• X
スーパーマーケットファン > チェーン > 【らぁ麺はやし田】とにかく濃い

関東でジワジワ拡大【らぁ麺 はやし田】950円「鶏白湯ラーメン」とにかく濃い! 食べて納得「ファンになる」ワケ

近年、店舗数を増やしているラーメン店「らぁ麺 はやし田」(以下、はやし田)。商品を実食し、人気の理由を探ります。

関東でジワジワ拡大【らぁ麺 はやし田】950円「鶏白湯ラーメン」とにかく濃い! 食べて納得「ファンになる」ワケの画像1
はやし田の看板(写真:スーパーマーケットファン)

目次

拡大する【はやし田】、新店舗に50人超の行列も
【はやし田】に到着、メニューや価格帯は?
【はやし田】「鶏白湯らぁ麺」950円を実食
【はやし田】「マキシマムTKG」320円(セット価格)を実食

※価格はすべて税込み。
※店舗によって取り扱い商品や価格が異なります。
※2025年7月18日の情報です。

拡大する【はやし田】、新店舗に50人超の行列も

 「株式会社INGS」が運営するラーメンブランド・はやし田は、関東を中心に26店舗(公式サイトより、16日時点)を展開。2018年から3年連続で「食べログ百名店」に選出され、ラーメンマニアからも一目置かれています。

 INGSは、はやし田に加えて「油そば 日本油党」「らぁ麺 鳳仙花」「スタミナラーメン 鬼山」「煮干中華そば 鈴蘭」「横浜家系ラーメンみどり」「らぁ麺 時は麺なり」「らぁ麺 くろ渦」「らぁ麺ふじ松」といった複数ブランドのラーメン店を手掛けており、直営店とプロデュース店の2形態を展開。

 はやし田は、昨年12月に東京「渋谷宇田川町店」、今年2月に東京「北千住店」、4月に千葉「アトレ新浦安店」、今月10日に東京「田町芝浦店」がオープン。「アトレ新浦安店」開業時にはトッピングなしのラーメンを500円で販売し、開店前に50人以上が行列を作ったそうです。

 また、店舗数の増加と比例するように直営店の売上も上昇。直営店の売上高速報によると、昨年9月~12月の売上はどの月も前年比120%以上の増加となっています。

【はやし田】メニューや価格帯は?

 駅直結のフードコート内にある「はやし田」に到着しました。

関東でジワジワ拡大【らぁ麺 はやし田】950円「鶏白湯ラーメン」とにかく濃い! 食べて納得「ファンになる」ワケの画像2
明るく清潔感のある店舗デザイン(写真:スーパーマーケットファン)
関東でジワジワ拡大【らぁ麺 はやし田】950円「鶏白湯ラーメン」とにかく濃い! 食べて納得「ファンになる」ワケの画像3
メニュー看板(写真:スーパーマーケットファン)

 ラーメンは大きく分けて、醤油味、塩味、鶏白湯、味噌味、辛味噌の5種類。

 さらにつけ麺もあり、こちらはスープが3種類から選べます。

【はやし田】メニューの一部

・醤油らぁ麺 900円
・塩らぁ麺 900円
・鶏白湯らぁ麺 950円
・味噌らぁ麺 900円
・辛味噌らぁ麺 950円
・濃厚魚介豚骨つけ麺 950円
・マキシマムTKG 350円(セット価格320円)
・小ライス 100円
・お子様らぁ麺セット 490円

 今回は「鶏白湯らぁ麺」(950円)、「マキシマムTKG」(セット価格320円)、「コーラ」(200円)を注文。合計で1470円です。

 レジで呼び出しベルを受け取ると、ものの数分で商品が提供されました。待ち時間が短いのはうれしい!

