-
スーパー
- 2025/03/21 08:00
【ビオラルカフェ】が関西初登場! スーパー「ビオラル」に併設、1210円の食事メニューは期待外れ?
ビオラルカフェ(写真:スーパーマーケットファン) ライフがプロデュースするナチュラルスーパーマーケット「ビオラル」。そのカフェ業態「ビオラルカフェ」2号店が大阪にオープンします。そこで、1号店の「ビオラルカフェ」に行ってきました。
目次
・【ライフ】初のカフェ「ビオラルカフェ」とは?
・「ビオラルカフェ」1号店に行ってみた!
・「ビオラルカフェ」の「選べるプレート」メニューと価格
・「ビオラルカフェ」1,210円「選べるプレート2品」実食
・【ビオラルカフェ】フードよりスイーツのほうが人気?※2025年3月6日公開の記事を再編集しています。
【ライフ】初のカフェ「ビオラルカフェ」とは?
ビオラルの看板(写真:スーパーマーケットファン) 首都圏、近畿圏エリアで305店舗(2024年2月末現在)を展開しているスーパーマーケット「LIFE(ライフ)」。2023年度の営業収益でスーパー業界1位で、「ダイヤモンドチェーンストアオンライン」の2024年9月10日付記事「日本の小売業1000社ランキング2024」では、食品スーパー企業の首位と報じられています。
そのライフが16年から始めた新業態が、ナチュラルスーパーマーケット「BIO-RAL(ビオラル)」。コンセプトは「からだに優しい素材や製法、健康や自然志向にあわせたプライベートブランド」で、現在は「ビオラル」のスーパーを11店舗展開するまでに成長。25年3月には、関西2店舗、関東1店舗で3店舗を一挙にオープンするという好調ぶりです。
23年6月にはカフェ1号店の「ビオラルカフェ」をビオラル有明ガーデン店に併設した形で開業。25年3月21日には2号店で関西初出店となる「ビオラルうめきた店」をオープンします。
【ビオラルカフェ】1号店に行ってみた!
ビオラルに併設したカフェ(写真:スーパーマーケットファン) 「ビオラルカフェ」とはどんなカフェなのか? 実際に利用してみます。訪れたのは「ビオラル有明ガーデン店」に併設された「ビオラルカフェ」。
「大型カフェ」というだけあって席数は多く、座り心地がよさそうなソファ席、コンセントのあるカウンター席、靴を脱いでくつろげる小上がり席まであります。スーパーのイートインコーナーをイメージしていたので、ちゃんとしたカフェで驚きです!
メニューをチェックすると、どうやらモーニングやランチはやっていないよう。全日を通して食事はプレートメニューを推していて、メインの食材とサイドを選び、品数によって1210円〜1650円(イートイン、税込み)となります。
フードメニュー。午前10時の開店から午後8時半までオーダーOK(写真:スーパーマーケットファン) ビオラルカフェ 「選べるプレート」メニューと価格
この日は、メインが4品、サイドは6品からチョイス可能。どれもビオラル店舗の素材や、ビオラルブランドの調味料を使っているとのこと。店頭メニューや、店内のチラシでメニューの詳細が説明されています。
■「選べるプレート2品」1210円
・メイン1品
・サイド1品
・ごはん(玄米に変更可能)
・スープ(お替わり自由)■「選べるプレート3品」1430円
・メイン1品
・サイド2品
・ごはん(玄米に変更可能)
・スープ(お替わり自由)
■「選べるプレート4品」1650円
・メイン1品
・サイド3品
・ごはん(玄米に変更可能)
・スープ(お替わり自由)
メニューの詳細(写真:スーパーマーケットファン) 今回は、最安1210円の「選べるプレート2品」に決定。
メインは「真たらの有機オートミールフライ〜豆乳カレーソース〜」、サイドは「ドラゴンフルーツとケールのサラダ」にして、ご飯は玄米をチョイスします。
ガラスケースの中に並んだ料理を見ながら、デパ地下の惣菜売り場の感じで店員さんへオーダー。そのまま会計へ移るので、このときは待ち時間もなくすぐ料理が提供されました。
【ビオラルカフェ】1,210円「選べるプレート2品」実食
オーガニックティー(300円)をつけました(写真:スーパーマーケットファン) こちらが、ビオラルカフェの「選べるプレート2品」(1210円)とオーガニックティー(セットで300円)です。お味噌汁はセルフスタイルで、スープジャーからよそっています。
オーダー時にちょっと失敗したな、と思ったのは、サラダがあらかじめセットについていたことを知らずに、サイドでサラダを選んでしまったこと。緑が多くなっています。
熟成有機みそ使用のお味噌汁(写真:スーパーマーケットファン) まずお味噌汁からいただきます。ビオラルの商品「熟成有機みそ」使用のお味噌汁で、具は豆腐とわかめ。お味噌汁は、かなりお上品な味わい。味が薄いとも言えますが、体には優しそうです。
真たらの有機オートミールフライ〜豆乳カレーソース〜(写真:スーパーマーケットファン) フライが冷たい……(写真:スーパーマーケットファン) メインの真たらの有機オートミールフライをいただきます。ビオラルブランドのオートミールを衣に使った、ほかでは食べられない一品。
オートミールは揚げられたことで歯ごたえを増し、見た目以上に存在感ある味わいです。豆乳カレーソースの味が良く、たらとの相性はバッチリ! しかしながら、フライそのものが冷たく、いまいち箸が進みません……。
ひょっとして、セルフで温めるのかも? と店内を見渡すもレンジはなかったので、冷たいまま食べる商品なのか、「温めてください」と申し出るスタイルなのかも?
セットについてるサラダ(写真:スーパーマーケットファン) サイドで頼んだドラゴンフルーツとケールのサラダ(写真:スーパーマーケットファン) サラダは2種類。セットについてるほうは、レタスのみのサラダです。「ドラゴンフルーツとケールのサラダ」は、ケールの1枚1枚が大きく、ドレッシングをしっかりまとっていて、かなりおいしい!
レモン風味のドレッシング、クルミのアクセントも良く、これはライフで売っていたら買いたいサラダです。ドラゴンフルーツは一切れでした。
かなりおいしい(写真:スーパーマーケットファン) 玄米はボソボソ感が抑えられて食べやすく、プチプチした食感も◎。300円のオーガニックティーは量もたっぷりで、味も良くて満足感がありました!
【ビオラルカフェ】フードよりスイーツのほうが人気?
今回、ライフ初めてのカフェ「ビオラルカフェ」で食事をした結果、少々期待はずれとなってしまいました。
実食したプレートメニューは、味・量の面で割高感があり、なにより揚げ物が冷たいまま提供されたことはガッカリ……。唐揚げとハンバーグもガラスケースに並んでいましたが、それらも冷たいままなのか気になるところです。
店内では、午後2時すぎとあってスイーツでお茶をする人が多かったのが印象的。ドリンクセットで1,000円以下なので、ソファ席でゆっくり過ごせたら寛げそうです。
3月中旬にオープンするビオラルカフェ2号店はどんな様子なのか? こちらもチェックしたいですね。
スイーツメニュー(写真:スーパーマーケットファン) -
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.04.24.18:00更新編集部おすすめ
- PICK UP
全国拡大【ロピア】セール日程まとめ! 年に一度「パニックセール」には何が起こる?
レシピ
- RECIPE
1.8万人の保存レシピ【豆腐のふわふわ焼き】作ったら、ダイエットだけでなく子どもウケ◎!
プロが解説
- PROFESSIONAL
収納のプロが教える「冬家電の正しい収納・しまい方」は? 200円で解決テク