-
コラム
- 2025/09/22 17:00
ハンドメイドサイト「クリーマ」商品ページの一言に、「買わせていただきます!!!」いてもたってもいられないワケ
(写真:千葉N子) ――2年で1,300万円以上溶かし、現在借金は●00万円の“買い物狂い”のライターが、苦しくも楽しい「散財」の日々を綴ります。,
目次
・ハンドメイドサイト「クリーマ」で目が留まる
・穴のあくほどレビューを眺めました
・いてもたってもいられなくなった商品ページの一言
・買わせていただきます!!!ハンドメイドサイト「クリーマ」で目が留まる
ある日、ハンドメイドサイト「クリーマ」の新着商品を流し見していると、キラキラしたツリーに目が留まりました。
なんだこれは……?
よ~~く見ると、茎の部分がワイヤーになっています。小さなガラスをワイヤーでつなげて、植物のように見せているみたい。色とりどりのガラスの粒が幻想的で……すごくかわいい。
考えた末に、粒粒のガラスでできたミニツリーを購入してみることにしました。到着するまで、何度もページを見ながら、楽しみに待っていたのです……が。
「な、なんじゃこりゃ!!!」
届いたものを見て、私はがく然としました。
ワイヤーで作ってるとは知っていたけど、思いっきりワイヤーもろだしやないか!!
そのツリーは白いワイヤーでできていたのですが、植物なのに、茎が白って……よく考えたら変なのです。なんか、中学生の工作みたい……がっくし。
改めてレビューを見てみると、ちらほらとノーコメントの人もいて、ああ、きっと私みたいに「なんじゃこりゃ!!」と思った人もいたんだろうなあ……と思いました。
穴のあくほどレビューを眺めました
ああ。また博打に負けてしまった。最近、買い物の博打に負け続けてるんだよなあ……。
そのときでした。関連商品に、またもハッとする商品を見てしまいました。商品ページに飛んで見ると、こちらもワイヤーで作ったお花でした。説明文には「ディップフラワー」と書いてあります。
なんでも、ディップフラワーとは、ワイヤーで成形したのち、透明な樹脂液で膜を張り、マニキュアで着色する……とかなんとか。
うううう~~~~ん。かわいい。かわいいぞ。いや、しかし、これも写真詐欺だったら……。
私はレビューを穴のあくほど眺めました。
ノーコメントは一個もなし。「またお願いします」と書いている人も。
悩んだ末に絶賛されていたアジサイの花をポチり、深夜のテンションでユーカリのスモッグもポチりました。〆て2万円弱。ああ、ほんとあたしって女はギャンブラーだよなあ。
いてもたってもいられなくなった商品ページの一言
ネットショッピングでしか得られない、届くまでのドキドキが忘れられないの。あの快感を感じていたくて、今日も私は決済してしまうのよ。
商品を待つ間、私は作家さんの商品をすべてチェックしました。商品は3000~1万円程度のものしかないと思いきや、桜の枝、という作品が3万6,000円の値で売られていました。
たっかあ……。でも、たしかに見事。うつくしいの一言。
商品ページには、「一点もの」と書かれていて、その瞬間、私はいてもたってもいられなくなりました。
しかし、しかしだよ。ワイヤーで作った花に3万6,000円? それは高すぎるのではないか? いや、でも、もう1人の私が叫びます。原材料の問題じゃないのよ!! これは技術料よ!!
買わせていただきます!!!
考えすぎて爆発しそうになった私は、メルカリでディップアート作品を探してみることに。すると……。「24万の藤の花のかんざし」を見つけました。
そんなバカな、と思うでしょうが、これ、売り切れていました……。その作家さんは「榮」さんという方で、ほかの作品もこのくらい高額なのだとか。たしかに透け感が幻想的なかんざし……。
ああ、そうか。やはりそうなのだ。ディップアートというのは、作家さんの技術にうなり、その繊細な花を愛でるものなのだ。
3万6000円の桜の枝、買わせていただきます!!!
【今週の散財】ディップフラワーの桜の枝 3万6,000円(ほか、2万円程度)
電子書籍『“買い物狂い”の散財日記』発売中!
・『“買い物狂い”の散財日記~千葉N子のリアルな家計簿大公開~』
・『“買い物狂い”の散財日記2~借金300万でも尽きない物欲~』日々の散財っぷりはもちろん、Amazonで買えるおすすめ商品、さらに数あるコレクションの中から、“一軍ジュエリー”も写真つきで公開!
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.09.22.18:00更新スーパー
- SUPERMARKET
奇跡の“支持率100%”【西友】204円「みなさまのお墨付き」売上1位のカレーの実力は?
新商品
- NEW
【角上魚類】450円新作おにぎり、「史上最高傑作」! 銀鮭西京焼&すじこたっぷりで「まったり濃厚」おいしいがすぎる!
レシピ
- RECIPE
「アッという間になくなった!」韓国のりとラー油の【パンチがきいたそうめん】レシピがスゴい!
プロが解説
- PROFESSIONAL
【管理栄養士が解説】「月見バーガー」トロ〜リ半熟は「ニセ卵」? ファストフード3社「加工卵」のメリット・デメリット