• X
スーパーマーケットファン > チェーン > 【餃子の王将】 「36カ月連続で過去最高更新」のワケ

【餃子の王将】 3年間で5回値上げでも……693円「油淋鶏」食べたら売上高「過去最高」に納得

3年間で5回値上げ【餃子の王将】、でも売上高17%増加! 693円「油淋鶏」食べてわかったの画像1
餃子の王将(写真:スーパーマーケットファン)

 中華料理チェーン店「餃子の王将」が、36カ月連続で同月比過去最高を更新しました。3年間で5回値上げしても客離れと無縁のワケとは?

目次

【餃子の王将】36カ月連続で過去最高を更新!
【餃子の王将】『ジョブチューン』パーフェクト(満場一致)合格品は?
パーフェクト合格の638円「油淋鶏」実食

※2025年2月6日公開の記事を再編集しています。
※商品価格は2月6日時点の情報です。

【餃子の王将】36カ月連続で過去最高売上高を更新

 「餃子の王将」は株式会社王将フードサービスが全国展開する中華料理チェーン店。1号店は1967年に京都市で開業し、2017年には中国に進出しています。

 2月14日からは、原材料価格の高騰などを受け、ギョーザやチャーハンなど26商品を値上げ。看板メニューの「餃子」は、東日本で341円から363円に、西日本では319円から341円となり、人気の「油淋鶏」は、東日本・西日本ともに638円から693円になりました。値上げは24年6月以来8カ月ぶりで、この3年間では5回目です。

 一方、値上げ前の25年1月の全社売上高は、36カ月連続で同月比過去最高を更新。「流通ニュース」2025年02月28日付記事によると、既存店売上高は90億7200万円(16.8%増)、客数744万人(8.2%増)、客単価1,219円(7.9%増)。全店売上高で見ると94億4700万円(18.6%増)、客数777万4000人(10.0%増)、客単価1,215円(7.8%増)となっています。

 好調の要因のひとつとして、1月4日放送の『ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』(TBS系)で一流料理人が餃子の王将をジャッジする「餃子の王将×超一流料理人」がオンエアになったことが考えられそうです。

【餃子の王将】『ジョブチューン』パーフェクト(満場一致)合格品は?


 1月4日の『ジョブチューン~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』で、一流料理人が餃子の王将をジャッジする「餃子の王将×超一流料理人」がオンエアになりました。

 その結果、パーフェクト合格となったのは「炒飯」「野菜炒め」「油淋鶏」「五目あんかけラーメン」「にんにくゼロ生姜餃子」「餃子」の6品です。

『ジョブチューン』餃子の王将×超一流料理人 合格・不合格まとめ【2025年1月4日放送】

10位
焼きそば……合格 

9位
炒飯……パーフェクト合格

8位
野菜炒め……パーフェクト合格

7位
麻婆豆腐……不合格 

6位
野菜たっぷり担々麺……合格

5位
油淋鶏……パーフェクト合格

4位
五目あんかけラーメン……パーフェクト合格

第3位
にんにくゼロ生姜餃子……パーフェクト合格

第2位
忘れられない中華そば……合格

第1位
餃子……パーフェクト合格

【餃子の王将】『ジョブチューン』パーフェクト合格の693円「油淋鶏」実食

 今回は、審査員から「感動した」「日本人の意識での油淋鶏では最高の出来」などと絶賛の嵐だったパーフェクト合格品「油淋鶏」(693円)を実食します。

 餃子の王将のメニューを見ると、ジャストサイズという小サイズも用意されています。説明文によると、「サクッと香ばしく揚がった若鶏に生にんにくと生しょうがの効いた香味ソースが絡み食欲をそそります」とのこと。餃子の王将でも10年以上、人気上位のメニューなんだとか。

3年間で5回値上げ【餃子の王将】、でも売上高17%増加! 693円「油淋鶏」食べてわかったの画像3
「油淋鶏」。メニュー写真にあったパセリはつけ忘れ?(写真:スーパーマーケットファン)

 皿から少しはみ出た鶏肉、たっぷりかかった香味ソースが大変な迫力! サイドから眺めると、ネギのどっさり具合がよくわかります。

 ただ、『ジョブチューン』やメニュー写真よりも鶏肉の衣の色が白いような? 手作りの証しですね。

3年間で5回値上げ【餃子の王将】、でも売上高17%増加! 693円「油淋鶏」食べてわかったの画像4
ネギがドッサリ(写真:スーパーマーケットファン)

 箸で一切れ持ち上げると、思いの外肉が平たくてビックリ! 若鶏を叩いているのかもしれません。

 口にすると、香味ソースの味わいが最高! 酸味と生にんにくの辛味がマッチしていて、手が止まらないおいしさ。風味が消えないよう作り置きせず、注文を受けてから毎回ソースを作っているというだけあります。

 気になっていた衣だけの白い部分は口当たりが軽く、タイ料理屋で出てくる「えびせん」のよう。肉の部分を含めても、見た目よりヘビーな揚げ物感はないので、女性や子どももパクパクいけそうです。 

3年間で5回値上げ【餃子の王将】、でも売上高17%増加! 693円「油淋鶏」食べてわかったの画像5
肉の断面(写真:スーパーマーケットファン)

 『ジョブチューン』ではネギの切り方が「際立ってる」「ネギの切り方を変えるだけでおいしくなるのを、ちゃんと形にしてくれてる」などと、プロから称賛を集めていました。

 言われてみれば、たしかにソースとのなじみがとてもよく感じられます。

3年間で5回値上げ【餃子の王将】、でも売上高17%増加! 693円「油淋鶏」食べてわかったの画像6
タレの染みたレタスがおいしい(写真:スーパーマーケットファン)

 香味ソースは鶏肉との相性はもちろん抜群ですが、下に敷いてあるレタスとの組み合わせも最高! ビシャビシャにソースに浸ったレタスの味わいにハマってしまいます。ソースがかなりの飯泥棒なので、たくさん食べたい方はご飯大盛りがおすすめですよ。 

 ご飯と油淋鶏の組み合わせは言うまでもなく百点満点! プロも絶賛したパーフェクトな油淋鶏が1,000円以下で食べられるなんて、餃子の王将のほかにはないのでは? 3年間で何度値上げしても、3年連続で過去最高を更新し続ける人気のワケは、その味と高い満足度にあるような気がします!

  • X
  • ポストする
  • 関連記事

  • RELATED ARTICLES
  • アクセスランキング

  • ACCESS RANKING
2025.04.24.18:00更新
  • レシピ

  • RECIPE

簡単でこのおいしさはズルい! 【豚肉と新じゃがの甘辛煮】作ったら、感動モノだった

  • プロが解説

  • PROFESSIONAL

収納のプロが教える「冬家電の正しい収納・しまい方」は? 200円で解決テク

 Loading...
PAGE TOP