関東でジワジワ拡大【らぁ麺 はやし田】950円「鶏白湯ラーメン」とにかく濃い! 食べて納得「ファンになる」ワケの画像4
白濁スープの「鶏白湯らぁ麺」(写真:スーパーマーケットファン)

 トッピングは細長いねぎ、粗みじんの紫たまねぎ、豚チャーシュー1枚、鶏チャーシュー1枚が見えます。茶色いのはフライドガーリックでしょうか。

【はやし田】「鶏白湯らぁ麺」950円を実食

関東でジワジワ拡大【らぁ麺 はやし田】950円「鶏白湯ラーメン」とにかく濃い! 食べて納得「ファンになる」ワケの画像5
いただきます!(写真:スーパーマーケットファン)
関東でジワジワ拡大【らぁ麺 はやし田】950円「鶏白湯ラーメン」とにかく濃い! 食べて納得「ファンになる」ワケの画像6
とろみのあるスープ(写真:スーパーマーケットファン)

 れんげで白いスープをすくうと、とろ~っとした濃度があり、「天下一品」の「こってり」を彷彿とさせます。

 飲んでみると、とにかく鶏が濃い! 見た目は上品ながら、なかなかパンチのある味。鶏の旨味が凝縮しており、正統派の濃厚鶏白湯といった印象です。

 個人的には、クリーミーな食べ物に目がないのでヒット!

関東でジワジワ拡大【らぁ麺 はやし田】950円「鶏白湯ラーメン」とにかく濃い! 食べて納得「ファンになる」ワケの画像7
きれいな細麺(写真:スーパーマーケットファン)

 麺は、喉越し抜群の細麺。濃厚スープがよく絡み、程よいシコシコとした歯ごたえが心地良く食べやすいです。

 今回、商品の提供が早かったのは「細麺だから」という理由もありそう。中太麺を使用しているつけ麺を頼んだ場合、提供までにもう少し時間がかかるかもしれません。

関東でジワジワ拡大【らぁ麺 はやし田】950円「鶏白湯ラーメン」とにかく濃い! 食べて納得「ファンになる」ワケの画像8
豚チャーシュー(写真:スーパーマーケットファン)

 豚チャーシューは薄いながらも噛むほどに肉の旨味が感じられ、食べ応えを感じます。

関東でジワジワ拡大【らぁ麺 はやし田】950円「鶏白湯ラーメン」とにかく濃い! 食べて納得「ファンになる」ワケの画像9
鶏チャーシュー(写真:スーパーマーケットファン)

 一方、鶏チャーシューは、しっとりとしていてとろける軟らかさ。

 一杯の丼で豚と鶏が両方楽しめるのはお得感がありますね!

 なお、プラス250円で「豚2枚、鶏2枚」を追加でトッピングすることも可能。次回はぜひ検討したいところです。

【はやし田】「マキシマムTKG」320円(セット価格)を実食

関東でジワジワ拡大【らぁ麺 はやし田】950円「鶏白湯ラーメン」とにかく濃い! 食べて納得「ファンになる」ワケの画像10
「マキシマムTKG」(写真:スーパーマーケットファン)

 続いて、ブランド卵「マキシマムこいたまご」を使用した「マキシマムTKG」をいただきます。

 白米に卵黄や大量のかつお節、刻みねぎがのっていて、あらかじめしょう油だれのようなものがかかっていました。黄身をつぶして混ぜてからいただくと、昔食べた「ねこまんま」を思い出して懐かしい気持ちに。

 個人的には大量のかつお節でブランド卵の味がかき消されてしまった印象もあり、ちょっぴり寂しくもありましたが、かつお節が好きな方にはおすすめしたい一品です。

 なお、ごはん系料理は「ネギチャーシュー丼」(セット価格320円)と「マキシマム親子丼」(セット価格380円)もありました。

 「鶏白湯らぁ麺」の濃厚スープに出会え、「はやし田」のファンになってしまった筆者。ネット上では「醤油らぁ麺」を絶賛するコメントも多いので、今後、豊富なメニューを制覇していきたいと思います。

  • X
  • ポストする
  • 沢口ピア子(ライター)
  • 沢口ピア子(ライター)

    スーパーマーケット大好きライター。「ロピア」にほぼ毎日通うロピアウォッチャーとしても知られる。

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.07.25.6:00更新
  • 新商品

  • NEW

【コメダ珈琲店】数量限定シロノワールは「いちごチョコ」! ポケモンコラボメニュー5品が登場

  • レシピ

  • RECIPE

ミシュランシェフの食パンレシピ【雪見アップルパイ】、雪見だいふくが「トロ〜リ」! 上品スイーツだった 

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【ダイソー】瞬間で在庫切れ「クリア収納ボックス」330円、再販スタートのいま買って! プロの使用例5

PAGE TOP