-
チェーン
- 2025/06/23 08:00
オリジンの中華料理チェーン「中華東秀」が絶滅! 全店舗が【れんげ食堂Toshu】に……その実態は?
昭和から続く町の中華料理チェーン「中華東秀」。このほど全店が「れんげ食堂Toshu」に置き換わり、中華東秀は“絶滅”となりました。「れんげ食堂Toshu」の味と雰囲気をお伝えします。

(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・「中華東秀」とは?
・【れんげ食堂Toshu】メニュー
・「レバニラ炒め定食」実食!
・【れんげ食堂Toshu】ちょい飲みメニューが日高屋よりも豊富※商品価格は2024年7月時点の情報です。
※最新の情報は公式サイト等をご確認ください。「中華東秀」とは?
イオンの系列会社、オリジン東秀株式会社。1966年に「誰もが気軽に立ち寄れる中華の定食屋」として「中華東秀」をオープン。
94年からは惣菜弁当店「オリジン弁当」の展開を始め、2006年にイオン株式会社の連結子会社となりました。「オリジン弁当」23店舗「キッチンオリジン」385店舗などを展開しています(24年8月末時点)。
「れんげ食堂Toshu」の前身は「中華東秀」にあたり、17年3月末に1号店を開業以降、関東、関西を中心に展開。25年6月に田無店をもって、全店がれんげ食堂Toshuに置き換わり、中華東秀の名前はなくなりました。
【れんげ食堂Toshu】行ってみた

れんげ食堂の外観(写真:スーパーマーケットファン) 平日の午後12時半、れんげ食堂を訪れました。
外観は一目で「日高屋っぽい!」。新商品の掲示物や商品サンプルが似たような雰囲気を作っているのかもしれません。
メニューは中華の定番メニューがズラリ。価格帯は餃子(6個)308円、ビールもは352円と数円だけ日高屋より高いですが、レバニラ定食、肉野菜炒め定食など定食モノは安くなっています。

食品サンプル(写真:スーパーマーケットファン) 
アルコールのサンプル(写真:スーパーマーケットファン) 椅子や内装は中華屋というより喫茶店やカフェの雰囲気が強めで、BGMも洋楽。若年層や女性客を意識しているのがうかがえます。ただ、訪れたのが平日の昼時とあってか、サラリーマンや男子高校生の姿が中心です。
カウンター席にはに注文パネルが置かれていて、卓上には水のピッチャーや調味料、ソフトパックのティッシュが置かれています。筆者が利用する日高屋は給水器にセルフで取りに行く形式なので、卓上ピッチャーはありがたく感じます。

注文パネル(写真:スーパーマーケットファン) 
調味料のセットは汚れひとつなく、清潔感◎(写真:スーパーマーケットファン) 【れんげ食堂Toshu】レバニラ炒め定食を実食!
今回は、日高屋でよく食べている「レバニラ炒め定食」(759円)を注文して、違いをチェックしてみます。

レバニラ炒め定食759円(写真:スーパーマーケットファン) 日高屋のレバニラは1.5人分はある大ボリュームなのですが、れんげ食堂はちゃんと1人分なので女性でも安心。味も火加減もちょうどよく、満足度は日高屋と互角の勝負!

キクラゲたっぷり(写真:スーパーマーケットファン) 大きな違いはキクラゲ。れんげ食堂にはたくさんのキクラゲが入っていて、食感も味もおいしい!
また、日高屋では存在感が薄いにんじんも、こちらはたっぷり。具材の多さは魅力ですね。

にんじんや野菜がたっぷり(写真:スーパーマーケットファン) 
レバーは薄切りタイプ(写真:スーパーマーケットファン) レバーは薄切りタイプ。味が染み込んでいてどんどん食べられちゃいます。
わかめスープは優しい味わい。塩のとがった感じがない穏やかな味です。ごはんの炊き具合も良く、つけあわせのつぼ漬までちゃんとおいしかったです!

わかめスープ(写真:スーパーマーケットファン) 【れんげ食堂Toshu】ちょい飲みメニューが日高屋よりも豊富
今回れんげ食堂を初めて利用して、女性が入りやすい町中華チェーンだなと感じました。中華東秀時代はなんとなく入りにくさを感じていた筆者も、れんげ食堂なら気楽に入れますし、日高屋と同じようなメニュー、価格帯なら、こちらを選ぶ女性もいるでしょう。
今回利用した店舗ではオープンキッチンで調理場が見えることも、好印象です。
また、今回は食べませんでしたが、ちょい飲みメニューが日高屋よりも豊富だったのは個人的に好感度大! ケチャップやマヨネーズも用意されているようなので、いろんなメニューで自分好みに味変を楽しめそうです。また機会があれば利用したいと思います。

ちょい飲みセットが充実(写真:スーパーマーケットファン) 
調味料はいろいろあります(写真:スーパーマーケットファン) -
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.11.13.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
【角上魚類】“まぐろの山かけ”と「全然違う」! 400円「長芋入りまぐろたたき」ネバネバがよく絡む!
新商品
- NEW
「ビジュアルかっこよすぎ!」【Netflix】初コラボ、セブン「金のマルゲリータ」食べたら「生地にびっくり!」
レシピ
- RECIPE
【にらだけ】絶品レシピに胃袋キュー! 【にらだけ炒めうどん】濃厚な香りにノックアウト
プロが解説
- PROFESSIONAL
収納のプロが教える「捨てない片付け」アイデア6! 使い方を変えるだけでリビングすっきり【ビフォーアフター】









