-
スーパー
- 話題のチェーン店探訪
- 2025/03/21 17:00
【シャトレーゼ新作】108円「チョコバッキー」期間限定品はハイレベルだった! 表面までチョコザクザク
「シャトレーゼ」の看板(写真:スーパーマーケットファン) 3月21日午後7時~9時に放送される『ウワサのお客さま』(フジテレビ系)では、「シャトレーゼ最強ランキング」を発表。「チョコバッキー」などが人気の「シャトレーゼ」ですが、番組ではマニア&達人が激推しの“神スイーツ”が紹介されます。そこで、3月末までの期間限定商品「チョコバッキー カジゴン」の実食レビューをお届けします。
目次
・【シャトレーゼ】「チョコバッキー」シリーズ販売数5億本
・108円「チョコバッキー」新作の「カジゴン」とは?
・108円「チョコバッキー カジゴン」実食
・「チョコバッキー カジゴン」期間限定なのにハイレベル!※2025年1月9日時点の情報です。
※最新の情報は公式サイトをご確認ください。【シャトレーゼ】「チョコバッキー」シリーズ販売数5億本
「シャトレーゼ」の店舗外観(写真:スーパーマーケットファン) 株式会社シャトレーゼが運営する食品メーカー「シャトレーゼ」。自社工場で生産したスイーツやワインなどの商品を、店舗で直接リーズナブルな価格で販売することで人気を集めているチェーンです。
以前ランキング記事で紹介しましたが、同チェーンの数ある商品の中でも、人気を集めているのがアイス類。特に、2018年3月から販売開始された「チョコバッキー」シリーズは、現在までに累計販売数5億本を販売するほど、多くの人に愛されています。
さまざまな種類のアイスバーの中に、ゴリッとした食感のスイートチョコが練り込まれた同シリーズですが、累計販売数5億本を突破した記念として、「カジゴン」なる新フレーバーが登場しています。
【シャトレーゼ】108円「チョコバッキー」新作とは?
人気アイスシリーズの新作をいち早く食べてみたい! と考えた筆者は、発売日の朝に店舗を訪れ購入。そのおいしさをいちはやくレビューして皆さんにお届けしたいと思います。
購入した「チョコバッキー カジゴン」(写真:スーパーマーケットファン) アイスのばら売りを行っている店舗を訪れて購入した「チョコバッキー カジゴン」は、108円(税込み/以下同)という値段でした。ノーマルの「チョコバッキー」の64円や、現在販売中の季節限定商品「大人のチョコバッキー アフォガート」の97円よりは高価ですが、同シリーズの高級ラインである「チョコバッキー・ザ・プレミアム」シリーズの113円よりは少し安いという独自の価格設定です。
「シャトレーゼ」も気合を入れた新商品だけに、税抜き100円というわかりやすい価格設定をしたということでしょうか。なお、同商品は6本セットでも販売されており、こちらは594円と若干お得な値段で買えるため、いっぱい食べたいという方は、こちらを購入するのがオススメです。
裏面の原材料表記。一本あたり75mlの内容量となっています(写真:スーパーマーケットファン) 同じく裏面の栄養成分表示。一歩あたりのエネルギーは252kcal(写真:スーパーマーケットファン) 【シャトレーゼ】108円「チョコバッキー カジゴン」実食
パッケージから出した「チョコバッキー カジゴン」の全体像(写真:スーパーマーケットファン) さっそく実食を始めていきます。ちなみに商品名の“カジゴン”とは、「かじる」と怪獣っぽさをもじったものとのこと。
「チョコバッキー カジゴン」の表面(写真:スーパーマーケットファン) この商品の最大の特徴は、通常の「チョコバッキー」と異なり、表面にチョコレートコーティングがなされている点です。
「シャトレーゼ」の販売するもので言えば、「クッキー&クランチバー」に近い見た目をしていますが、カジゴンのコーティングチョコには、クレープ生地を薄く伸ばして焼き上げたフィヤンティーヌや、コーンフレークなどが混ぜ込まれており、よりそのクリスピー感が強調されたものとなっています。
ノーマルの「チョコバッキー」が好きな筆者としては、「コーティングチョコまでつけると、ちょっと過剰なんじゃないの?」という気持ちもあったのですが、表面のザクザクしたコーティングチョコの食感と、ゴリッとしたアイス内部のスイートチョコの食感は、意外なほどに好相性。さまざまな食感を口の中で楽しめるという点においては、かなりハイレベルな一品だと思いました。
「チョコバッキー カジゴン」の断面(写真:スーパーマーケットファン) また、同商品に関するニュースで伝えられているところによれば、アイス内部に練り込まれているスイートチョコの製法も見直し、先端にチョコが多めに入っている仕様となっているそうです。
断面写真を撮影した際にはこの大きな塊を撮影することはできませんでしたが(すみません!)、実際アイスの上部を食べてみると、1cm程度と思われる大きめのチョコの塊を発見。それ自体はゴリゴリとした食感が楽しく、個人的には好みでしたが、下部に行くにしたがってチョコの量が寂しくなってしまうのは賛否が分かれるところかな、とも思いました。
食べ進めると食感が変わっていく、というのをポジティブに捉えられる人にとっては楽しめるでしょうが、最後までザクザク、ゴリゴリの食感を楽しみたい筆者としては、バランスよくスイートチョコが練り込まれている方がいいかもしれません。
とはいえ、全体としてはかなりおいしく、これが1本あたり100円ちょっと、6本セットであれば100円以下で食べられるということを考えれば、それなりの頻度でリピートしてしまいそうです。
【シャトレーゼ】108円「チョコバッキー カジゴン」期間限定なのにハイレベル!
チョコバッキーの最大の特徴である食感の部分を強化し、ハイレベルなおいしさとリーズナブルな価格を両立していた「チョコバッキー カジゴン」。
3月末までの期間限定販売とのことですが、レギュラー商品として今後も末永く販売してほしい、と思ってしまうほどの味でした。「チョコバッキー」ファンの方はもちろん、今まで食べたことがない人も、ぜひこの機会に同商品を手に取り、そのおいしさを確かめてみてくださいね!
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.04.04.6:00更新編集部おすすめ
- PICK UP
レッドブル超えエナジードリンク【ベルク】99円「BARK」シリーズ、全8種徹底レビュー!
レシピ
- RECIPE
【ロピア】おすすめ調味料「のどぐろだし塩」は、うまみの魔法! 道場六三郎推奨シリーズで簡単レシピ
プロが解説
- PROFESSIONAL
「家を片付ける順番」をプロが完全解説! 収納ビフォーアフター実例10