• X
スーパーマーケットファン > スーパー > 【マミーマート】431円「鮭はらこ飯」が最高

431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?

関東地方に約80店舗を展開する埼玉発のスーパーマーケットチェーン「マミーマートグループ」。総菜コーナーの売れ筋商品を実食します。

431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?の画像1
マミーマートグループの生鮮市場TOP(写真:スーパーマーケットファン)

目次

【マミーマートグループ】総菜19品入賞で「全国1位」に!
【マミーマートグループ】431円「熟成もろみ醤油で仕上げた鮭はらこ飯」をチェック
【マミーマートグループ】431円「熟成もろみ醤油で仕上げた鮭はらこ飯」を実食
【角上魚類】450円「銀鮭西京焼ほぐしおにぎり」もおすすめ!

※価格はすべて税込み。
※店舗によって取り扱い商品や価格が異なります。
※2025年10月28日の情報です。

【マミーマートグループ】総菜19品入賞で「全国1位」に!

431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?の画像2
ディスカウント路線のマミープラス(写真:スーパーマーケットファン)

 マミーマートグループは、関東地方に約80店舗を展開するスーパーマーケットチェーン。

 オリジナル店の「マミーマート」、生鮮強化店「生鮮市場TOP」、安さがウリのローコストオペレーション店「mami+(マミープラス)」の3業態があり、近年は特に生鮮市場TOPとマミープラスが店舗を増やしています。

 総菜の多くはグループ会社の「彩裕フーズ」が製造しており、3業態ともに販売商品はほぼ共通。

 そんな総菜が「安くておいしい」と評判で、今年発表された食の専門家が選ぶアワード「お弁当・お惣菜大賞2025」では、全11部門で19品が受賞し、受賞数で全国1位に輝きました。

【マミーマートグループ】431円「熟成もろみ醤油で仕上げた鮭はらこ飯」をチェック

 ここからは、「熟成もろみ醤油で仕上げた鮭はらこ飯」(431円)の実食レビューをお届け!

431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?の画像3
和風の容器(写真:スーパーマーケットファン)

 「熟成もろみ醤油で仕上げた鮭はらこ飯」は、マミープラスを特集した9月12日放送の『Live News イット!』(フジテレビ系)で、取材日の「開店から午後1時までにもっとも売れた総菜」として紹介されるなど、メディアでたびたび取り上げられている人気商品。

 製造は、グループ会社の彩裕フーズです。

431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?の画像4
もろみ醤油をアピール(写真:スーパーマーケットファン)

 味付けには「もろみ醤油」を使用しているそう。

 なお、もろみとは、しょうゆの固形分を分離させる前のペースト状の原液のことで、強いコクと旨味が特徴です。

431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?の画像5
ごはんたっぷり(写真:スーパーマーケットファン)

 いくらは彩り程度の量ですが、茶飯と鮭はたっぷりと盛られています。

431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?の画像6
1パック562kcal(写真:スーパーマーケットファン)

 茶飯には米国産と国産のお米を使用。このほか、焼き鮭ほぐし、味付けマスコ、三つ葉と続きます。

 商品名には「鮭はらこ」とありますが、鮭の腹子のいくらではなく、小粒ながら甘みの強い鱒の卵を使用しているようです。

【マミーマートグループ】431円「熟成もろみ醤油で仕上げた鮭はらこ飯」を実食

431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?の画像7
鮭の身がたっぷり(写真:スーパーマーケットファン)
431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?の画像8
いただきます(写真:スーパーマーケットファン)

 大きな口で頬張ると、ふっくらと炊かれた茶飯、しっとりと瑞々しい鮭、シャキシャキ感が残っている三つ葉が合わさり、最高!

 塩加減もちょうどよく、もろみ醤油を使用しているからか味に奥深さがあります。

431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?の画像9
ごろんと大きめの鮭の身(写真:スーパーマーケットファン)

 ほぐした鮭の中には大きめの身も多く、結構食べ応えがあります。今回、食べていて骨が1本もなかったので、ガツガツと口にかき込むこともできそうです。

 1人で1パックを完食したところ、かなりおなかいっぱいに。このボリュームでマスコまでのって431円とは、お弁当としては“良コスパ”といえそうです。

【角上魚類】450円「銀鮭西京焼ほぐしおにぎり」もおすすめ!

 400円台で鮭、はらこ、ごはんがいただける総菜といえば、角上魚類の「銀鮭西京焼ほぐしおにぎり」もおすすめです。

431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?の画像10
でかい!(写真:スーパーマーケットファン)

 ビッグなおにぎりの上部に、銀鮭の西京風味噌漬けのほぐし身とすじこ醤油漬けがたっぷり!

 さらに、おにぎりの中にも鮭の身が入っているので、どこを食べても鮭に当たります。

431円「鮭はらこ飯」飛ぶように売れる!【マミーマート・生鮮市場TOP】全国1位の中身は?の画像11
なんと中にも!(写真:スーパーマーケットファン)

 ランチタイムに飛ぶように売れるのも納得のおいしさだった「熟成もろみ醤油で仕上げた鮭はらこ飯」。食卓に出して、2人くらいでシェアするのもおすすめです!

  • X
  • ポストする
  • 沢口ピア子(ライター)
  • 沢口ピア子(ライター)

    スーパーマーケット大好きライター。「ロピア」にほぼ毎日通うロピアウォッチャーとしても知られる。

  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.10.30.18:00更新
  • 新商品

  • NEW

「ビジュアルかっこよすぎ!」【Netflix】初コラボ、セブン「金のマルゲリータ」食べたら「生地にびっくり!」

  • レシピ

  • RECIPE

子どもの「おなかすいたぁ」から10分で完成、【秒でなくなるチキンナゲット】レシピがスゴい!

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

【コンビニで指名買い】プロが選ぶ「スキンケアコスメ」ベスト7! セブンオリジナル品に驚がく!

PAGE TOP