-
チェーン
- 2025/03/26 12:00
【ジョイフル】日替わり500円ランチ「水曜メニュー」を実食! ペッパーハンバーグの味は予想外?【2025年3月最新】
ジョイフル看板(写真:スーパーマーケットファン) ファミリーレストランチェーン「ジョイフル」。同チェーンが日曜日以外に提供しているランチメニューのうち、水曜メニューを実食してきました。
目次
・【ジョイフル】とは? 「キッチンジロー」を吸収合併!
・【ジョイフル】日替わり500円ランチメニュー、販売時間は?
・日替わり500円ランチ「火曜メニュー」、豚肉の甘辛炒め&ポテトコロッケを実食!
※価格はすべて税込です。
※一部店舗では販売商品、販売価格が異なります。
※お盆・年末年始・GWなど、実施していない期間がございます。
※価格や商品は2025年3月19日時点の情報です。
※最新の情報は公式サイトや公式SNSをご確認ください。
【ジョイフル】とは? ロバート・秋山竜次をインフルエンサーに起用
「ジョイフル」の店舗入口(写真:スーパーマーケットファン) 大分県を発祥とし、近年では東北から九州までの全国659店舗(公式サイトによる、フランチャイズを含んだ2025年2月28日時点)を展開するファミリーレストランチェーン「ジョイフル」。株式会社ジョイフルが運営しています。
2020年に200店舗近くを閉店したことがネット上で騒がれたものの、約3年後には業績が黒字に回復。近年は、ロバート・秋山竜次をジョイフル専門のインフルエンサー「ジョイフルエンサー」に起用し、テレビCMも放映して一部で話題を呼びました。
24年6月期(23年7月〜24年6月)の業績は、純利益が33億円と前期比2.1倍に成長し、売上高は12%増の660億円、経常利益も2.1倍の39億円に拡大しています。最新の25年6月期第2四半期累計(24年7月〜12月)でも、経常利益は前年同期比15.0%増の25.4億円と好調です。
【ジョイフル】日替わり500円ランチメニュー、販売時間は?
日替りメニュー(写真:スーパーマーケットファン) 以下が「ジョイフル」が販売している曜日ごとのランチメニューの内容です。
月曜:ハンバーグ&ポテトコロッケ▶実食記事はこちら
火曜:豚肉の甘辛炒め&ポテトコロッケ▶実食記事はこちら
水曜:ペッパーハンバーグ&ひとくちチキンソテー
木曜:てりやきチキンステーキ&ポテトコロッケ▶実食記事はこちら
金曜:ハンバーグ&唐揚げ▶実食記事はこちら
土曜:ハンバーグ&えびフライ▶実食記事はこちら
※すべての曜日でライス、もしくはパンがつきます。
※ライスの大盛りは無料
※パンはトーストかブールパンを選択可
販売時間
日曜日以外の平日午前10時から午後3時まで
価格
いずれも500円。ドリンクバー付は658円、ドリンクバー・スープバー付は768円。【ジョイフル】日替わり500円ランチ「水曜メニュー」実食!
水曜日のランチメニューは「ペッパーハンバーグ&ひとくちチキンソテー」。今回は、110円を追加して、無料のライスを和膳セットに変更してみました。
テーブルにあるQRコードを読み込んでオーダーをする際の画面。ライスのオプションでは、大盛りや小盛り、トーストやブールパンへの変更が無料でできるほか、110円を追加することでライスを和膳セットに変更することもできます。
「ペッパーハンバーグ&ひとくちチキンソテー」と和膳セット(写真:スーパーマーケットファン) 注文後、10分ほどでテーブルにランチメニューが提供されました。
「ペッパーハンバーグ&ひとくちチキンソテー」のアップ(写真:スーパーマーケットファン) ペッパーハンバーグは、名前から粗挽きの胡椒がたっぷりソースに入っているかと思いきや……(写真:スーパーマーケットファン) ペッパーハンバーグの断面。ハンバーグ本体も胡椒はあまり入っていないような……?(写真:スーパーマーケットファン) フォークで持ち上げてみても、ほかの曜日のハンバーグとの違いはわかりませんでした(写真:スーパーマーケットファン) ペッパーハンバーグという名前から、胡椒ががっつり効いた味わいを予想していましたが、ソースにもハンバーグの生地にも強い胡椒の味わいはなく、普通の醤油と玉ねぎのソースのハンバーグのようにしか筆者には思えませんでした。
気になってメニュー表の写真を確認してみると、しっかりとソースの上からハンバーグに粗挽きの黒胡椒がかかっていたため、もしかすると、この日は何かしらの事情で別のものが提供されたのかもしれません。
今回は和膳セットということもあり、最初にフォークとナイフで細かくハンバーグをカットし、箸でご飯と一緒に食べることにしましたが、和風の味付けがされたハンバーグはやはりご飯との相性は最高。
ひとくちチキンソテー。ソースはハンバーグと共通のもののようです(写真:スーパーマーケットファン) ひとくちチキンソテーはジューシーなもも肉で、期待通りの味わいでした(写真:スーパーマーケットファン) ひとくちチキンソテーはジューシーなもも肉に醤油味のタレが絡んだ期待通りの味わい。
和膳セットのみそ汁や漬物もご飯と合い、ほうれん草のおひたしも箸休めにピッタリと、610円であることを考えればかなり充実したランチとなりました。
しかし、食べ進めながら「これは本当にペッパーハンバーグなのかな……それとも和風ハンバーグなんだろうか」というモヤモヤ感を抱きながらの食事となってしまったのが、ちょっと残念なところです。
和膳セットのライス。量は通常のライスとほぼ変わらないのではないでしょうか(写真:スーパーマーケットファン) みそ汁。油揚げとねぎ、わかめが入っていました(写真:スーパーマーケットファン) 漬物。甘めの味付けがご飯と合います(写真:スーパーマーケットファン) 小鉢で出てきたほうれん草のおひたし。醤油ではなく、塩で味付けされています(写真:スーパーマーケットファン) ペッパーハンバーグが本当にペッパーハンバーグなのかが気になってしまった「ジョイフル」の水曜ランチ。お値ごろで十分満足感のある食事であったことは確かですが、真実を確かめるためにも、再訪してもう一度食べてみたいと思います!
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.04.03.18:00更新編集部おすすめ
- PICK UP
先行発売のドーナツ、ミスド並のおいしさ! 【オーケー】108円「抹茶が濃い!」本格的でびっくり
レシピ
- RECIPE
「うわぁウマ……」ミシュランレシピ【きのこの炊き込みご飯】作ったら、簡単美味で絶句!
プロが解説
- PROFESSIONAL
「家を片付ける順番」をプロが完全解説! 収納ビフォーアフター実例10