ダイソー】「ミニバルブ式圧縮袋 50×70cm」110円

【ダイソー】110円の名品「ミニバルブ式圧縮袋」がスゴい! プロの衣類保管テク実例の画像2
JANコード:4549131546897(写真:maki_organize)

 ダイソー「ミニバルブ式圧縮袋 50cm×70cm」110円。パッケージには「空気が逆戻りしにくい」とある通り、これまでの手押し式と比べると、圧倒的に空気が戻りません。

 このサイズはセーターが約3〜5枚入る大きさです。

使用実例:冬用シングル毛布がコンパクトに!

【ダイソー】110円の名品「ミニバルブ式圧縮袋」がスゴい! プロの衣類保管テク実例の画像3
しまい洗いをしましょう(写真:maki_organize)

 この圧縮袋を使って、しっかり洗って乾かした、モコモコ素材の冬用シングル毛布1枚をしまいたいと思います。

 害虫がつきやすい毛布類は、コインランドリーの洗濯乾燥機を使って「しまい洗い」をしています。乾燥機を使ったので、ふっくらボリューミーです。

【ダイソー】110円の名品「ミニバルブ式圧縮袋」がスゴい! プロの衣類保管テク実例の画像4
バルブバーツのカバーを開けると、空気音が!(写真:maki_organize)

 パッケージ裏の説明通り、圧縮袋の大きさに合わせてたたみ入れます。スライダーをゆっくり閉じて、ファスナー側から圧縮袋を巻いて中の空気を抜いていきます。

【ダイソー】110円の名品「ミニバルブ式圧縮袋」がスゴい! プロの衣類保管テク実例の画像5
平たくするより、丸まった形になるほうが◎(写真:maki_organize)

 手押しで丸めて圧縮するので、形状は微妙ながらも「空気が抜けた」結果に。

 注意書きには「6カ月を越えると圧縮率が低下して元に戻る場合がある」とありますが、スーツケースやジッパー付き保存ケースに入れてしまえば問題ありません。

【ダイソー】110円「ミニバルブ式圧縮袋 35×50cm」

【ダイソー】110円の名品「ミニバルブ式圧縮袋」がスゴい! プロの衣類保管テク実例の画像6
JANコード:4550480561165(写真:maki_organize)

 ダイソー「ミニバルブ式圧縮袋 35×50cm」110円です。こちらは、3種類のサイズが揃っていました。このほか、30×40cm、45×60cmがあります。

使用実例:フリースLサイズ2枚がかなりコンパクトに!

【ダイソー】110円の名品「ミニバルブ式圧縮袋」がスゴい! プロの衣類保管テク実例の画像7
ユニクロのフリース Lサイズを2枚(写真:maki_organize)

 ユニクロのフリース Lサイズを2枚、スーツケースに入れてみました。ボリュームいっぱいで、収納スペースの3分の2を奪っていますね。

【ダイソー】110円の名品「ミニバルブ式圧縮袋」がスゴい! プロの衣類保管テク実例の画像8
衣類の金具類は、袋に傷をつけるので注意!(写真:maki_organize)

 パッケージ裏に従って、ファスナー側から圧縮します。硬いボタンやファスナーがある場合は、圧縮袋に穴が開かないよう、洋服の内側に折り込んで隠しましょう。

【ダイソー】110円の名品「ミニバルブ式圧縮袋」がスゴい! プロの衣類保管テク実例の画像9
便利な圧縮トラベルグッズよりも、圧倒的なコスパ!(写真:maki_organize)

 ユニクロのフリースを2枚入れて、圧縮しました。かなりコンパクトになったので、スーツケースの空間にも余裕ができます。これで、旅先で増えた荷物の心配も軽減できます。

家族みんなの冬物衣類がコンパクトに!

【ダイソー】110円の名品「ミニバルブ式圧縮袋」がスゴい! プロの衣類保管テク実例の画像10
イケアのケースは、角に通気口があるので優秀(写真:maki_organize)

 圧縮袋の不安定な形状もイケアの収納ケースでまとめれば問題なし! イケアの「スクッブ」収納ケース44×55×19cm(899円)は、かさばる衣類や毛布を、ジッパーの力で閉じ込めます。

 ダイソー「ミニバルブ式圧縮袋」は季節の衣替えはもちろん、トラベルパッキングや思い出の洋服保管など、多くのシーンに使える名品です。

 なお「冬の衣類」を圧縮袋へしまう前に、「しまい洗い」の準備が重要ポイント。衣類を洗濯してしっかり洗って乾かすことで、汗や皮脂、食べこぼしなどの汚れを落とし「黄ばみや虫食い」を防げますよ。

  • X
  • ポストする
  • 伊藤まき(収納ライター)
  • 伊藤まき(収納ライター)

    収納ライター・兼・整理収納アドバイザー1級。クリンネスト2級。おがくず工場に生まれ、ホテル清掃員、国鉄系レストランの厨房、内装会社、デパートの搬入搬出など“家事の土台”を極めた生活を経て、出版社入社ののち独立、現在に至る。モノを手放すほど「幸運」が舞い込むジンクスを何度も体感! 貧乏神と決別した実体験をもって、整理収納の威力をお伝えします。

    Instagram

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.04.30.18:00更新
  • レシピ

  • RECIPE

【ロピア】オリジナル焼肉のタレ「肉たらし」全4種、これで完ぺき! おすすめレシピ

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【ダイソー】110円「ミニバルブ式圧縮袋」は名品です! プロの衣類保管テク実例

 Loading...
PAGE TOP