• X
スーパーマーケットファン > 100均 > 【ダイソー】シューズケースは洗面台下に◎

【ダイソー】165円「シューズケース」、こんなところにピッタリ! プロの片付け使用例8

 整理収納アドバイザー・伊藤まきさんが、ダイソーのシューズケースを使った収納実例を紹介します。今回は、いろんな収納に使える万能グッズです!

※2020年10月19日時点の情報です。
※最新情報は公式サイトでご確認ください。

【ダイソー】165円「シューズケース」

【ダイソー】165円「シューズケース」、こんなところにピッタリ! プロの片付け使用例8の画像2
(写真:maki_organize)

 ダイソー「シューズケース」(165円)(商品番号:4984355062691)です。

 靴ケア売り場に置かれることの多い商品ですが、入荷待ちが多くて困っています。それもそのはず、各業種のプロやコレクターから熱烈な支持を持つ万能ケースなのです。筆者もまた、片付けのプロとして頼りにしています。

※ケース2(幅11cm)、男性用(幅21.5cm)のサイズはオンラインでの販売が終了しています。

【ダイソー】「シューズケース」使用例1:引き出しに

【ダイソー】165円「シューズケース」、こんなところにピッタリ! プロの片付け使用例8の画像3
よく使う小物は、透明な箱へ入れるほど出しやすい(写真:maki_organize)

 引き出しをシューズボックスで区切ると、小物の仕分けが明確になります。モノの定期的な見直しや引き出し内の掃除も、簡単です。

【ダイソー】「シューズケース」使用例2:カラーボックスに

【ダイソー】165円「シューズケース」、こんなところにピッタリ! プロの片付け使用例8の画像4
現在の価格は税込み165円(写真:maki_organize)

 ダイソーの「シューズケース1」は、カラーボックスの奥行き(D28cm)にもぴったり。カラボの棚増しをすれば、引出しのように活用できます。

【ダイソー】「シューズケース」使用例3:キッチンの吊り戸棚に

【ダイソー】165円「シューズケース」、こんなところにピッタリ! プロの片付け使用例8の画像5
透明だから、持っていることも忘れない(写真:maki_organize)

 キッチンの吊り戸棚の奥行き(標準約32cm)にも、ダイソーの「シューズケース1」と「2」がぴったり。写真上のように、使用頻度の低いモノの保管に最適です。

【ダイソー】「シューズケース」使用例4:扉タイプの洗面台下に

【ダイソー】165円「シューズケース」、こんなところにピッタリ! プロの片付け使用例8の画像6
在庫の見える化で、使い切る気持ちもUP!(写真:maki_organize)

 奥行き35cm内の洗面台下の空間なら、シューズケース1と男性用がおすすめ。積み重ねができるケースなので、低コスパで収納力アップです!

【ダイソー】「シューズケース」使用例5:コレクションアイテムの「保管ボックス」として

【ダイソー】165円「シューズケース」、こんなところにピッタリ! プロの片付け使用例8の画像7
捨てられないモノの保管に(写真:maki_organize)

 ダイソーのシューズケース1と男性用は、大切に保管したい思い出、コレクション、宝物の「保管ボックス」に◎。文庫やDVD程度の耐荷重なら、問題ありません。使わないのにスペースを奪う、捨てがたいモノの保留箱にも可。

【ダイソー】「シューズケース」使用例6:湿気や虫から守る「食品ストック」に

【ダイソー】165円「シューズケース」、こんなところにピッタリ! プロの片付け使用例8の画像8
引出しと棚、どちらも使えます(写真:maki_organize)

 ダイソーのシューズケースは、ふたがカチッと閉まるので、「食品のストック」にも役立ちます。しかも透明なので、在庫の見落とし防止にも◎ 食材ロスも減って、無駄を減らす効果に繋がります。

【ダイソー】「シューズケース」使用例7:子どもの「おもちゃ収納」に

【ダイソー】165円「シューズケース」、こんなところにピッタリ! プロの片付け使用例8の画像9
中のモノが見えるから、子どもでもわかりやすい(写真:maki_organize)

 ダイソーの「シューズケース」は、すべてのサイズが子どものおもちゃ収納に最適。透明の箱なら、色別、素材別、ジャンル別など分類法そのものを、子ども自身で選び学べます。

【ダイソー】「シューズケース」使用例8:洋服の「分類ケース」に

【ダイソー】165円「シューズケース」、こんなところにピッタリ! プロの片付け使用例8の画像10
紙箱よりも頑丈だから、長く使いたい人へ◎(写真:maki_organize)

 ダイソーの「シューズケース」は引き出し内の「分類ケース」におすすめ。紙箱や不織布箱にありがちな、劣化も少なく丸ごと入れ替えできます。折りたたんだトップス、タオルのサイズにもぴったりです。シューズケースの全サイズが使えます。

【ダイソー】「シューズケース」はストック管理に◎

【ダイソー】165円「シューズケース」、こんなところにピッタリ! プロの片付け使用例8の画像12
「シューズケース 2」に、来客セットを(写真:maki_organize)

 見えない袋や箱に収納してしまうと、その存在自体を忘れてしまいますが、ダイソーの「シューズケース」は半透明だからストックの管理も簡単です。また、厚みもないので“かさばり”が少ないのも魅力。

 一方、靴箱としては湿気がこもる心配があるので、定期的に手入れするように。何でも、入れっぱなしでは「買ったモノの意味」がなくなってしまいます。

  • X
  • ポストする
  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.04.11.18:00更新
  • レシピ

  • RECIPE

【旨ニラ漬けうずら】作ったら、どんどん米が進む! 超おすすめの作り置きレシピ

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

「日本版コストコ」ロピアは見事! スーパーの元店長が明かす、【コストコ】再販店の意外な事実

 Loading...
PAGE TOP