-
スーパー
- 2025/07/23 12:00
【業務スーパー店長おすすめ】話題の429円調味料「蘑菇醤(モウグウジャン)」とは? マッシュルームが濃厚!
業務スーパーの店長歴10年、今も現役のpugiさんが業務スーパーの注目商品を紹介します。
業務スーパー(写真:スーパーマーケットファン) 目次
・【業務スーパー】中華調味料「蘑菇醤(モウグウジャン)」「黒胡椒醤(ヘイフウジャウジャン)」
・「蘑菇醤(モウグウジャン)」商品情報
・「黒胡椒醤(ヘイフウジャウジャン)」商品情報
・「蘑菇醤(モウグウジャン)」実食レビュー
・「黒胡椒醤(ヘイフウジャウジャン)」実食レビュー
・よくある質問(FAQ)
・まとめ|業務スーパーの本格中華調味料※価格は税込みです。
※2025年7月19日時点の情報です。【業務スーパー】おすすめ台湾調味料
「蘑菇醤(モウグウジャン)」「黒胡椒醤(ヘイフウジャウジャン)」(写真:スーパーマーケットファン) こんにちは、pugi@業スー店長歴10年です。
今回は、業務スーパーの調味料コーナーから、2種類の話題の商品をご紹介します!
①濃厚なマッシュルームの旨みが楽しめる「蘑菇醤(モウグウジャン)」
②ピリ辛&スパイシーでクセになる「黒胡椒醤(ヘイフウジャウジャン)」
どちらも台湾の調味料で、料理のアクセントにぴったり。さっそく試してみたので、実食レビューとともにご紹介します!
「蘑菇醤(モウグウジャン)」商品情報
蘑菇醤(モウグウジャン)(写真:スーパーマーケットファン) 価格:429円(税込)
内容量:385g
原産国:中国
用途例:焼きそば、チャーハン、炒め物、肉料理、アレンジレシピに最適【栄養成分表示(100gあたり)】
エネルギー:101kcal
たんぱく質:2.7g
脂質:2.1g
炭水化物:17.8g
食塩相当量:4.4g【アレルギー情報】
アレルギー物質:乳成分、小麦、大豆、豚肉
本製品の製造ラインでは、卵、落花生、えび、かに、くるみ、あわび、いか、さけ、さば、カシューナッツ、ごま、アーモンドを含む製品を生産しています。「黒胡椒醤(ヘイフウジャウジャン)」商品情報
黒胡椒醤(ヘイフウジャウジャン)(写真:スーパーマーケットファン) 価格:429円(税込)
内容量:390g
原産国:中国
用途例:焼きそば、チャーハン、炒め物、肉料理、アレンジレシピに最適【栄養成分表示(100gあたり)】
エネルギー:113kcal
たんぱく質:1.7g
脂質:1.2g
炭水化物:24.0g
食塩相当量:5.6g【アレルギー情報】
アレルギー物質:乳成分、小麦、大豆
本製品の製造ラインでは、卵、落花生、えび、かに、くるみ、あわび、いか、さけ、さば、豚肉、カシューナッツ、ごま、アーモンドを含む製品を生産しています。
【業務スーパー】「蘑菇醤(モウグウジャン)」「黒胡椒醤(ヘイフウジャウジャン)」実食レビュー
(写真:スーパーマーケットファン) 今回は、両方とも焼きそばの味付けに使って実食してみました! 具材は一切なし、シンプルにこの調味料だけで味付けしています。
蘑菇醤(モウグウジャン)の味は? 濃厚なマッシュルームの風味!
蘑菇酱(モウグウジャン)の焼きそば(写真:スーパーマーケットファン) パッケージに「台湾鉄板焼きのマッシュルームたれ」と書かれている通り、炒めているときからマッシュルームの香りがふわっと立ち上がり、食欲をそそります。実際に食べてみると……想像以上にマッシュルームの風味が濃厚!
辛さは控えめで、甘みがあり、まろやか。万人受けしやすい味です。試しに少なめに使ってみたのですが、「2〜3倍は使ったほうが絶対おいしい!」と感じました。コク深さが格段に増します。
焼きそばだけでなく、チャーハンや炒め野菜、ご飯にかけてもおいしいアレンジが楽しめます。
辛さのレベル:★★☆☆☆
アレンジの幅:ご飯、焼きそば、炒め物全般
食べやすさ:◎(万人向け)
おすすめの層:家族全員・子どもにも
黒胡椒醤(ヘイフウジャウジャン)の味は? 黒胡椒と八角の香りがガツン
黒胡椒醤(ヘイフウジャウジャン)の焼きそば(写真:スーパーマーケットファン) まず炒めている時点で、黒胡椒と八角の香りがガツンと来ます。パッケージに「台湾鉄板焼きの黒胡椒たれ」とある通り、ひと口食べた瞬間……「おっ、ピリッと効いてる!」。
黒胡椒の辛みと、八角の爽やかなスパイス感が絶妙にマッチ。ただ、好みが分かれる風味かもしれません。試しにマヨネーズをかけてみたら……「これ、最高に合う!」
マイルドさが加わって食べやすくなり、まさにハマる味でした! 焼きうどんや肉の下味にもおすすめ。
辛さのレベル:★★★★☆
アレンジの幅:肉料理・焼きそば・マヨネーズと好相性
食べやすさ:△(ややクセあり)
おすすめの層:スパイシー好き・大人向けよくある質問(FAQ)
Q. 業務スーパーの蘑菇醤はどんな料理に合いますか?
A. 焼きそば、チャーハン、炒め野菜、ご飯にかけてなど幅広く活用できます。Q. 黒胡椒醤はどんな味?
A. 黒胡椒のピリ辛さと八角のスパイス感が特徴。クセはありますがマヨネーズとの相性抜群です。Q. どちらが初心者向けですか?
A. 初心者やお子様には蘑菇醤がおすすめです。まとめ|業務スーパーの本格中華調味料
蘑菇酱と黒胡椒醤は、それぞれ異なる魅力を持つ業務スーパーの本格中華調味料です。以下のような方はぜひ店舗でチェックしてみてください!
・食べやすさを重視するなら蘑菇醤
・ピリッと刺激を味わいたいなら黒胡椒醤
・業務スーパー おすすめ 調味料を探している方
・時短で中華アレンジレシピを楽しみたい方◆関連記事
- RELATED ARTICLES
-
アクセスランキング
- ACCESS RANKING
2025.07.25.6:00更新スーパー
- SUPERMARKET
「西友」買収【トライアル】7月23日に掛川店オープン! 2025〜2026年出店予定まとめ(25年7月24日最新)
新商品
- NEW
【コメダ珈琲店】数量限定シロノワールは「いちごチョコ」! ポケモンコラボメニュー5品が登場
レシピ
- RECIPE
【旨ニラ漬けうずら】作ったら、どんどん米が進む! 超おすすめの作り置きレシピ
プロが解説
- PROFESSIONAL
【ダイソー】瞬間で在庫切れ「クリア収納ボックス」330円、再販スタートのいま買って! プロの使用例5